※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新生活のスタートに相応しい最新鋭の4Kドライブレコーダー「70mai Dash Cam 4K A810」がなんと15%OFF!
ドライブレコーダーの開発・販売会社70maiが、24年のAmazon新生活応援SALEに参加!先行セールも含め、期間は2月28日(水)9:00から3月5日(火)23:59まで。最新発売の4Kドライブレコーダー「70mai Dash Cam 4K A810」、AI搭載の360°フルビュードライブレコーダー「Dash Cam Omni」、世界年間出荷台数50万※を突破した前後2カメラ型ドライブレコーダー「70mai Dash Cam Pro Plus + A500S」など、人気商品が新生活応援価格でお買い上げいただけます。注文する時にクーポンコード【NELIPRTI】の入力でさらに2%オフとなります。
- セール情報
▪️セール期間:2/28(水)9:00〜3/5(火)23:59
▪️セール会場:https://amzn.to/3UXmkxo
▪️期間限定クーポン:クーポンコード【NELIPRTI】を利用してさらに2%OFF
(70maiアマゾンストア全商品利用可能)

- 注目商品紹介
▶︎ドライブレコーダーDash Cam 4K A810

Dash Cam 4K A810は70maiの最上位モデルで、Starvis 2 IMX678が搭載されており、True 4Kの最高画質でこれまでにないほどの鮮明な映像を撮影できます。別売のType C駐車監視専用配線「70mai Hardwire Kit+ UP03」を使用すれば、駐車中も24時間記録を行い、いたずらや当て逃げなどにも対応します。また、駐車中の車に不審な動きで駐車中の車に近づく人をAIが感知すると、その人の動きを識別し、自動的に録画します。
▪️購入ページ:https://amzn.to/48sUEDP
▪️セール価格(税込):
・64GB:27,990→23,790円(15%オフ)
・128GB:29,990→25,490円(15%オフ)
▶︎ドライブレコーダーDash Cam Omni

Makuakeで3680万円の資金調達に成功し、特徴満載のこのドラレコは、140°広角レンズと340°回転で360°全方位を余すことなくカバーし、不審な動きで車に近づく人をAIが感知すると回転して追跡、全方位を録画。70maiの自社開発した70mai Night Owl Vision™とMaiColor Vivid+ Solution™の技術を搭載、夜でも昼でも鮮明な映像を記録。
▪️購入ページ:https://amzn.to/4bStvgo
▪️セール価格(税込):
・32GB:24,990→19,992円(20%オフ)
・64GB:26,990→21,592円(20%オフ)
・128GB:29990→23,992円(20%オフ)
▶︎ドライブレコーダーDash Cam Pro Plus+ A500S

前後2カメラ・500万画素・GPS内蔵・先進運転支援機能・駐車監視機能(オプション)・Gセンサーなど、ハイスペックで豊富な機能満載、コストパフォーマンス高くて、初めてのドラレコに最適。
▪️購入ページ:https://amzn.to/42VZJ6k
▪️セール価格(税込):8,990円
▶︎ドライブレコーダーDash Cam M300

超小型デザイン、高画質で目立たないドライブレコーダーをお探しの方におすすめ。コンパクトでありながら機能も多彩で、標準の1080Pよりも1.5倍鮮明な300万画素の2304x1296P高画質で記録。G-sensorによる自動緊急録画機能&ループ録画機能も搭載され、事故時の証拠や煽り運転の抑制などに役立つのが魅力。
▪️購入ページ:https://amzn.to/3UYIDD2
▪️セール価格(税込):4,942円
詳しいセール情報、製品情報はぜひ70mai Amazon公式販売店をチェックしてみてください!
▪️セール会場:https://amzn.to/3UXmkxo
※1 2022年の世界出荷データ。当社調べ。
※2 商品写真はイメージです。パッケージ内容は各商品のアマゾンページをご確認ください。
※3 本プレスリリースに記載されている情報は、掲載時点のものです。在庫状況により、セールは予告なく変更または終了する場合がございます。詳細については、70maiのアマゾンオフィシャルストアをご確認ください。
- 会社概要

創業7周年を迎えた70maiは、主にドライブレコーダーの開発に特化し、自動車インテリジェンス分野で業界をリードしています。これまでにヨーロッパ、アジア太平洋、北米など100カ国以上で幅広い支持を受け、ユーザー数が500万人を超えました。2021年、2022年2年連続で、70maiはロシア、ポーランド、マレーシア、タイでNo.1 の市場シェアを達成しました。
▪️オフィシャルサイト:https://www.70mai.com/ja/
▪️Amazonオフィシャルストア:https://amzn.to/3QBElNW
▪️X(Twitter):https://twitter.com/70maiJapan
▪️Line:https://lin.ee/2o7KEmt
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]
音声、タッチ、ジェスチャーで直感操作が可能。インテリジェントな次世代e-SUVとして登場 今回発表された「MAZDA EZ-60」は、エレガントかつモダンなスタイリング、毎日の運転が楽しい人馬一体の走[…]
電動化を積極的に進めるレクサス。その次世代グローバルモデルのトップバッターとして登場。国内には2026年春に導入予定 初代ESは1989年の販売を開始以来、静粛性や乗り心地、広い室内空間で高い評価を得[…]