※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
自動車販売市場の動向(2023年11月)
2023年11月の新車登録台数は前月比103.4%、中古車登録台数は前月比94.9%となりました。新車登録台数は2023年4月から増減を繰り返していますが、中古車登録台数は安定して前月比95%~105%ほどで推移しています。
前年比を見てみると、新車登録台数は前年比109.0%、中古車登録台数は103.2%となっています。前年比では新車登録台数は2022年10月から、中古車登録台数は2023年2月から増加傾向を続けています。新車・中古車ともにタマ数が回復しています。
新車登録台数
2023年 | 9月 | 10月 | 11月 | 月平均 |
新車登録台数 | 437,493台 | 397,672台 | 411,089台 | 379,336台 |
前年比 | 110.7% | 110.7% | 109.0% | 114.1% |
中古車登録台数
2023年 | 9月 | 10月 | 11月 | 月平均 |
中古車登録台数 | 521,020台 | 541,665台 | 513,824台 | 517,942台 |
前年比 | 103.1% | 106.7% | 103.2% | 102.6% |
※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。
オートオークション市場について、2023年11月は中古車相場に大きな変動がなく、9月ごろから横ばいの相場が続いています。11月は今年のトレンド通り、新車・中古車ともに登録台数が伸びておりタマ数は回復傾向にあります。新車の受注はまだ多くが納期遅れになっていることもあり、品質の良い高年式中古車へニーズが流れる状況にありますが、タマ数が回復傾向にあることから、高年式中古車へのニーズも徐々に収まるでしょう。
とはいえ、12月に大手メーカーによる不正が露見したことで新車市場・中古車市場に影響を与えることが予想されます。他メーカーへの乗り換えが加速するような自体になった場合、新車市場ではさらに納期遅れが深刻化する可能性もあります。そうなれば高年式中古車へのニーズは再燃することも充分に考えられるので、今後の新車市場動向にも注視しておく必要があります。
中古車情報サイト「車選びドットコム」の動向(2023年11月)
2023年11月の中古車情報サイト(車選びドットコム)での中古車販売台数を紹介いたします。以下のグラフの黄色い棒グラフに着目していただくと、昨年・一昨年は11月、12月と販売台数が落ち込んでから繁忙期に入る流れでしたが、今年は11月には販売台数が落ち込まなかったため例年とは異なる動きをしています。

※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。
◆国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】
「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2023年11月中古車販売傾向を紹介します。
ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングでは、軽自動車が1位となりました。2位のコンパクト/ハッチバックと3位のミニバン/ワンボックスの順位が前月と入れ替わっている点が注目ポイントです。
順位 | ボディタイプ | 割合 | 変動率 |
1位 | 軽自動車 | 31.7% | +0.3% |
2位 | コンパクト/ハッチバック | 15.2% | +1.6% |
3位 | ミニバン/ワンボックス | 14.5% | -1.9% |
4位 | 軽バン/軽ワゴン | 9.2% | -0.2% |
5位 | セダン/ハードトップ | 6.3% | -0.2% |
車種別販売ランキング
国産車の車種別ランキングではセレナ(日産)が1位となりました。ここ2ヶ月連続で1位となっていたプリウス(トヨタ)に関してはランキング圏外に落ちており、変動が激しくなっています。一方で、ランキングには前回13位以内の車種のみが入ってくる結果となり、人気車種はある程度固まっている印象です。ただし、大手メーカーの不正が露見したことで12月以降のランキング変動が大きくなる可能性があります。
順位 | 車種(メーカー) | 変動率 |
1位 | セレナ(日産) | ↑(前回2位) |
2位 | エブリイ(スズキ) | ↑(前回5位) |
3位 | N-BOX(ホンダ) | ↑(前回8位) |
4位 | タントカスタム(ダイハツ) | ↓(前回3位) |
5位 | ワゴンR(スズキ) | ↓(前回4位) |
◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
中古車販売店様の経営活動を応援します
中古車販売店様の経営活動を応援します「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。
目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では15年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ(https://www.fabrica-com.co.jp/)会社概要 】
代表者:代表取締役社長CEO 谷口政人
本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
設立:1994年11月
事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
人気記事ランキング(全体)
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
最新の投稿記事(全体)
トーイング・トラクター KOMATSU WT-250E:トーバーを使って旅客機を動かす 旅客機を移動するのに“トーバー”を使うのが、トーイングトラクターだ。JALのグランドハンドリング業務を担うJA[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]