※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
転職を検討していない方はたったの1割という結果に
株式会社レソリューション(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:廣谷 旭)は、自動車整備士を対象に、「自動車整備士の転職」に関する調査を実施しました。
全国に30万人以上いると言われる自動車整備士。
自動車の点検・修理を行う重要な仕事ですが、近年は人材不足が問題になっています。
業務が大変で、危険を伴う業務でありながら給与が低いとも言われており、転職を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、自動車業界専門求人サイト「メカニッ求(https://mechani-q.com/)」を運営する株式会社レソリューションは自動車整備士を対象に、「自動車整備士の転職」に関する調査を実施しました。
調査概要:「自動車整備士の転職」に関する調査
【調査期間】2023年11月21日~2023年12月5日
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,008人(有資格者:969名/無資格者:39名)
【調査対象】調査回答時に 自動車整備士である と回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
※調査結果の全容は下記サイトでご紹介しております。
【メカニッ求】整備士・メカニックなど自動車業界の求人・転職サイト
<https://mechani-q.com/column/questionnaire/1212/>
自動車整備士の転職経験率は8割超!どのような理由が主なきっかけ?

「これまでに転職をしたことがありますか?」と質問したところ、8割以上の方が『ある(83.2%)』と回答しました。
「直近の転職理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『給与が低い(54.4%)』と回答した方が最も多く、以下『昇給・昇格が見込めない(32.7%)』といった回答が続きました。
<現在の職場に関する調査結果トピックス>
・職場での不満は「給与が低い(36.6%)」と「昇給・昇格が見込めない(27.4%)」が多い。不満がそのまま転職理由につながっている。
・現職の整備士の7割以上が「転職を検討している」と回答。
今の職場で不満に感じることは?7割以上が現在、転職を検討しているという回答に

「Q8. 現在の職場で不満に感じることを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『給与が低い(36.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『昇給・昇格が見込めない(27.4%)』『人間関係が悪い(21.5%)』と続きました。
「Q9. 現在、転職を検討していますか?」と質問したところ、転職をしたいと回答した方の割合は、『3か月以内に転職をしたい(32.3%)』『今すぐではないが、転職をしたい(40.3%)』の合計72.6%という結果になりました。
転職を考えていない方は12.1%とたった1割にとどまることが明らかになりました。
それでは、整備士の多くが実際に使用している求人メディア・サービス、そして自動車業界専門求人サービスは具体的にどのようなものなのでしょうか。
記事の続きは下記サイトでご紹介しております。
【メカニッ求】整備士・メカニックなど自動車業界の求人・転職サイト
<https://mechani-q.com/column/questionnaire/1212/>
派遣会社No.1のレソリューションが運営している求人・転職サイト「メカニッ求」

今回、「自動車整備士の転職」に関する調査を実施したのはメカニッ求(https://mechani-q.com/)を運営している株式会社レソリューション(https://www.resolution.co.jp/)です。
▼メカニッ求紹介
・メカニッ求とは?
メカニッ求とは、自動車整備士・メカニックなど自動車業界に特化した派遣会社No.1のレソリューションが運営している求人・転職サイトです。
これから自動車業界の仕事に挑戦したい方からすでに業界経験のある方の転職まで、あなたの次のステップを全力で応援します!
・メカニッ求でできること
メカニッ求では、当サイトで求人探しから応募、選考、採用にいたるまで全て対応することができます。
こんな方にぴったりのサービスです
✓現在も働いていて忙しい方
✓自分のペースで就職・転職活動を進めたい方
✓まだ確定ではないが転職を考えている方
整備士業界における就職・転職ノウハウや、業界情報、資格情報など様々な情報も発信していますので、ぜひ転職活動に役立ててください。
・メカニッ求の3つの特徴
自動車業界特化だからこそ、細かく条件を絞って求人を探せる
メカニッ求が取り扱う求人は全国対応なので、居住地に近いエリアで求人を探すことができます。自動車業界に特化しているからこそ、幅広い選択肢の中から一人ひとりのニーズに沿った求人が探せるように、詳細な条件指定が可能なのも特徴のひとつです。
多くのメーカー・ディーラーとのコネクションを活かした多様な求人案件
メカニッ求を運営するレソリューションは、多くの自動車メーカー・ディーラー様の採用課題と向き合う中で固い信頼関係を築き上げてきました。そんなレソリューションだからこそ、これまで積み上げてきた実績を活かして紹介できる多種多様な求人案件を多く保有しています。
優良企業からスカウトを受け取れる
メカニッ求は整備士業界の転職において圧倒的好条件な求人を多く取り扱っています。スカウトされると一般的な選考ルートよりも有利で効率良く就職・転職活動を進められます。企業からの「採用したい」を受け取れる時代だからこそ、自分では思ってもいない好待遇な求人と出会える可能性が高いです。
▼求人・転職サイト「メカニッ求」を運営する株式会社レソリューションとは

【「2020年度~2022年度 自動車整備士派遣実績」において
3年連続売り上げ・登録人数No.1】株式会社レソリューション
株式会社レソリューション(https://www.resolution.co.jp/)は、「自動車整備士の夢や希望をカタチにする会社」として、自動車整備士、板金塗装・フロントアドバイザーなどの専門スキルに特化した人材派遣会社です。
「2020年度・2021年度・2022年度 自動車整備士派遣実績」において
3年連続売り上げ・登録人数No.1(※東京商工リサーチ調べ)を獲得した株式会社レソリューションの経営理念のひとつに、
『自動車産業をサポートする会社として唯一無二の会社を創造し「価値組」を目指す。』
というものがあります。
この理念に共感していただいた数多くのクルマ好きの方が、毎年株式会社レソリューションに入社しています。
社員一人ひとりのスキルアップを願い、「やりたい」思いを大事にします。
女性の方も非常に多いんですよ!
「一部の技術だけでなく、多種多様な技術を身につけたい…」
「将来自分のお店を持ちたい…」
「自分の国に戻って技術を伝えたい…」
将来の夢はそれぞれだと思います。
株式会社レソリューションは独自のキャリアアップ方法を提案し、みなさんを応援。
自動車に関して幅広い知識・技術を身につけ、自動車産業に技術支援、貢献しているという自負があります。
一風変わったユニークな会社ですが、本気で唯一無二の存在…「価値組」を目指しているのです!
株式会社レソリューションは、自動車技術はもちろん、洗車技術の向上も応援しています!
【株式会社レソリューション】
■URL:https://www.resolution.co.jp/
【メカニッ求】整備士・メカニックなど自動車業界の求人・転職サイト
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
触るたび汚れる…「ファイバックス」はカーナビ画面を一瞬でキレイにする500円以下のアイテム カーナビや液晶モニターの悩みといえば、やっぱり指紋汚れ。操作のたびに皮脂やホコリがついて、画面が暗くなるとそ[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
強烈な日差しも怖くない。傘のように開いて一瞬で守るサンシェード その名の通り、まるで傘のようにワンタッチで開閉できる設計。傘骨にはグラスファイバーやステンレスなどの丈夫な素材を使用し、耐久性と軽さを両[…]