※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「シルバー特典制度」の対象に追加
生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区新横浜、理事長:藤田順子)は2024年5月1日(水)から、運転免許を自主返納した高齢者世帯を対象に商品配達の手数料を無料化します。高齢者への買い物を支援することで、くらしを支えるインフラとしての役割を果たします。
シルバー世帯の買い物を支援
パルシステム神奈川では以前から、70歳以上の世帯を対象とする「シルバー特典制度」を設け、利用に必要な手数料を半額にしています。このたび、シルバー特典制度の対象者に運転免許の自主返納者を加え、対象となる世帯の手数料を無料とします。これにより買い物の不便解消と、高齢運転者による交通事故防止につなげます。
神奈川県内で発生している交通事故は減少傾向にありますが、高齢運転者による交通事故の割合は増加傾向にあります。自動車による移動手段がなくなると、買い物や通院などが不便になるため運転をやめられないという声も多くあるのが現状です。
パルシステム神奈川はこれからも、くらしを支えるインフラとしての役割を果たし、地域社会のさまざまな課題解決に貢献していきます。

免許返納特典
【内 容】パルシステム手数料無料
【対象者】
①満70歳以上の単身でお住まいの方
②夫婦2人住まいでいずれか一方が満70歳以上の場合
③夫婦2人のいずれか一方が満70歳以上、かつ同居のご家族も満70歳以上の場合
④満70歳以上の方たちだけでお住まいのご家族
上記に該当する方で、なおかつ「運転経歴証明書(※)」をお持ちの方(ご本人・ご家族)がいる世帯。
※ 運転免許証を自主返納し、申請すると警察署から発行されます。
【開 始】2024年5月1日(水)

生活協同組合パルシステム神奈川
所在地:横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル、理事長:藤田順子
出資金:115.5億円、組合員数:35.6万人、総事業高:553億円(2023年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-kanagawa.coop/
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,530.9億円/組合員総数171.4万人(2023年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
「コロナ」の派生グレードから独立車種へ。そして高級路線を歩んだマークⅡ トヨタ「マークⅡ」の誕生は1968年にさかのぼります。 “オルガン”の愛称で呼ばれた3代目「コロナ(T40系)」の世代に、勢いが[…]
現行モデルはライバルに完敗 そもそもLクラスのプレミアムミニバンは、1997年に登場した初代エルグランドがパイオニア。それまでの商用バンベースの1BOXミニバンとは一線を画した、乗用車ベースのFRシャ[…]
「隙間」を埋める、商品企画の天才的なさじ加減 トヨタは本当に商売がうまい。というのが、ランドクルーザーFJの第一印象。そう書くと揶揄しているようだが、そうじゃなく、マジで商品企画が巧みだと感心している[…]
高級クーペとは一線を画す若者にも手が届く価格で夢を提供したセリカ その地位を完全に定着させたのが、大衆セダンのフォードファルコンのシャシーにスポーティな専用ボディを載せ、特別仕立てのクルマ=スペシャリ[…]
最新の投稿記事(全体)
30周年の節目に誓う「日本社会に根ざした活動」が評価 ポルシェジャパンは、日本におけるポルシェ車の総輸入元として営業を開始して以来、正規販売ネットワークの充実とともに着実に成長を続け、2024年には過[…]
シエンタ専用「スイベルシート」が誕生した背景 トヨタ・シエンタは家族の送迎から趣味の移動まで幅広い用途で支持を集めてきた。コンパクトなボディながら優れた室内空間効率を持ち、日常と非日常を軽やかに行き来[…]
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]
釣り人が求めた“動ける寝袋”という発想が車中泊にドンピシャ 釣行の現場は、季節や天候の影響を容赦なく受ける。特に夜間や早朝の釣りでは、寒さによって集中力を削られることも珍しくなく、手先の冷えが動作に直[…]
厳しい排出ガス規制をクリアした証を車名に掲げる自信 「コスモAP」が登場したのは1975年のことです。 1967年に登場した「コスモ・スポーツ」の市場の評判は上々で、その後にファミリア、ルーチェなどR[…]













