※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
公益社団法人自動車技術会(会長 大津 啓司)は、自動運転AIチャレンジ2023(シミュレーション)の結果を発表しました。
7回目となる今回は、オンライン上のシミュレーション競技を2023年12月4日から2024年1月31日まで実施しました。

本会では、CASE/MaaSと呼ばれる新たな技術領域において、これからの自動車業界を牽引する技術者の発掘育成のための新たな取り組みとして2019年より自動運転AIチャレンジを実施しています。
今回のシミュレーション大会は自動運転ソフトウェアであるAutowareを使用して、デジタルツイン(注)に再現されたMonzaTrackを舞台とする競技です。全長 約5.8kmで、ロングストレートやヘアピンカーブを含む複雑な形状をしています。このサーキットをテーマとしたコースを、複数台のライバル車とともに走行します。ライバル車は参加者の自動運転車に合わせて加減速やコース変更をするため、戦略的な経路計画が求められました。
(注)リアル(物理)空間にある情報をIoTなどで集め、送信されたデータを元にサイバー(仮想)空間でリアル空間を再現する技術
表彰式は、東京都新宿区の 「コモレ四谷タワーコンファレンス」にて2024年3月11日に実施しました。表彰式後には、交流会にて参加者から本大会に当たって工夫した点等を発表するプレゼンテーションを行い、スポンサーの方の投票により優れた発表への賞授与を行いました。
主催:公益社団法人自動車技術会
後援:経済産業省、日本自動車工業会、東京大学生産技術研究所、東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構、日本自動車部品工業会、日本ディープラーニング協会、ITS Japan
最優秀賞 日本自動車工業会会長賞
受賞チーム:ADLev1.5

| 区分 | 氏名 | 所属 |
| 社会人 | 宇賀神 友康 | トヨタ自動車株式会社 |
優秀賞
受賞チーム:as-is

| 区分 | 氏名 | 所属 |
| 学生 | 板原 正太朗 | 東京大学 |
3位入賞
受賞チーム:uzmz

| 区分 | 氏名 | 所属 |
| 社会人 | 日原 弘太郎 | 非公開 |
競技スポンサー
プラチナクラス
- 日産自動車株式会社
- 本田技研工業株式会社
- トヨタ自動車株式会社
- Amazon Web Services, Inc.
ゴールドクラス
シルバークラス
- マツダ株式会社
ブロンズクラス
- 学校法人豊国学園
- 株式会社SOKEN
- トヨタ車体株式会社
- 株式会社カタナコーポレーション
- 株式会社クボタ
- いすゞ自動車株式会社
- 株式会社ブリヂストン
- 日本特殊陶業株式会社
- 株式会社ネットビジョン
- 株式会社デンソー
- 三菱自動車工業株式会社
- 愛知機械工業株式会社
- 播州電装株式会社
- 豊田合成株式会社
- ヤマハ発動機株式会社
- 株式会社カナデン
(申し込み順で記載)
報道関係者の問い合わせ先
(公社)自動車技術会 島田、鹿目(かのめ)
TEL: 03-3262-8219
FAX: 03-3261-2204
Email: press@jsae.or.jp
関連リンク
Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジ オフィシャルサイト >>
http://www.jsae.or.jp/jaaic/
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]











