※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年4月9日宇陀市、山本建設(株)と調印式を実施
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は4月9日、充電速度180kW/hの国内最大級の超急速EV充電池「FLASH」を奈良県宇陀市内へ設置に向けた協定を締結しました。先ずは宇陀市内の施設4箇所に2024年秋ごろから順次設置していきます。

左から山本建設株式会社 代表取締役社長 山本 武也(やまもと たけや)、宇陀市市長 金剛 一智(こんごう かずとし)、テンフィールズファクトリー株式会社 代表取締役社長 市川 裕(いちかわ ひろし)
本プロジェクトは、宇陀市が所有する施設におけるEV充電設備の設置を含む、包括的な環境保護対策の一環です。テンフィールズファクトリーは、EV充電設備の設置およびメンテナンスを担当し、持続可能な社会の実現に貢献します。

【事業概要】
EV超急速充電器「FLASH」を、奈良県宇陀市内の2箇所の道の駅、市役所、総合体育館の計4箇所に2024年秋ごろから順次設置します。テンフィールズファクトリー株式会社は山本建設株式会社と共に、宇陀市が進める脱炭素社会への移行とEV普及の加速を実践していきます。

【設置予定場所】
・道の駅 宇陀路大宇陀
〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀区拾生714-1
・道の駅 宇陀路室生
〒633-0317 奈良県宇陀市室生三本松3176-1
・宇陀市役所
〒633-0241 奈良県宇陀市榛原下井足17−3
・宇陀市総合体育館
〒633-0253 奈良県宇陀市榛原萩原1057


【超急速EV充電器FLASHとは】
超急速EV充電器「FLASH」(HP: https://ev-charger.jp/)は、従来の課金方法である、充電量ではなく時間で課金されるシステム(時間課金制度)に疑問を持ち、革新的な充電量で課金が行われる方法(従量課金制)を採用しました。これにより充電器オーナーと、EVユーザー両方にメリットがある形を実現しつつ、国内最速級の充電速度により、今後発展していくであろうEV業界にフィットするEV充電器です。決済方法も会員登録を必要とせず、クレジットカードが利用可能で、従来のガソリンスタンドなどと同じような使用感でEV充電器を利用することが可能です。
【本件に関するお問合せ】
HP:https://ev-charger.jp/
電話番号:0120-705-800
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]