※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

コーンズ・モータース株式会社(代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾 東京都港区)はグループ会社の株式会社C.P.S.(代表取締役社長 岡野仁志 東京都杉並区)とともに、現役のプロレーシングドライバーをインストラクターに迎えて、ドライビングの基礎からスキルアップまで学べる特別プログラム「CORNES Driving Academy in 富士スピードウェイ」を、2024年3月25日(月)~3月27日(水)に開催します。
当社はハイエンドカーの販売にとどまらず、クルマを中心に広がる新しい体験や、クルマを通じて唯一無二の”MOMENT=その瞬間”をお客様に提供することを目指し、新たな取り組み【CORNES MOMENT】を2022年に発足。「心躍る瞬間“クルマってホント楽しい”」をコンセプトに、お客様が愛車と参加いただけるさまざまな体験型プログラムを企画・実施しています。
今回は、レッスン内容やコースが異なる3つのカテゴリー【BASIC】、【ADVANCED】、【ATHLETE】を各1日のプログラムでご用意しました(*【ATHLETE】は満員のため締め切り)。対象モデルは、ベントレー、ロールス・ロイス、ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリの5ブランドです。
【BASIC】では、富士スピードウェイ・P2駐車場の約3万㎡に及ぶ広大な敷地を使用。ドライビングポジションに始まり、「走る」「曲がる」「止まる」に加えて中速域での走行など、ドライビングの基礎を徹底的に学んで、思う存分ご自身の愛車を操縦する愉しさを味わえます。
【ADVANCED】は、ショートサーキットを会場に、基礎を学びつつも本コース走行を見据えて、全車内に無線機を装着しインストラクターによるタイムリーな指導を行うなど、より一層スポーツドライビングを楽しむためのテクニックを身に付けます。
【ATHLETE】は、ハイパフォーマンスカーをより速く、安全に扱うためのペダル使いやハンドル操作、目線の配り方、ブレーキングから、インストラクターの同乗・逆同乗走行、さらにコースでのタイムトライアルまでご堪能いただけます。
いずれも会場には当社メカニックが常時スタンバイし、インストラクターと共に、安心・安全に十分配慮し運営されるため、初めての方でも安心してご参加いただけます。
記
【名称】
「CORNES Driving Academy in 富士スピードウェイ」
【日程】
【BASIC】 3月25日(月)
【ADVANCED】 3月26日(火)
【ATHLETE】 3月27日(水)*募集終了*
【プログラム概要】
【BASIC】 @P2駐車場
午前:スラローム、加速・制動、コーナリング走行
午後:インストラクターによる先導走行の後、フリー走行(タイム計測あり)
【ADVANCED】 @ショートサーキット
午前:ショートサーキットを3つのセクターに区切り、セクターごとにトレーニングを実施
午後:インストラクターによる先導走行の後、フリー走行(タイム計測あり)
【会場】
富士スピードウェイ
〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
【参加費用】(1名あたり※1)
【BASIC】
参加者:132,000円
同伴者:7,700円(大人)、5,500円(小学生以下)
■走行前点検※2(任意) ■同伴者同乗(可能)
■ヘルメット・グローブ※3(任意)
【ADVANCED】
参加者:220,000円
同伴者:9,900円(大人)、5,500円(小学生以下)
■走行前点検※2(必須) ■同伴者同乗(一部可能)
■ヘルメット・グローブ※3(必須)
※1 入場料、ランチ・ドリンク付
※2 費用に走行前点検費用を含みません、入庫には事前予約が必要です
※3 レンタルヘルメット (3,000円)、グローブ (1,000円)のご用意があります
【告知サイト】
https://www.cornesmotors.com/news/a0t5i000008bDHmAAM



▲過去の「CORNES Driving Academy in 富士スピードウェイ」開催風景
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
強烈な日差しも怖くない。傘のように開いて一瞬で守るサンシェード その名の通り、まるで傘のようにワンタッチで開閉できる設計。傘骨にはグラスファイバーやステンレスなどの丈夫な素材を使用し、耐久性と軽さを両[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]