※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
高性能・高品質・高コスパポータブル電源に注力!

EP3000-48V 詳細ページ:https://www.pecron.jp/products/ep3000-48v
E1500LFP 詳細ページ:https://www.pecron.jp/products/e1500lfp
PECRON公式サイト:https://www.pecron.jp
- 高い安全性
EP3000-48Vは、電気自動車にも用いられるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、発火や爆発が起こりにくい、優れた安全性と安定性を実現しました。 - 6倍の長寿命化
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載したEP3000-48Vは、充放電サイクル3,500回後も残存量は80%以上を維持、従来三元系バッテリーを使用したポタ電の約6倍の長寿命が実現しています。

- 独立したDC電源
EP3000-48VはUSB-A、USB-C出力ポート、XT60出力ポートを備えて、単独でもDC電源として利用できます。

- E1500LFP/E3600LFPに対応
E1500LFPが最大2台のEP3000-48Vと接続でき、容量を1,536Whから7,680Whへ増加させることができます。
E3600LFPが最大4台のEP3000-48Vと接続でき、容量を3,072Whから15,360Whへ増加させることができます。
※ PECRON E3600LFPポータブル電源が未発売。

- 世界最先端のBMS搭載
BMS安全管理システムを使用することで、EP3000-48Vを短絡、過電流、過熱、過冷却、過電圧、低電圧などから保護します。

- 持ち運び便利
かさばる発電システムを一気に持ち運ぶ必要がなく、接続を解除すると1つ1つを簡単に移動することができます。

- 多様な充電方法
EP3000-48Vは、部屋のコンセントや車のシガーソケット、ソーラーパネルなど、さまざまな方法で充電することができます。

- ほとんどの家電を動かせ
E1500LFPと2台のEP3000-48Vを接続すれば、容量が7680Whまで拡張することができます。しかも、AC出力2200Wと高出力なので、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電や、扇風機、電気毛布なども長時間稼働させることができる。

- EP3000-48VとEB3000-24Vの比較
型番 | EP3000-48V | EB3000-24V |
対応機種 | E1500LFP/E3600LFP | E2000LFP |
容量 | 3072Wh(51.2V 60Ah) | 3072Wh(25.6V 120Ah) |
バッテリー種類 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
サイクル寿命 | 3,500回以上 | 3,500回以上 |
充電作動温度 | 0°C~45°C | 0°C~45°C |
放電作動温度 | -20°C~45°C | -20°C~45°C |
ACアダプター入力 | 約8~9時間 | 約8~9時間 |
ソーラーパネル入力 | 最大出力動作電圧(Vmp):12~95V 開回路電圧(VOC) <95V 最大400W、最大15A | 最大出力動作電圧(Vmp):12~95V 開回路電圧(VOC) <95V 最大400W、最大15A |
DC出力 | XT60出力ポート 12V/30A *1 USB-A出力ポート 18W *1 USB-C出力ポート 100W *1 | XT60出力ポート 12V/30A *1 USB-A出力ポート 18W *1 USB-C出力ポート 100W *1 |
寸法 | 441x312x200mm | 441×312×200 mm |
本体重量 | 約26kg | 約26kg |
EP3000-48Vは、2024年4月8日(日)よりPECRON公式サイトにて単体およびE1500LFPポータブル電源とのセット限定で割引価格でご購入いただけます。

- PECRONについて
会社名:PECRON TRADING (HK) CO., LIMITED
所在地:RM 023,9/F BLK G KWAI SHING IND BLDG(Stage 2)42-46 TAI LIN PAI RD KWAI CHUNG NT Hong Kong
代表者:史為新
事業内容: ポータブル電源とソーラーパネルの開発・製造・営業
PECRON公式サイト:www.pecron.jp
E-mail:marketing.jp@pecron.com
Facebook:https://www.facebook.com/pecronjp
Instagram:https://www.instagram.com/pecron_jp
X (旧Twitter):https://twitter.com/pecronjapan
Youtube:https://www.youtube.com/@pecronjapan
お問い合わせフォーム:https://www.pecron.jp/pages/contact
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
●AE86のエンジン部品を復刻販売 TOYOTA GAZOO Racingが「GRヘリテージパーツプロジェクト」の一環として、カローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)用のエンジン部品を復刻するこ[…]
JDMとは「Japan Domestic Market」の略で日本国内市場のこと。今、海外で人気を集めている1980~90年代の日本車たちについて掘り下げてみようという趣旨の企画展だ。 当時の日本の自[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]