※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車載用調光フィルム、最新の中小型液晶ディスプレイのほか、水素エネルギー向けCCM/MEAを初出展
TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、2024年1月24日(水)から26日(金)に開催される「第16回 オートモーティブワールド -クルマの先端技術展-」(会場:東京ビッグサイト)に出展します。

「オートモーティブワールド」は、世界中の自動車メーカー・自動車部品メーカーとサプライヤーとの技術相談・商談の場として、カーボンニュートラル、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、軽量化など、クルマの先端テーマの最新技術が幅広く出展される総合展示会です。
TOPPANブース (小間番号:E41-28)では、車内空間のプライバシーを守る液晶調光フィルム「LC MAGIC™ (エルシーマジック )」を、販売パートナーの東海エレクトロニクス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:大倉 慎、以下 東海エレ)との共創ブースとして出展するほか、屋外での高い視認性と低消費電力化を実現した液晶ディスプレイ「Blanview™ (ブランビュー)」の最新モデルなど、TOPPANグループの様々なカーエレクトロニクス向けの最新技術を実物展示・デモンストレーションを交えて紹介します。また、世界初となる独自の製造方式による水素エネルギー向け電極部材CCM/MEAを初出展します。
■ 主な展示内容
① 遮光特性を持つ車載用調光フィルム

スイッチ一つで透明と不透明を瞬時に切り替えられる液晶調光フィルム「LC MAGIC™」。本展示会では、東海エレとの共創ブースとして、車体グラフィックのリアドア、バックドアに調光フィルムを搭載し、透明、不透明を瞬時に切り替える臨場感溢れる演出を行います。透明時の開放的な居住空間、不透明時の遮光性を備えたプライバシー空間を確認することが可能です。また、電源OFF時に可視光線透過率「5%」の黒色となる最新グレード「ノーマルブラック」の分割調光什器も展示します。
② 高い屋外視認性と低消費電力化を実現した中小型TFT液晶ディスプレイ

高い屋外視認性と低消費電力化を実現した中小型TFT液晶ディスプレイ「Blanview™」シリーズ。今回は、新規ラインアップとして、高い反射性能を持ちバックライト無しでも優れた屋外表示性能を実現した超低消費電力の2インチBlanview-Rを初出展します。また、モビリティ、インダストリー向けにブースを分け、ディスプレイサイズ、解像度、表示特性など、顧客の多様な要望に対応できるよう幅広いラインアップを用意しています。
「Blanview™」 製品説明ページ:
https://www.toppan.com/ja/electronics/ortustech/lcd/
③ 水素エネルギー向け電極部材CCM/MEAを初出展

CCM(Catalyst Coated Membrane:触媒層付き電解質膜)/MEA (Membrane Electrode Assembly:膜電極接合体)は、水素を利用する燃料電池の中核となる重要な部材で、水素社会の実現に不可欠なエネルギー変換デバイスです。TOPPANは、枚葉式両面ダイレクトコーティング方式を採用したCCM/MEAの有償試作サンプルを提供しています。本展示会では、燃料電池向けの5層/7層MEAサンプルを初出展します(※)。
■「第16回 オートモーティブワールド -クルマの先端技術展-」について
・名称: 「第16回 オートモーティブワールド -クルマの先端技術展-」
・会期: 2024年1月24日(水)~26 日(金) 10:00~17:00
・会場: 東京ビッグサイト
・主催: RX Japan株式会社
・公式サイト: https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp.html
・TOPPANブース: 東5ホール、小間番号 E41-28
・TOPPANオートモーティブワールド出展社サイト:
■ 「第8回ロボデックス」について
「第16回オートモーティブワールド」と同日に、東京ビックサイトで開催される「第8回ロボデックス」には、TOPPANホールディングス株式会社(小間番号W53-78)が、自社開発の「ハイブリッドToF®」センサを搭載したカメラ(以下 「ハイブリッドToF®」カメラ)をはじめ、「ハイブリッドToF®」カメラによるロボット制御デモを紹介します。
(※) 2023年8月17日発表:「凸版印刷、水素エネルギー市場へ電極部材の生産で参入」
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/08/newsrelease230817_1.html
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
人気記事ランキング(全体)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]