※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
– 世界をリードする製造業のトップ企業がスマート製造業戦略の事例と重要性を議論 –

世界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events」) は、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて2024年3月13日(水)から3月15日(金)の会期で開催される「SMART MANUFACTURING SUMMIT BY GLOBAL INDUSTRIE (スマート・マニュファクチュアリング・サミット バイ グローバル・インダストリー、以下「当サミット」) の主要コンテンツである「ビジネスサミット」の登壇者第2弾として、世界をリードする製造業のトップ企業9名の登壇が決定したことを発表致します。
また、「ビジネスサミット」のメインスポンサーに、物流領域のオートメーション化を実現する革新的ロボットシステム「Skypod」の開発・販売を行うフランス工業界初のユニコーン企業「EXOTEC」がスポンサーに決定したことを併せて発表致します。
世界をリードする製造業トップ&各国政府がスマート製造業戦略の事例と重要性を論じる
当サミットの主要コンテンツの一つである「ビジネスサミット」では、世界規模で進む「インダストリー5.0」及び、スマート製造業化に向けて、世界の製造業をリードする日本、欧州を中心とした世界中の企業、政府、有識者が集まり、「インダストリー5.0」及び、スマート製造業化に向けた戦略、事例、重視点について論じてまいります。
この度、2023年9月の第1回発表時の9名に加え、新たに9名の登壇者を発表させて頂くことで、製造業が直面する各種課題に対して先手となりうるソリューションを導き出してまいります。
【「ビジネスサミット」登壇者(第二弾発表分)】

登壇者所属先 | 登壇者 |
PTCジャパン株式会社 | ソリューションコンサルティング部門 バイスプレジデント Asher GABBAY |
EXOTEC NIHON株式会社 | 取締役社長立脇 竜 |
ケベック州 | ケベック州政府在日事務所代表 Chenier LA SALLE |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | イノベーション推進部長 吉田 剛 |
キャップジェミニ株式会社 | 執行役員バイスプレジデント&エンジニアリングサービス責任者 望月 正彦 |
株式会社スカイピーク | 代表取締役 高野 耀 |
日本ハネウェル株式会社 | セールスディレクター 原 啓明 |
デロイト トーマツ コンサルティング | 執行役員 芳賀 圭吾 |
ノキアソリューションズ&ネットワーク合同会社 | 最高技術責任者(CTO) 柳橋 達也 |
<<「スマートマニュファクチャリングサミット」開催概要>>
「スマートマニュファクチャリングサミット」では、有力スタートアップ企業が集う「イノベーションショーケース」、製造業を牽引する企業の製品、技術を展示する「スマートマニュファクチャリングエキスポ」、スマートマニュファクチャリングに関する実証実験に触れる「スマートファクトリーデモンストレーション」、愛知県近郊の最先端工場の工場見学を行う「スマートファクトリーツアー」、日欧の政府関係者、企業、有識者を招き、「インダストリー5.0」に向けた日欧の産学民官の取組み、方向性、戦略などについて話し合う「ビジネスサミット」の5つのコンポーネントにて、日本並びに、欧州各国の企業によるスマートマニュファクチャリングの最先端技術及び、製品の展示やビジネスマッチングが行われます。
名称 : SMART MANUFACTURING SUMMIT BY GLOBAL INDUSTRIE
(スマートマニュファクチュアリングサミットバイグローバルインダストリー)
主催 : GL events Venues
会期 : 2024年3月13日(水)~15日(金)
会場 : Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場):
住所: 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁 目10番1号
出展社数: 163社(2024年1月16日時点)
事前来場登録期間:2024年1月16日(火)〜2024年3月15日(金)
事前来場登録URL:https://sms-gi.com/register/
公式HP : https://sms-gi.com/
欧州後援(順不同):
日欧産業協力センター、在日フランス商工会議所、フランス貿易投資庁-ビジネスフランス(Business France)、アルザス・欧州日本学研究所
日本後援(順不同):
経済産業省、JETRO、経団連、中部経済連合会、名古屋商工会議所、日本ロボット工業会、日本航空、愛知国際会議展示場株式会社、日本経済新聞社 名古屋支社、中日新聞社、日刊工業新聞社、中部経済新聞社、CBCテレビ、東海テレビ、メ~テレ、中京テレビ、テレビ愛知、Seizo Trend、ビジネスIT
<<「EXOTEC」について>>
Exotec®は2015年にフランスで設立、19年に日本進出したロボティクス企業です。当社の主軸製品である3次元立体走行自動搬送ロボット「Skypod®」を駆使した倉庫自動化ソリューション「Skypodシステム」は、ユニクロ・ヨドバシカメラ・三井不動産を含む、世界15か国・100拠点以上で稼働中です。SMSでは実機を展示し、自動倉庫のデモンストレーションを実施します。
日本の製造業においては、生産ラインの自動化は進みつつもサプライチェーンを含む物流全体のスマート化はいまだ初期段階といえます。基調講演では、物流をビジネス上のボトルネックから強みへと変革するソリューションをご提案します。
<<「スマートマニュファクチャリングサミット」について>>
「スマートマニュファクチャリングサミットバイグローバルインダストリー」は、「Moving towards the future ~未来の移動~」をテーマに愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて2024年3月13日(水)から3月15日(金)の会期で開催されます。当サミットでは、「インダストリー5.0」で提唱されるスマートでサステイナブルな製造業の未来に向け、日本及び、ヨーロッパを中心に、製造業に関わる多数の企業が出展し、技術、製品の展示及び、デモンストレーションを披露するほか、会期中に愛知県近郊の最先端工場の見学企画も併せて実施致します。また、人工知能(AI)などのデジタルテクノロジーを用いた「スマート製造業」」実現に欠かせないスタートアップ企業との出逢いを創出する「イノベーション・ショーケース」に加え、当サミットの主要コンポーネントの一つである「ビジネスサミット」において、日欧の産業界及び、コンサルティングファーム、シンクタンク、政府のトップ並びに、スタートアップ企業が取組みや戦略について議論を重ねます。
<<「GL events」について>>
GLイベントは、あらゆるイベント関連業務に携わる総合グループとして、国際会議、スポーツ、文化、企業、政治イベント、見本市と展示会などの主要イベント市場をリードしています。GL eventsは、3つの主要事業部門に組織されています: GL events Liveは、企業、団体、スポーツイベントの設営に関連するすべての専門職とサービスをグループ化しています。GL events Exhibitionsは、300以上の見本市を管理・プロデュースしています。食品サービス、文化、繊維・ファッション、工業など、幅広い分野のイベントをカバーしています。GL events Venuesは、フランス国内および世界各地にある57のイベント会場(コンベンションセンター、エキシビションパーク、コンサートホール、多目的会場)のネットワークを管理しています。
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
大阪オートメッセでお披露目されたDパーツが、待望の製品化 今回発売されるカスタムパーツは、2025年2月に開催された大阪オートメッセのエーモンブースにて初お披露目された、新ブランド「BANDIERA([…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新の投稿記事(全体)
強烈な日差しも怖くない。傘のように開いて一瞬で守るサンシェード その名の通り、まるで傘のようにワンタッチで開閉できる設計。傘骨にはグラスファイバーやステンレスなどの丈夫な素材を使用し、耐久性と軽さを両[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
ハイエースの常識を変える。標準ボディで実現した“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]