※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、 代表取締役社長 山田 和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、様々な形に変形する多関節を搭載し、たった1秒でセットできるMagSafe対応の車載ホルダー3種「200-CAR102」「200-CAR103」「200-CAR104」を発売しました。

- 掲載ページ
MagSafe対応車載ホルダー スマホホルダー 車 エアコン吹き出し口 360度調整 片手操作 磁気吸着 iPhone15/14/13/12シリーズ対応 メタルリング付属
型番:200-CAR102 販売価格:2,437円(税抜)
https://direct.sanwa.co.jp/su/8zI8y
MagSafe対応車載ホルダー スマホホルダー 車 吸盤取り付け 360度調整 片手操作 磁気吸着 iPhone15/14/13/12シリーズ対応 メタルリング付属
型番:200-CAR103 販売価格:2,527円(税抜)
https://direct.sanwa.co.jp/su/17Uxl
MagSafe対応車載ホルダー スマホホルダー 車 ドリンクホルダー設置 360度調整 片手操作 磁気吸着 iPhone15/14/13/12シリーズ対応 メタルリング付属
型番:200-CAR104 販売価格:3,618円(税抜)
https://direct.sanwa.co.jp/su/dCMMA
- 特長を動画で見る
- 商品特長
本製品は、MagSafe対応のiPhoneをマグネットで簡単に着脱できる車載ホルダーです。超強力マグネットを採用し、300gまでのスマホをしっかり固定できます。1秒でセットできるMagSafe式で簡単に着脱することができます。様々な形に変形する多関節を搭載し、見やすい位置に調整することができます。MagSafe非搭載機種でも使用できるように、貼り付けできるメタルリング付きです。

200-CAR102は、エアコン吹き出し口のルーバーに固定できるタイプです。

200-CAR103は、吸盤でしっかり固定するタイプです。

200-CAR104は、ドリンクホルダーに取り付けるタイプです。

人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]