※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2人旅の利用に特化した長期旅行が楽しめる1DKキャンピングカー
株式会社Dream Drive(本社:東京都狛江市岩戸南1-8-8、代表取締役社長:ジャレド・カンピォン、以下 Dream Drive)は、2023年12月より新型キャンピングカー「NICO(ニコ)」の販売を開始いたします。
NICOは、キャンピングカーライフスタイルを提案するDream Driveの3車種目のキャンピングカーです。

NICOは、2人またはソロのトラベラー向けの走る1DKキャンピングカーです。自分らしい空間をデザインできる一台を探されている方におすすめです。カーテンで空間を切り分けることで、一人の時間も確保できる機能を備えたキャンピングカーです。居住スペースを自由にカスタマイズできる点とNV350が持つ走行時の乗り心地は、NICOでの旅の快適性を高めます。
今年2月にアップデートした「TAMA」は、Dream Driveの普段使いとキャンピングカーとしての遊び心を叶えるコンパクトで機能的なモデルで、特に都心で生活するドライバーの皆様から高い評価をいただいております。
この度、先行販売するNICOは、「TAMA」や大人気モデル「KUMA Q」のデザイン性は維持しながらも、乗車定員数を少なくすることで居住スペースとしての機能を高め、かつ値段を抑えたモデルとなります。
NICOの先行販売開始は2023年12月よりDream Driveサイトにて販売受付を開始いたします。
NICOのより詳しい情報はこちら:https://www.dreamdrive.life/nico_announcement/
NICOについて
12月より販売開始するNICOは、3月よりご納車できます。これまでも人気の高いDream Driveの魅力でもある、約1,000通りの外装及び内装の多彩なカラーの組み合わせが可能です。
【特徴的な機能】
・カーテンでつくる1DK空間
リビング・ダイニング空間と就寝スペースの間にカーテンを備えることで、着替えや光を遮り快適な睡眠を実現します。
・収納で広がる空間
これまでDream Driveのキャンピングカーには、モード変更が可能なシートが搭載されていました。今回のNICOでは、取り外し可能な椅子を採用し、空間の自由度を上げています。
・オプションでより彩りある空間を実現
オプションでマグネットボードを使い、より自由に壁に収納のレイアウトを変更できます

【車両スペック】
乗車定員: 3名
就寝定員: 2名
ベース車両: 日産 NV350 スーパーロング標準幅ハイルーフ
車両サイズ: 5,080mm L × 1,695mm W × 2,285mm H
エンジン: 2,500cc ガソリン / 2,400cc ディーゼル
登録区分: 8ナンバーキャンピングカー登録
【予定価格帯/消費税込み】
ガソリン | 2WD:595万円~ (税別)
ガソリン | 4WD:635万円~ (税別)
軽油 | 2WD:645万円~(税別)
軽油 | 4WD:695万円~(税別)
【【Dream Drive 会社概要】
Dream Driveは、2019年に設立、グローバルなキャンピングカー企業で、現在は日本、オーストラリア市場でビジネスを展開。圧倒的な広さを誇る「KUMA Q(クマキュー)」やコンパクトで機能的な「TAMA(タマ)」の2種類のハイエースをベースとしたキャンピングカーを提供している。
所在地:東京都狛江市岩戸南1-8-8
代表者:代表取締役社長 ジャレド・カンピォン(Jared Campion)
公式HP:https://www.dreamdrive.life/jp/
人気記事ランキング(全体)
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]