※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
エアロパーツ&サスキット最前線
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2023年12月25日より『ハイパーレブVol.275 トヨタ86&スバルBRZ No.19』を発売いたします。
国産スポーツカーの大人気モデル、86/GR86/BRZ の最新カスタム & チューニング 情報を1冊に凝縮。オーナー必携の1冊だ。
86 GR86 BRZ の大好評の カスタム / ドレスアップ / チューニング パーツカタログ も掲載総数3600点オーバーの大ボリューム。 ファン & オーナー 納得の充実内容でお届けする。
(三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13096)

ニューズムック ハイパーレブVol.275 トヨタ86&スバルBRZ No.19
発売日:2023年12月25日
定価:2,970円(本体価格:2,700円)
JANコード:9784779649608
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13096

GR86 BRZ のパーツもいよいよ出揃った2023年。エンジン / 足まわり / 電子パーツ / エアロなど、有名メーカーが放つ入魂のチューニングアイテムをご紹介しよう。

スポーツカーの魅力をよりアップさせてくれるエアロパーツを大特集。ストリートバージョンから大迫力のワイドボディまで完全網羅。
国内人気7ブランドからその姿をレポートする。

オーナーならとっても気になる 高品質 、 機能アイテム を徹底レビュー。開発者のこだわりやポイントをじっくりと解説しよう。

プロショップが独自のノウハウで仕上げた自慢の86/BRZをサーキットにて捕獲。そのチューニングメニューや走りのフィーリングまでチェックしてみた。

日・欧・米で発売されるスペシャルなGR86/BRZに注目。特別装備が盛り込まれた注目の4台に注目せよ!

チューニング や カスタム の第一歩といえばホイール交換。
憧れの人気モデルから最新モデルまで、機能面とデザイン性をグラフィカルにご紹介する。
ニューズムック ハイパーレブVol.275 トヨタ86&スバルBRZ No.19
発売日:2023年12月25日
定価:2,970円(本体価格:2,700円)
JANコード:9784779649608
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13096
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]
テーマは「日本のクルマ文化の発展」。貴重な名車が公道をパレード 多くの歴史的車両を保有するトヨタ博物館が、年に一度開催するビッグイベント「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」が、去る2025[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]