Stellantisジャパンは8月29日(月)、シトロエンの哲学に基づく大胆で革新的、かつ快適なロングツーリングを実現するフラッグシップモデル「C5 X」を発表し、10月1日より全国のシトロエン正規ディーラーにて発売することを発表した。価格は484万円〜636万円。
●文:月刊自家用車編集部
セダン、ステーションワゴン、SUVそれぞれの強みを融合
C5 Xは、セダンのもつエレガンスとステーションワゴンの実用性、そしてSUVの力強さを組み合わせた独創的なデザインで、ラージセグメントにあらたな息吹を吹き込んだモデルとして誕生した。ガソリンとプラグインハイブリッドが用意され、ラージセグメントやSUVセグメントのユーザーが期待するステータスや革新性を体現している。
カラーバリエーション(全4色)
モデル名に添えられたXは、CXに始まるブランドのXの系譜を継承し、さらにセダンやステーションワゴン、SUVのシルエットを融合させた、シトロエンアドバンストコンフォートの集大成とも言える。
ベースは、2016年のパリモーターショーに出品したCXPERIENCE CONCEPTで、2021 年4月に初公開して以来、日本においてもティザーサイトには記録的なアクセスが寄せられ、マーケットからの高い関心度が伺えた。
フロントフェイスはC4に通じるV字シェイプのライティングシグニチャー が特徴で、ブランドとしてデザインの統一性を図っている。ボトムのクローム処理によって風格のある佇まいもポイントだ。
ボンネットとボディサイドに刻まれたキャラクターライン、そして大径ホイー ルとブラックホイールアーチがダイナミックな印象を与え、ルーフに沿って流れるクロームラインがアクセントとなっている。リヤビューは、大型のスポイラーを上下に備えたテールゲートに加え、サイドにまで大胆に回り込むコンビネーションランプが印象的だ。
ボディサイズは、全長4,805mm、全幅1,865mm、全高1,490mmという、Dセグメントの中心に位置するゆとりあるサイズを確保。ホイールベースは2,785mmで、低重心でスタイリッシュなロングボディと流麗なフォルムは、大人5人が快適に過ごせる広々とした空間となっている。
[広く開放的でゆったりとした室内]
[シトロエン初となる新世代インフォテインメントシステム]
[パワートレーンは1.6Lのガソリン&PHEV]
[車両価格]
●C5 X SHINE(受注生産):484万円
●C5 X SHINE PACK:530万円
●C5 X PLUG-IN-HYBRID:636万円
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
星の数ほどリリースされているカー用品。その中から、特に気になったアイテムを実際に購入してご紹介。今回は、海外メーカーのフィリップスが販売する、超便利なグッズをチョイス。果たして、満足のいく機能を発揮し[…]
amazonで何気なくカーグッズを調べていると、ベストセラー1位のとあるパーツを発見。USBに挿すだけで、いつもの見慣れた車内の雰囲気が激変する!? 買いやすい価格かつセール中だったので早速購入! 実[…]
日産はライセンス生産をしていた英国オースチンから学び、昭和30年にダットサン110型を世に問う。それは「酷道」と揶揄された当時の日本の悪路にも負けない頑強さが自慢だった。そんな110型をルーツとする「[…]
現代であればホンダ N-BOXや、トヨタ プリウス、アルファードあたり。日本にはその年代ごとに、「どこに行っても見かけるクルマ」が存在している。月間数千台〜は売れているであろう国民車や、皆が欲しがる人[…]
人なつっこいイメージのフロントマスクにRR。スバル360 に通じる魅力を備えた商用モデルが、インドの鹿からネーミングされたサンバーだ。2 人乗りのトラックと4人乗りのライトバンをラインナップし、経済成[…]
最新の記事
- 1
- 2