※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ショパールとメゾンのアンバサダーとのクリエイティブなコラボレーションの成果

2024年4月 10日、ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブでのショパールのエクスクルーシブなディナーの席上において、共同社長カール‐フリードリッヒ・ショイフレとメゾンのアンバサダーを務めるジャッキー・イクスとのクリエイティブなコラボレーションから生まれた最新のクロノグラフモデルが発表されました。

メゾンの伝説的なアンバサダーへの敬意を込めた7番目のエディションとなるタイムピース、「ミッレ ミリア クラシック クロノグラフ JX7」は、250本のルーセントスティール™製モデル、および50本のルーセントスティール™&エシカルイエローゴールド製モデルの二つの限定エディションが発表されました。このウォッチには、「ル・マンのキング」と呼ばれたカーレーシング界のレジェンド、ジャッキー・イクスの輝かしいキャリアの軌跡が盛り込まれています。ル・マン 24時間レースでの6度の優勝をはじめとする数々のメインレースに加えて、“タイムアタック(レース前の予選ステージ)”での彼の秀でた能力や、彼が愛用したミッドナイトブルーの“フクロウ”(フルフェイス)ヘルメットに至るまで、様々な栄光を体現しています。これまで発表された「ジャッキー・イクス」シリーズのウォッチと同様に、この最新モデルにも、9時位置に30分積算計、6時位置に12時間積算計、フライバック機能、タキメータースケールが装備されています。

今回のお披露目と共にジャッキー・イクスの輝かしいキャリアをたどるエキシビションも開催され、これまでに発表されたショパールの「ジャッキー・イクス」コレクションの全モデルも展示されました。
F1(フォーミュラ1)、耐久レース、カンナムレース(カナディアン – アメリカン・チャレンジカップ)、パリ・ダカールラリー(現ダカールラリー)など、数々のレースにおいて輝かしい功績を残したジャッキー・イクスは、その揺るぎない忠誠心と豊かなモータースポーツ経験によって、まさに「生きる伝説」です。ル・マン24時間レースにおいて6度の勝利に輝いている彼は、ショパールの長年の友人であり、メゾンのアンバサダーを務めています。限定版のクロノグラフコレクションをこのカーレース界のレジェンドに捧げることは、メゾン ショパールにとって当然の選択でした。2003年以来、「ジャッキー・イクス」コレクションのモデルは、彼のエネルギッシュな人生と強靭な精神力を伝え続けてきました。

今回のエキシビションでは、1972年のニュルブルクリンクで行われた西ドイツグランプリにおいて、48秒差で優勝したジャッキー・イクスが搭乗したフェラーリ 312 B2モデルなど、彼の勝利に貢献した歴史的な車がいくつか展示されました。その中には、1982年のパリ・ダカールラリーで、彼がチームメイトのクロード・ブラッスールと共に、砂漠から草原、ジャングルや険しい山々を越えて、21日間で14,000kmを走破したメルセデス・ベンツ 280GEのレプリカ(オリジナルは紛失したと考えらえている)も展示されていました。


さらに、ショパールのコレクター向け最新ウォッチ「ミッレ ミリア クラシック クロノグラフ JX7」の2モデルの発表に加えて、ジャッキー・イクスの長年にわたるレースキャリアを記念し、プレミアムカーブランド「ジェネシス」が開発したコンセプトカー「X グランド ベルリネッタ トリビュート」という超現代的なスピードマシンも紹介されました。

今回登場した最新作「ミッレ ミリア クラシック クロノグラフ JX7」のデザインにインスピレーションを与えた有名なベル社のフルフェイスヘルメットをはじめ、このエキシビションでは、ジャッキー・イクスの偉大な勝利を記念するプライベートコレクションのアート作品、トロフィー、ユニフォーム、ミニチュアカーなども展示されました。

HP:https://www.chopard.com/ja-jp
Instagram:https://instagram.com/chopard/
Facebook:https://www.facebook.com/ChopardJP
X(Twitter): https://twitter.com/chopard
YouTube: https://www.youtube.com/user/ChopardOfficial
LINE ID:@chopard
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]