※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ジャパンキャンピングカーショー実行委員会(一般社団法人日本RV協会・株式会社ブシロードムーブ・株式会社ネオプロジェクト)は、2024年2月2日(金)~5日(月)に開催される「ジャパンキャンピングカーショー2024」のコンセプトゾーン、来場者限定デジタルスタンプラリー情報を解禁いたします。最新のキャンピングカーを実際に見て触って乗車できることはもちろん、アウトドア・ペット・防災など幅広いジャンルの展示を楽しめます。トークショーやステージコンテンツ、フードフェスなど家族で一日中楽しめるアジア最大級のアウトドア・レジャーイベントとなっております。報道関係者の皆様におかれましては、ぜひご掲載・お問い合わせのほど、宜しくお願い申し上げます。
■昨年好評だったコンセプトゾーンの情報を解禁!
昨年好評だったキャンピングカー&アウトドアにちなんだコンセプトゾーンが、今年はパワーアップして登場!今年のコンセプトゾーンは全部で6つ。いろんなキャンピングカーを見ながら各コンセプトゾーンも是非楽しんでみてください!

コンセプトエリア1【アウトドアゾーン】
昨年大好評だったアニメ×アウトドアのグッズ販売”AOZORAGEAR”、昆虫を見て触って学ぶことができる”闘う昆虫展”に加え、元いきものがかりで、キャンピングカーで日本各地を放浪する山下穂尊プロデュースのエリアが登場!アウトドアグッズの販売や、コーヒーの販売など、アウトドア熟練者だからこそ知る、魅力あふれる出展社が集う当エリアを是非ご堪能ください。

コンセプトエリア2【Next Styleゾーン】
「あなたの愛車も+αのアイテムで、車中泊がより身近に。」をテーマに、5名の車中泊プロフェッショナルによる、おすすめのアイテムの紹介や、車中泊講座を開催予定!車中泊という新たなカーライフの楽しみ方をご紹介します。

コンセプトエリア3【RVパークアワードゾーン】
「あなたが最も素敵だと思うRVパーク」を決める『第1回RVパークアワード』の各部門受賞施設のトロフィー展示に加え、受賞施設をご紹介します。

コンセプトエリア4【ツーリズムゾーン】
全国からRVパーク、キャンプ場、自治体が大集結!アウトドアフィールドの紹介や観光スポットの紹介、特産品の販売などを実施します。さらに、人気調味料のアウトドアスパイスほりにしのご当地ラベル版「ご当地ほりにし」が一堂に集合!その場所に行かないと手にすることが出来ない「ご当地ほりにし」を見て買うことが可能です。
是非、ツーリズムゾーンでお気に入りの旅先を見つけてください!

コンセプトエリア5【ペットゾーン】
前回大好評だったドッグランが今年も登場!ペット愛好家に嬉しいペット用品出展社が昨年よりも増加の全11社が出展します。さらに、ドッグラン内では3日(土)、4日(日) に参加費無料のセミナーイベント「飼い主とペットが一緒に協力!わんわん運動会」も開催することが決定!ペットの「しつけ」講師による遊びながらペットの運動を促進できるセミナーとなっておりますので、ペット連れの方は是非ドッグランに遊びに来てください。

<出展社一覧>※順不同
出展社名:THE DOG CAMP ジャンル:雑貨(キャンプ用品・食器)
出展社名:ピッコロカーネ ジャンル:ペットカート
出展社名:リュックのDaisuki ジャンル:リュック型キャリーバック
出展社名:GOLDENMAMA ジャンル:パラコードドッググッズ
出展社名:LAWRIE ジャンル:犬服、アメリカン雑貨、アウトドアグッズ
出展社名:ルビ・ヨシムラ ジャンル:ドッグスリング
出展社名:ボンデチョコ ジャンル:ドッグウエア・グッズ等
出展社名:首輪とおやつの専門店 Diange ジャンル:首輪、リード、ドッグトリーツ
出展社名:バディーベルトジャパン ジャンル:ハーネス・リード
出展社名:ables ジャンル:犬おやつ
出展社名:LODIWORKS ジャンル:オリジナルアルミプレート
<ドッグランセミナー概要>
タイトル :「飼い主とペットで一緒に協力!わんわん運動会」
開催日程:2024/02/03(土) 13:00~14:00
2024/02/04(日) 13:00~14:00
参加費用:無料
※参加希望人数により制限を設けさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
コンセプトエリア6【マリンゾーン】
アウトドアライフをより充実させるマリン商材と、その魅力を展示にてご紹介します。
間近であまり見ることのない小型ボートの展示もありますので、是非マリンレジャーの魅力を体感してください!
さらに、今年はとある釣り映画の展示会がマリンゾーン内で開催決定!後日詳細発表となりますので、ぜひお楽しみに!

