※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
キャンピングカーランド×京都精華大学×レクビィによる産学連携授業

京都精華大学、株式会社キャンピングカーランド、株式会社レクビィによる連携事業「キャンピングカー制作プロジェクト」で、学生が制作したキャンピングカーが完成し、12月22日に京都精華大学でお披露目会を行いました。
本プロジェクトは、全学部の学生が履修可能な共通教育科目「社会実践育成プログラム」で実施した約50種類の連携授業の一つ、「キャンピングカーの新しいデザイン提案」授業にて実施されたものです。京都精華大学の全学部(国際文化学部、メディア表現学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部)から履修学生を募り、販売ターゲットの想定、車両のデザインと制作、製品の販売方法を産学共同で行い、今後実車7台が製造・販売されます
このたび完成した車両は、2024年2月の「ジャパンキャンピングカーショー2024(会場:幕張メッセ)」で発表・発売後、株式会社キャンピングカーランド各店舗(埼玉、名古屋、岐阜、京都)で販売する予定です。

授業「キャンピングカーの新しいデザイン提案」の取り組み内容
本授業は2023年度第2クォータ—(6月~7月)の約2か月間、5回に渡って開講されました。受講生は、デザイン学部プロダクトデザイン学科の2年生を中心に、デジタルクリエイションコース、メディア表現学部など複数の学部から約20名が参加しました。
5回の授業のなかで、学生たちはキャンピングカーについての基礎知識を身につけ、一人ずつ企画案のプレゼンテーションを行い、選出された案をグループで突き詰めて制作していきました。7月末には株式会社キャンピングカーランド、株式会社レクビィのみなさまに向けて、デザイン案の資料提出とともに最終プレゼンを実施。提案をもとに実装いただいた車両が完成し、京都精華大学にてお披露目となりました。

京都精華大学コラボ車両のコンセプト
このたび完成した車両は、老若男女問わずキャンピングカーを楽しめることをめざし、「遊び心」をキーワードに制作されました。青やオレンジで構成されたポップなカラー展開は、従来メインの客層ではない女性客も意識してデザインし、より広いターゲットの獲得をめざしています。且つ、目の刺激にならない程度の彩度に調整し、安全に運転できる環境デザインも意識しました。

お披露目会には多くのメディア関係者の方が参加され、学生たちへのインタビューや車内の細部までご覧になる等、これまでにない産学連携プロジェクトに反響をいただきました。
同車両は、2024年2月2日(金)から5日(月)にかけて行われる「ジャパンキャンピングカーショー2024(会場:幕張メッセ)」にて出展し、一般の方に広くご紹介する予定です。
■ 京都精華大学
京都精華大学は表現で世界を変える人を育てる大学です。特色ある学部と大学院を有し、表現を通じて社会に貢献する人を育成しています。
学長:澤田 昌人
所在地:京都市左京区岩倉木野町137
学部:国際文化学部・メディア表現学部・芸術学部・デザイン学部・マンガ学部
大学院:芸術研究科・デザイン研究科・マンガ研究科・人文学研究科
https://www.kyoto-seika.ac.jp/
■ 株式会社キャンピングカーランド
キャンピングカーランドは1984年の創業以来、30年以上にわたってキャンピングカーの製造、販売を一筋に続けてまいりました。お客様に、少しでも喜んで頂けるキャンピングカーを、提供出来ますよう社員 一同、日々努めております。
所在地:〒470-0131 愛知県日進市岩崎町向イ田61-2
創業:1993年6月
代表取締役会長 山田秀明
代表取締役社長 山本孝子
■株式会社レクビィ
2024年に創業40年を迎えるキャンピングカービルダー。キャンピングカーづくりを通じて、人々に「楽しみ」や「移動の自由」を提供し、社会に貢献できる会社を社員一同で目指しています。
代表者 : 増田 浩一
本社所在地: 愛知県瀬戸市品野町3-3
設立 : 1984年
事業内容 : キャンピングカーの製造及び卸し販売等
人気記事ランキング(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新の投稿記事(全体)
上質感のある内外装が、子離れ層を含む幅広い世代に支持されている ダイハツ・ムーヴは、1995年の誕生以来、30年にわたり販売されている軽ハイトワゴンのロングセラーモデル。 今回で7代目となる新型は「今[…]
ガイドブック『うれしい宮古島』の特長 美しい海や自然に加え、島ならではの個性豊かな文化や人々に触れることができる南国の楽園、宮古島 。本書は、そんな宮古島の魅力を一冊にまとめたガイドブックだ 。掲載店[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
小さなシートが、音を変える理屈とは? アドパワー・ソニック カーオーディオ用、見た目はただの薄いシート。だが、電気的には非常に高機能。静電気をコントロールし、スピーカーやアンプ周辺の微細なノイズを低減[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]