※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年3月20日(水・祝) アウトレットと地元企業等で協業開催
あみプレミアム・アウトレット(所在地:茨城県稲敷郡阿見町 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2024年3月20日(水・祝)に、地元企業など5社と連携したイベントとして「あつまれ!はたらくくるま inあみプレミアム・アウトレット」を開催します。

本イベントは、アウトレット周辺や、県内に事業拠点を構える様々な企業や団体と協業し、お子様から大人まで施設を訪れる県内外のお客様に向けて、多彩な「はたらくくるま」を楽しみながら様々な仕事への理解を深めるイベントとして実施します。ヤンマーアグリジャパン㈱による農業用の大型トラクターや、㈱諸岡による林業用の林内作業車など、珍しい車の数々に触れることで、様々な業界仕事を知るきっかけを提供します。


なお、あみプレミアム・アウトレットでは、3月15日(金)~24日(日)の期間、春に活躍するアイテムなどがアウトレットならではのお得な価格でお買い求めいただける「SPRING SPECIAL SALE」を開催します。季節の変わり目に役立つアイテムがお得に手に入るショッピングと合わせて、思い出に残るひとときをお楽しみください。
「あつまれ!はたらくくるま inあみプレミアム・アウトレット」開催概要
開催日時:2024年3月20日(水・祝)10:00~16:00
開催場所:あみプレミアム・アウトレット バスロータリー
詳細URL:https://www.premiumoutlets.co.jp/ami/events/news58733.html
<参加団体名(50音順)>
●関東鉄道株式会社
●一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)茨城支部
●東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)関東支社・谷和原管理事務所
●株式会社諸岡
●ヤンマーアグリジャパン株式会社
(1)関東鉄道株式会社
●展示車両:お絵かきバス(1台)
●実施内容:バスの車体に好きな絵を描けるお絵かきタイムを実施します。
また、お子様は子供用の運転手制服を着用した記念撮影が可能です。
参加者がお絵かきしたバスは、イベント後からあみプレミアム・アウトレットの運行路線を含む路線バスとして茨城県内を不定期運行します。


(2)一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)茨城支部
●展示車両:レッカー車(1台)
●実施内容:レッカー車との記念撮影、子ども安全免許証(顔入りカード/お子様対象)の無料発行


(3)東日本高速道路株式会社 関東支社・谷和原管理事務所
●展示車両:パトロールカー(1台)
●実施内容:パトロールカーとの記念撮影、ETC周遊割引「北関東周遊フリーパス」のPR

(4)株式会社諸岡
●展示車両:ゴムクローラ式林内作業車 MST-700VDLG(1台)
●実施内容:ゴムクローラ式林内作業車との記念撮影

(5)ヤンマーアグリジャパン株式会社
●展示車両:トラクター YT5113A(1台)
●実施内容:トラクターとの記念撮影


<注意事項>
※掲載画像は全てイメージです。
※天候等により、中止・内容変更となる場合がございます。
最新情報は施設ウェブサイトにてご確認ください。
※展示車両は、急きょ変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆あみプレミアム・アウトレット 施設概要◆

あみプレミアム・アウトレットは、国内外の著名ブランドが約 160 店舗揃うアウトレットセンターです。
アメリカ西海岸をイメージした緑豊かな環境の中で、ゆったりとアウトレットショッピングをお楽しみいただけます。
所在地:〒300-1161茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
営業時間:10:00~20:00 ※季節等により変動あり
URL:https://www.premiumoutlets.co.jp/ami/
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
ハリアー:モデル概要 1997年の初代モデルの発売以来、高級クロスオーバーSUVのパイオニアとして圧倒的な人気を博してきたハリアー。2020年にデビューした現行型は、歴代モデルのイメージを受け継いだ流[…]
豊かになった日本の若者にも受け入れられた、スポーツ性と色気 当時の日本の若者に、初代プレリュードが魅力的に映らなかったのは仕方ない。 今見ると端正なフォルムも、当時のセリカやスカイライン、サバンナRX[…]
数々の注目パーツを実際に試せる!「ジムニーフェア 2025」 9月20日(土)~21日(日)の2日間「ジムニーフェア 2025」がイエローハット新山下店で開催される。スズキ・ジムニー用に工夫が凝らされ[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]