※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
この度、KeePer技研株式会社(愛知県大府市:代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介、以下KeePer技研)は、全国のキーパープロショップとキーパー施工店に所属するコーティング技術資格者すべてを対象に、第9回目となる「キーパー技術コンテスト」を開催しています。この度、「予選会」が3月21日(木)の東海予選会からスタートしました。
KeePer技研が年に一度開催する「キーパー技術コンテスト」は、全国の施工者の技術力向上によって、高い品質のキーパーコーティングを提供し、よりお客様に喜んでいただくために開催しています。今年は、昨年参加者約3,600名を大幅に上回る、5,000名以上のキーパー技術者の参加を予定しております。半分以上が初出場で、若手選手の参加がますます増えています。
「キーパー技術コンテスト」予選会は、3月21日(木)から7月12日(金)の期間中、全国18箇所のトレーニングセンターで、開催されます。採点は“フレッシュキーパー”の施工で行われ、「キーパー技術コンテスト採点表」を使用のもと、170点満点で採点されます。
その後、9月3日(火)から9月30日(月)まで、県チャンピオン決定戦が全国18会場で開催されます。県チャンピオン決定戦には、予選会1位通過、または、競技得点155点以上を獲得した選手に加え、企業別社内技術コンテストのチャンピオン1名と、ハイレベルな技術者たちが熾烈を極める争いを見せます。
そして10月15日(火)、16日(水)に全日本チャンピオン決定戦をKeePer技研中央トレーニングセンターにて開催いたします。県チャンピオンの中から、全日本チャンピオン1名を決定します。優勝者には、キーパー技術コンテスト全日本チャンピオン大優勝旗が手渡されます。
昨年よりもさらにスケールアップしたキーパー技術コンテストに今年もご注目ください!
第8回 2023年 キーパー技術コンテストの様子
ドキュメントビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=Sx01VtZ8H78
特設サイト: https://www.keepercoating.jp/contest/2024/
▼昨年の様子


- 「キーパー技術コンテスト」について
「キーパー技術コンテスト」は、全国の施工者の技術力向上によって、高い品質のキーパーコーティングを提供しよりお客様に喜んでいただくことを目的として開催されています。
予選会は、全国各地で行われ、フレッシュキーパーを1台2名で施工し、技術を競います。予選会1位通過、または、競技得点155点以上を獲得した選手に加え、企業別社内技術コンテストのチャンピオン1名が県チャンピオン決定戦へ出場することができます。今回の「第8回 2023年 キーパー技術コンテスト」では、全国で146回の予選会を予定しております。
県チャンピオン戦は、全国18箇所のトレーニングセンターで実施され、ECOプラスダイヤモンドキーパーを1台2名で施工し採点、都道府県1人ずつトップの選手を決定し、全日本チャンピオン戦の出場者を決定します。
そして、全日本チャンピオン決定戦では、県チャンピオン決定戦を勝ち抜いた選手が、EXキーパーを1人1台施工し、全日本チャンピオン1名を決定します。
- キーパーコーティングについて
ガラス被膜+レジン被膜の重層の透明被膜が生んだ、「愛車のツヤと輝きを凌駕するボディガラスコーティング」。
塗装面のツヤを損ねる微細キズや凸凹を「ガラス被膜」が埋めて平らにし、異次元のツヤを生むと同時に酸性雨や紫外線から塗装を守ります。さらに強固な「レジン被膜」で水シミなどが固着せず徹底的に塗装を守り
※1、新車をも上回る美観を保ちます。
※1.特許取得 特許第5955805号

- キーパーコーティングラインアップ
画像:レーダーチャート

- 施工店舗について
キーパーコーティングの施工店舗は、全国6,550店舗以上(2024年4月現在)ございます。これからも、多くのお客様を最高のおもてなしで迎えるため、日本全国、ゆくゆくは世界へと成長し続けます。
■実施お近くの「キーパープロショップ」

キーパープロショップは、KeePer技研株式会社の技術検定である「コーティング技術1級資格者」が在籍し、一定の施工環境を備えた店舗です。日本全国に6,546店舗以上(2024年3月27日現在)あり、その多くがガソリンスタンドの併設店です。店舗によっては、取り扱いがないキーパーコーティングもございます。
キーパープロショップHP:https://www.keepercoating.jp/
■専門店「キーパーラボ」

キーパーラボは、全国127店舗(2024年3月27日現在)展開するカーコーティングと洗車の専門店であり、スタッフ全員がコーティング技術資格者です。純水装置と手洗い洗車機、コーティング専用ブースを完備し、KeePerのエントリープロダクト「フレッシュキーパー」から、フラッグシッププロダクト「EXキーパー」まで、全てのキーパーコーティングを常にハイレベルな技術で提供しています。
キーパーラボHP:https://keeperlabo.jp/
■会社概要
会社名 KeePer技研株式会社
設立 1993年2月
本社 〒474-0046 愛知県大府市吉川町四丁目17番地
代表者名 代表取締役社長兼COO 賀来 聡介
市場情報 東証プライム・名証プレミア(コード番号:6036)
■事業内容:
・カーコーティング、洗車用ケミカルと機器等の開発・製造・販売
・カーコーティング技術認定店「キーパープロショップ」の展開
・カーコーティングと洗車の専門店「キーパーラボ」の運営
KeePer技研株式会社HP:https://keepergiken.co.jp
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]