■ハズレ無し!来場者限定デジタルスタンプラリー開催決定!

来場者限定で、素敵な景品が当たるデジタルスタンプラリーを開催します!
会場内のどこかにあるQRコードをお持ちのスマートフォン・タブレットで読み取ってスタンプをGETして抽選に参加。
素敵な景品を目指して、会場内のいろんなキャンピングカーを見ながら是非参加してみてください!
<参加方法>
STEP1 会場内を回ってQRコードがあるスタンプポイントを探す。
STEP2 スタンプポイントのQRコードをお持ちのスマートフォン・タブレットのカメラで読み取り、スタンプGET!
※各スタンプポイントにはキャンピングカーにまつわるクイズもありますので是非チャレンジしてみてください!
STEP3 会場内10か所あるスタンプポイントの中から5か所のスタンプを集めるとガラポン抽選に1回、
10か所全制覇で2回。最大3回のガラポン抽選に参加可能です。
STEP4 会場ホール2にある抽選会場にてガラポンくじに挑戦し、出た球の色によって素敵な景品をGET!
※イベント期間中1人1回のみスタンプラリーに参加可能。
■お得な前売り券発売中!
「ジャパンキャンピングカーショー2024」の前売り券が日本RV協会チケットセンターで販売中!
当日券よりお得で便利なオンラインチケットをぜひご利用ください。
https://jrva-event.tstar.jp/cart/performances/287081
■「ジャパンキャンピングカーショー」とは
当イベントは車両展示を楽しむだけでなく、「旅行」「ペット」「食事」「防災」「アウトドア」などの体験型コンセプトゾーンも充実したキャンピングカーの枠に留まらないアジア最大級のアウトドア&レジャーイベントです。
前回は、全国から最新・人気モデルのキャンピングカーが350台以上集結、4日間で51,000人超の来場者数を記録し、多くの注目が集まりました。前回に引き続き今回のテーマも「日本に、キャンピングカーというカルチャーを。」
移動手段としてのクルマではなく、新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスなど可能性が無限大のキャンピングカーの魅力をぜひご体感ください。
■国内キャンピングカー累計保有台数が増加、過去最高の「145,000台」到達
日本RV協会の調査「キャンピングカー白書2023」によると、国内キャンピングカーの保有台数は、調査当初から増え続けており145,000台を突破。様々な車両タイプの流通や、昨今の車中泊をはじめとするアウトドアブームを受け、新しいライフスタイルのなかにキャンピングカーという選択肢を選ぶ人が増えてきています。
ドイツでは日本の約10倍の140万台のキャンピングカーが保有されており、キャンピングカーにはそれだけの需要があると考えられます。日本でも、車中泊をはじめとするアウトドアブームや災害時の活用についての注目もあり、今後、キャンピングカーの国内マーケットはさらなる成長が期待できます。
■開催概要
タイトル:ジャパンキャンピングカーショー2024
日程:2024/02/02(金) 11:00~17:00
※9:00~11:00 プレス・来賓・関係者内覧会(一般来場者は入場いただけません)
2024/02/03(土) 10:00~17:00
2024/02/04(日) 10:00~17:00
2024/02/05(月) 10:00~16:00
会場:幕張メッセ 展示ホール1・2・3・4・5
住所 :〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
公式HP:https://jrva-event.com/event/jccs2024/
公式X:https://twitter.com/campingcar_info
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
就寝定員を1人に設定。広々デスクを装備! 遊びに行ってもリモートワークができる! 給電ベースは、オートワンの軽キャンパー給電くん同様、蓄電できる軽自動車がコンセプト。大型のバッテリーと最大2000Wの[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデル仕様に変更 今回追加されたサービスは、すでに販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデルに採用されているデザインに変更するというもの。 具体的にはヤリスクロス([…]
姉妹誌「ルアーマガジン」とコラボして、北陸の名釣り場へ! 月刊自家用車編集部のデスクは、姉妹紙である釣り雑誌『ルアーマガジン(以下ルアマガ)』編集部の隣にある。かなり至近距離にあるため、誰が何を話して[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
当時の自動車市場に新風を吹きこんだ三菱車が集結 出展ブースには「時代を切り拓いてきた名車たち」をテーマに集められた三菱車を展示。 展示される車両は、1964年発売の初代「デボネア」や1970年発売の「[…]