※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
家族で楽しめる女性コンテンツやお子様イベントで遊び尽くそう!SUPER GT第2戦の有料チケット提示でインタープロト、KYOJO CUP、Legend’s Cupの決勝スターティンググリッドが入場無料
ご家族で楽しめる女性コンテンツやお子様イベントで遊び尽くそう!SUPER GT第2戦の有料チケット提示で、インタープロト、KYOJO CUP、Legend’s Cupの決勝スターティンググリッドが入場無料!
富士スピードウェイは、5/11(土)・12(日)の両日、同一車種のイコールコンディションで戦い、国内トップドライバーによる実力伯仲の攻防で毎戦ファンを魅了する「2024 インタープロトシリーズ POWERED BY KeePer Round 1」と、2024年『日本で最も速い女子』を決める「KYOJO CUP 第1戦」を開催します。
今回は、各決勝レース直前(Ferrari Challengeを除く)にピット前のメインストレートに入場し、グリッドについた各車両を間近にご覧いただけるほか、レース前の緊張感や高揚感をたっぷり満喫できる「スターティンググリッド券」を新設しました。
また、5/12(日)は、パドックエリアにてドライバートークショーやお子様から大人まで体験できる各種イベントに加え、ピットビル2階「クリスタルC」に「エンジョイブース」キッズ・レディースブースをご用意し、皆様のご来場をお待ちしています。
●インタープロトシリーズ POWERED BY KeePer Round 1

【プロフェッショナルレース】
5/11(土) 予選
5/12(日) 第1戦決勝・第2戦決勝
12日(日)午後に2戦行われる決勝レースは、SUPER GTやスーパーフォーミュラ級の見応え抜群のレース!
スタートからゴールまで卓越したバトルの応酬!各コーナーやメインストレートでの攻防はファン必見!
【ジェントルマンレース】
5/11(土) 予選・第1戦決勝
5/12(日) 第2戦決勝

●KYOJO CUP 第1戦

5/12日(日) 予選・決勝
トップカテゴリーへのステップアップを目指し、毎回激戦の女性カテゴリー!
今シーズンは、9人の新鋭ドライバーがデビューし、
合計28人の女性ドライバーが同一車種で競います!

5/12(日)インタープロトプロフェッショナルレース・KYOJO CUP決勝日
パドック・ピットビル内では、ご家族皆様で楽しめるコンテンツがいっぱい!
▶︎インタープロト・KYOJO CUP・Legend’s Club Cupドライバートークショー
インタープロトシリーズのプロフェッショナルレースに参戦するドライバーに、今回は懐かしのレジェンドドライバーも出演!
また、KYOJO CUPの女性ドライバーによるトークショーも必見!

▶︎インタープロトキッズ
インタープロトシリーズを戦う「kuruma」にそっくりなペダルカーが登場!
指定されたコースを使ったタイムトライアルを実施。
憧れのドライバーと同じマシンに乗って、最速キッズを目指そう!!

▶︎IPS/KYOJO CUP公式グッズ販売
インタープロトシリーズのオリジナルキャップやオリジナルTシャツを販売!

▶︎スーパーカー試乗会
開催日時:5/12(日)
受付場所:Aパドック パドックイベントエリア内、試乗会受付
内容:受付にてお申し込みをいただき、会場内にある車両を運転して試乗エリアへと移動し、ご試乗をお楽しみください。
▶︎親子無料自転車教室“へんしんバイク”
(御殿場市役所モータースポーツ部)
3~6歳を対象に、親子無料自転車教室を開催。
「へんしんバイク」とは、ペダルを装着することでバランスバイクからこども用自転車に“変身”する、
1台2役の3~6歳向けのこども用自転車(バイク)です。
この機会に、ペダルなしのバランスバイクから自転車デビューを果たそう!

▶︎NEXCO中日本・高速道路事業PR(中日本高速道路株式会社)
クルマとは切っても切り離せない高速道路。
その高速道路を作り、点検・補修し、サービスエリアの運営などを行うNEXCO中日本が、高速道路事業の展示を行います。

▶︎ゴルフ/スナッグゴルフ体験
富士スピードウェイ周辺にはゴルフ場も多く、毎年ビッグタイトルの大会も開催中です。今回、静岡県ゴルフ協会が、ゴルフの体験イベントを実施します。

▶︎カマド自動車
車両の販売から車検、修理、ロードサービスまで、車のことなら、
何でも、おまかせ。ジムニーなど、今人気の車両を展示します。

▶︎「エンジョイブース」キッズ・レディースブース
ピットビル2階の「クリスタルルームC」に、女性が嬉しい「美」と「癒し」のコーナーとキッズたちのお楽しみコーナーを詰め込みました!レースの合間にご来場をお待ちしています。


※パドックイベントは予告なく内容が変更する場合があります。ご了承ください。
※雨天時にはピットビル3階でイベントを行う場合がございます。また、コンテンツによっては、中止、一部内容変更などがあります。
【併催レース】
① Ferrari Challenge Japan Rd.2
5/11(土) 予選・Race1決勝
5/12(日) 予選・Race2決勝
② 富士チャンピオンレースシリーズ 第2戦
●FCR-VITA
5/11(土) 予選・決勝
●FCR-Vitz/デミオレース/ Audi A1 Fun Cup/ Beetle Fun Cup
5/11(土) 予選・決勝
③ AIM Legend’s Club Cup 2024
5/11(土) 予選
5/12(日) 決勝
●入場料
入場料(税込)は、5/11(土)大人1,200円、5/12(日)大人2,400円で、中学生以下のお子様は保護者同伴に限り両日無料となります。(駐車料金無料)
5/11(土)・5/12(日)の両日、静岡県小山町、御殿場市、裾野市に在住・在勤・在学中のお客様は入場無料となります。
スターティンググリッド券(税込) は、各日1,200円/人(小学生以下のお客様は無料)で、本大会開催期間中、コントロールセンター1階にある大会事務局にて販売の予定です。
また、「SUPER GT Rd.2 FUJI 3 Hours Race」の有料チケットをご提示いただくと、インタープロト、KYOJO CUP、Legend’s Cupの「スターティンググリッド」への入場が無料になります。(Ferrari Challengeは除く)
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
●AE86のエンジン部品を復刻販売 TOYOTA GAZOO Racingが「GRヘリテージパーツプロジェクト」の一環として、カローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)用のエンジン部品を復刻するこ[…]
JDMとは「Japan Domestic Market」の略で日本国内市場のこと。今、海外で人気を集めている1980~90年代の日本車たちについて掘り下げてみようという趣旨の企画展だ。 当時の日本の自[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]