※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年2月28日、グッドウッド、ウエスト・サセックス

- ロールス・ロイス・モーター・カーズ、毎年恒例のグローバル・ディーラー・アワードを開催
- 事業目標、ブランドコミュニケーション、顧客サービスに関するさまざまなカテゴリーにおける優れた功績を認め、称えるアワード
- 世界各地を拠点とするディーラー・パートナーのネットワークは、ロールス・ロイスの理念「Inspiring Greatness(偉大さを呼び起こす)」を実現する上で極めて重要
- アワードは、世界を代表するラグジュアリー市場のひとつであるシンガポールで発表
- グローバル・ディーラー・アワードとともに、数々のリージョナル・アワードも発表
「ロールス・ロイスのディーラー・パートナーは、高い知識と審美眼をお持ちのお客様に唯一無二で比類なき水準のサービスを提供する上で、極めて重要な役割を果たしています。ロールス・ロイス・モーター・カーズの成功は、ディーラー・パートナー各社の献身的な努力と、細部へのこだわりの賜物です。ディーラー・パートナー各社は各地域に関する深い理解をもとに、真のハウス・オブ・ラグジュアリーにふさわしい、一人ひとりのお客様に寄り添った体験を提供しています。このアワードの発表の場は、多くのディーラー・パートナーとの初顔合わせとなる、またとない機会です。当社のお客様やラグジュアリー・ブランドのハブとして益々人気が高まっているシンガポールで本イベントを開催することは、ロールス・ロイス・モーター・カーズにとってこの地域がいかに重要であるかを示しています。受賞者の方々に心からの感謝とお祝いを申し上げます」
ロールス・ロイス・モーター・カーズ最高経営責任者 クリス・ブラウンリッジ
ロールス・ロイス・モーター・カーズは、毎年恒例のグローバル・ディーラー・アワードをシンガポールで開催しました。
このアワードは、当社の成功に大きく貢献したディーラー・パートナー各社を称えるもので、さまざまな事業目標やブランドコミュニケーション、顧客サービスに基づいたカテゴリー別アワードを設けています。他にも、多数のリージョナル・アワードも設けています。
グローバル・アワードは、ロールス・ロイス・モーター・カーズ最高経営責任者であるクリス・ブラウンリッジから授与され、各アワードを受賞したディーラーは以下の通りです。
グローバル・ディーラー・オブ・ザ・イヤー(共同受賞): Rolls-Royce Motor Cars Prague AGMC
セールス・ディーラー・オブ・ザ・イヤー: Rolls-Royce Motor Cars Istanbul
オーナーシップ・サービス・ディーラー・オブ・ザ・イヤー: Rolls-Royce Motor Cars Shanghai Puxi
プロビナンス・ディーラー・オブ・ザ・イヤー: Rolls-Royce Motor Cars Tokyo
ビスポーク・ディーラー・オブ・ザ・イヤー: Rolls-Royce Motor Cars Tokyo
ウィスパーズ・ディーラー・オブ・ザ・イヤー・アワード: AGMC
クライアント・エンゲージメント・ディーラー・オブ・ザ・イヤー: Rolls-Royce Motor Cars Riyadh


2023年、ロールス・ロイス・モーター・カーズは世界の市場における製品の好調な販売と需要、および過去最高の水準のビスポーク・コミッションによって、大成功を収めました。
ロールス・ロイスのビスポークの成功と拡大は、国際的なプライベート・オフィスのネットワークの継続的な拡張に支えられており、その結果として、ビスポーク・コミッションは過去最高の販売台数と収益を達成しました。
以上
ロールス・ロイス・モーター・カーズ
真のラグジュアリー自動車のメーカーであり、世界で最も高い評価と敬愛を受ける、手作業による魅力的なビスポーク製品を世界中のお客様のために製造。英国ウエスト・サセックス州グッドウッドにあるホーム・オブ・ロールス・ロイスには、2,500名以上の従業員が勤務しています。ホーム・オブ・ロールス・ロイスには、グローバル本社のほか、センター・オブ・ラグジュアリー・マニュファクチャリング・エクセレンスが設置され、世界で唯一、ロールス・ロイスの自動車のデザイン、開発、手作業による緻密な製作が行われています。施設、製品および人材への継続的な投資により、世界販売台数の記録更新が続いており、2023年には史上最高となる6,000台超を記録しました。
*ロールス・ロイス・モーター・カーズはBMWグループの完全子会社であり、航空機用エンジンや推進システムを製造するROLLS-ROYCE PLC(ロールス・ロイス・ピーエルシー)とは完全に別会社で、関連はありません。
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]
音声、タッチ、ジェスチャーで直感操作が可能。インテリジェントな次世代e-SUVとして登場 今回発表された「MAZDA EZ-60」は、エレガントかつモダンなスタイリング、毎日の運転が楽しい人馬一体の走[…]
電動化を積極的に進めるレクサス。その次世代グローバルモデルのトップバッターとして登場。国内には2026年春に導入予定 初代ESは1989年の販売を開始以来、静粛性や乗り心地、広い室内空間で高い評価を得[…]