※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日本で培ったお客様対応のサービス品質を海外でも提供。他の自動車メーカーとも提携し、新たなディーラー網の展開も予定。
長野県の中古車販売店、株式会社ロイヤルオートサービス(代表取締役社長:中田忠章)は、初の海外支店となる「SUZUKI」新車ディーラー「Vietnam SUZUKI」をベトナムのホーチミン市に4月13日(土)よりグランドオープンします。日本で培ったお客様対応のサービス品質、市場に精通した知識と顧客のニーズ対応、地域ごとの特性に合わせたサービスを提供。ベトナム内でさらなる成長を目指します。

● ベトナムに初の海外支店を開店した理由
自動車業界が100年に一度と言われる大変革を迎えている今、ロイヤルオートサービスは海外進出の第一歩として、戦略的にベトナムを選択しました。経済成長が著しいベトナムは、自動車所有への需要の増加と外国投資に対する有利な規制環境を持ち、魅力的な提案をしています。国としての経済の回復力は東南アジアで際立っており、GDPの堅調な成長と人口構造のメリットが中間層の上昇を約束し、自動車所有がもたらす独立性とステータスを望む人々が増えています。
● 「Vietnam SUZUKI」の新車ディーラーを開店した理由
ベトナム・ホーチミンにおける新車ディーラーの開店に際して、「Vietnam SUZUKI」と業務提携を締結しました。「Vietnam SUZUKI」は、積載量1トン以下の商用車市場において圧倒的な存在感を示しています。このセグメントで30%以上のシェアを誇り、市場リーダーとしての地位を確立しています。
ロイヤルオートサービスは、この強固な市場基盤を活かしつつ、「Vietnam SUZUKI」の商用車が既に市場で高い評価を受けていることから、ベトナムの乗用車市場におけるシェアの拡大のため、「Vietnam SUZUKI」と業務提携を締結し新車ディーラーを開店しました。
● ロイヤルオートサービス代表取締役社長中田忠章「今後の展開について」
私たちはベトナム国内における「Vietnam SUZUKI」のディーラー事業の拡張を予定しております。この戦略の一環として、「Vietnam SUZUKI」ブランドのディーラーを国内の複数の場所に展開し、より多くの顧客にサービスを提供することを目指しています。私たちの強みは、日本で培ったお客様対応のサービス品質に加え、
市場に精通した知識と顧客のニーズに対応する能力にあります。これを活かし、地域ごとの特性に合わせたサービスを提供することで、ベトナム国内でのさらなる成長を目指します。
さらに、私たちは他の自動車メーカーとも提携し、新たなディーラー網を展開する計画です。これにより、
さまざまなブランドの車を幅広い顧客層に提供することが可能になり、事業の多角化と市場の拡大を図ることができます。

株式会社ロイヤルオートサービス
代表取締役社長 中田忠章
また、私たちのビジョンはベトナム国内に留まりません。東南アジアの他国、特にカンボジア市場への進出も計画しています。この地域特有の市場ニーズを理解し、適切な商品とサービスを提供することで、国際的な事業展開を加速させることを目指しています。このように、私たちは国内外での事業拡大を通じて、自動車業界におけるリーダーとしての地位をさらに強化し、顧客に最高のサービスを提供することに全力を尽くします。
● 日本国内では「モビリティサービス創造企業」として新サービスを展開中
ロイヤルオートサービスは、「モビリティサービス創造企業」として、業界最高水準の600項目を高品質・長期間で保証するサブスクリプションサービス、専用デバイスを装着することにより、販売する中古車がIoTで繋がりアプリで管理可能な「Royal MobilityService」を提供します。
「Royal MobilityService」は、業界最高水準の600項目を保証。一般的なディーラーで購入する車より高品質・長期間の保証をお付けするサブスクリプションサービスです。あんしんの更新型保証で、初年度登録から15年まで更新が可能となります。また、国内で唯一実用化された車両後付けのIoT機器「LINK Drive Air」を装着することによって、コネクテッドカー化。他のIoT機器では不可能な車両情報の取得が可能になります。

中古車販売業界のなかで課題の一つとなっている保証/アフターサービスを、「Royal MobilityService」を通じて透明化。長野県を日本一安心・安全な運転環境にすることを目指します。
ロイヤルオートサービスでは、「モビリティサービス創造企業」として、これらの革新的なサービスを通じて、顧客の期待を超える価値を提供し、持続可能で進化するモビリティの未来を創造していきます。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]













