※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
うっかり触っても超撥水効果がつづく“フィルムタイプ”

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区)は、ガラスに雨が付かない超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」シリーズより、「ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)」を4月8日(月)に発売しました。本製品は超撥水構造を施したフィルム(以下、超撥水フィルム)を採用し、従来の超撥水コート剤よりも接触への耐久性を強化しました。超撥水フィルムは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に参考出展した際、来場者からご高評をいただき、この度の発売に至りました。詳細は以下をご確認ください。
超撥水のメカニズムと製品特長

超撥水とは
物体表面の目に見えない超微細な突起により、水が表面に付かずに、水滴が跳ねる現象(上図)。当社は2001年より、この現象を車用に応用した超撥水コート剤(下画像)を開発してきましたが、触れると簡単に効果を失う耐久性の低さが課題でした。そこで本製品は、触れても超撥水構造が壊れにくい特殊なフィルムを採用し、耐久性の問題を解決しました。
▼当社超撥水コート剤の開発の流れ。新たなコート剤ということもあり、サイドミラー用から始め、徐々に用途や使用範囲を広げていった。

製品特長
●超撥水フィルムで雨がつかず、視界がクリアに
本製品をサイドミラーに貼ることで、停車中(0km/h)も雨を弾きます。風があたりにくいサイドミラーでも雨粒が残らず、後方を見やすく保ちます。

●耐久性が高く、超撥水構造が壊れにくい
表面に超微細な突起が形成されたフィルムを採用。特殊な素材で耐久性が高く、洗車時に水洗いやクロスで拭いても、超撥水効果が持続します。汚れによってフィルムに水滴が付くようになった場合は、柔らかい布で乾拭きすると超撥水効果が復活します。持続期間は約3か月※

●低粘着シールでサイドミラーに貼りやすい
貼付直後なら貼り直し可能。のり残りしにくいので、使用後もきれいに剥がせます。
●多くの車種で使える、汎用タイプ※
超撥水フィルムがミラーより大きい場合は、カットして使用できます

★詳細は、品名のリンク(公式オンラインストア)よりご覧ください。
製品仕様


- 品名:ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用
- 品番:C204
- 価格:オープン
- 発売日:2024(令和6)年4月8日
- 入数:2枚
- 製品サイズ:H85×W135×D1(mm)
- 製品重量:1枚3g(未使用時)
<製品紹介動画>
関連情報
<プレスリリース>
<製品情報>
読者様お問合せ先
カーメイト
TEL:03-5926-1212
URL:https://www.carmate.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]