※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
- 2023年は全世界で13,560台の特別なベントレーを販売 – 過去3番目の高水準
- パーソナライゼーションを選択するお客様がこれまで以上に増加 – 2022年比で43%増
- 外的要因による一部市場の需要減退により、地域別の業績はばらつく
- ラグジュアリーSUVのベンテイガは、エクステンデッドホイールベース(EWB)の導入に伴い、総販売台数の44%を占め、引き続き最量販シリーズとなる
- ベントレーの本拠地である英国では、販売台数の3分の1近くがハイブリッド車となり、ハイブリッド車比率が最も高い地域となる

ベントレーモーターズは2023年、全世界で13,560台の高級車を販売し、過去3番目に高い好業績を記録しました。過去最高の業績を記録した2022年からは11%減少したものの、高級車のパーソナライゼーションへの関心は以前よりも高いレベルに達し、顧客の約 4 分の 3 が、標準オプションで選択可能な 460 億通りの仕様の範囲を超えて、ベントレーのマリナー部門による特注オプションを追加されました。これは、2022 年比で 43% の増加を示しており、ラグジュアリー業界において、お客様が真のユニークでエクスクルーシブな商品を求められていることを表しています。
アズール、S、スピードといった高収益をもたらすデリバティブモデルへの顧客の関心も高まり、その構成比は2022年の30%から70%に達しました。また、ベンテイガEWBは、発売後最初の1年間で、同社のSUV受注の3分の1以上を占めるなど、予想を大きく上回りました。ベントレーのハイブリッド車ラインアップは引き続き人気を博しており、フライングスパーとベンテイガのお客様の4人に1人がハイブリッドオプションを選択し、英国が主要市場となっています。アジア太平洋地域(5%増)および中東、インド、アフリカ(2%増)ではプラス成長となったものの、中国や英国などの主要市場ではいずれも18%減となりました。
ベンテイガは引き続きベントレーのナンバーワンシリーズであり、総販売台数の44%を占め、世界で最も成功したラグジュアリーSUVとしての地位を強化しました。さらに、コンチネンタルGTとGT コンバーチブルの安定した人気は続き、販売台数のほぼ3分の1にあたる31%を占め、世界最高級の4ドアグランドツアラーであるフライングスパーは販売台数の25%を占めました。
世界の主要地域が厳しい状況にあるにもかかわらず、アメリカ大陸は世界最大のマーケットとしての地位を維持しました。興味深いことに、ベントレーの本拠地である英国では、2023年の販売台数の27%をハイブリッドモデルが占め、ハイブリッドモデルの販売比率が世界第1位となりました。
ベントレーモーターズの会長兼CEOであるエイドリアン・ホールマークは、昨年の全世界の販売結果について次のように述べています。:
「ラグジュアリー市場は、2023年後半に世界中で見られた厳しい市場環境から免れることはできませんでしたが、そのような状況にもかかわらず、私たちは過去3番目に高い販売実績を記録し、強力な受注残を維持して2024年を迎えることができました。その結果、売上の質は大幅に向上し、収益の高いデリバティブモデルは大幅に増加し、オーダーメイドのパーソナライゼーション需要も大幅に伸びました。」
「市場およびモデル別の世界的な需要は引き続き旺盛であり、ハイブリッドモデルへの関心も高く、今年もさらに多くの需要が見込まれることから、今後1年間については慎重でありながらポジティブな味方を続けています。」

人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
最新の投稿記事(全体)
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]