※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
5月1日23:59までの限定企画!数に限りがあるため売り切れ注意!

楽天市場ワンダフルデー
エントリーしてお買い物をするとポイント3倍!
エントリーはこちらから
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/wonderfulday/
さらに!MAXWIN製品を扱う楽天ショップで購入するとポイント+5倍!
全アイテムポイント5倍にポイントアップ中!
期間限定5月1日 23:59までの限定企画です。
楽天売れ筋アイテムはこちら!!
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?su=ukachi&sv=6&f=A&sn=カーパーツ+KATSUNOKI国際&vc=1&sid=269089
一部ポイントアップアイテムをご紹介
【K-IBOX07-30】

◆AC100V家庭用コンセント、DC12/24V 車用シガーソケット、バッテリー(別売)、ソーラーパネル(パネルは当店では販売していませんが、本体にソーラー入力ポートあり)の4タイプの電源対応に対応。バッテリーのみの使用で最大12時間使用できます。
◆各種操作はLEDタッチパネルディスプレイでワンタッチ操作。
◆350ml缶が42本、500mlペットボトルが21本、750mlビンが12本入る合計30Lの大容量
◆キャスター機能のタイヤ、側面の伸縮ハンドルが装備されており、持ち運びラクラク設計
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/k-ibox06-op0-02/
【K-FAN13】

◆夏の暑さ対策に。エアコンの冷たい風を扇風機で循環させることで効率よく車内を冷却します。
◆風向きを調整可能で好みの角度や後部座席へ向けて、広範囲に涼しい風を届けることが出来ます。
◆風量はケーブル側のコントロールスイッチで3段階に調整可能
◆簡単取り付け設計でUSBケーブルを繋げるだけで取付完了。髪が絡み付かない吸い込み口設計で安全にご使用頂けます。
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/k-fan13/
【G-FAN10】

◆自動首振り機能を搭載しており、風が当たりすぎて困ることはありません。また、手動で、ダイヤルを回すことでルーバーの上下調節が可能で、自由にお好みの風向きにすることができます。
◆冷風機は利用シーンに合わせて弱・中・強の3段階で風量を調整することができます。自動首振り、冷風とミスト機能で、互いに組み合わせて、自由に切り替えることができます。
◆強モードにしても騒音レベルは55dBで、睡眠や読書、仕事時に邪魔になりません。 消費電力わずか7W以下なので通常のエアコンと比べ、とても省エネで環境にやさしいです。
◆電源はUSBケーブルを接続するだけでスタートします。USBポートを装備したモバイルバッテリー、コンセント、PC、アダプターなどで使用できます。使用場所と使用時間を選びません。
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/g-fan04-op0-01
全アイテムポイント5倍にポイントアップ中!
ポイントアップアイテムはこちら
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?su=ukachi&sv=6&f=A&sn=カーパーツ+KATSUNOKI国際&vc=1&sid=269089
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]