※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
アルミダイカストで「クルマを軽く」
リョービ株式会社(本社:広島県府中市、代表取締役社長:浦上 彰)は、2024年5月22日(水)から24日(金)までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展します。

リョービは社会のさまざまな負荷を軽減していきたいという思いを込めて、「セカイヲ軽クスルカンパニー」をテーマに掲げています。主力のダイカスト事業では、軽量で耐久性に優れたアルミダイカスト製品を自動車メーカー各社に供給し、自動車の軽量化に貢献しています。
本展では、電動車向けに開発した製品やボディ・シャシーの量産製品などを多数展示いたします。また、2025年3月頃に提供開始を予定している「ギガキャスト」による試作サービス(設計、試作金型、試作品)についてのご説明も行います。リョービは、自動車のアルミ化・軽量化と部品点数の削減を実現するアルミダイカストで、「クルマを軽く」するさまざまなご提案をいたします。
5月15日(水)から公開されるオンライン展示会サイト「人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE STAGE 1」へも出展いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
<主な展示内容>
・電動車向け開発提案品(バッテリーケース、eアクスルケース、モーターケース etc.)
・軽量化ニーズに応えるボディ・シャシー関連製品
・電動化、駆動系の量産製品
・超大型ダイカストマシンの導入と「ギガキャスト」による試作サービスの紹介
ご入場には、展示会公式サイトにて「事前来場登録」が必要です。詳しくは公式サイトをご覧ください。
<展示会概要>
人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA(パシフィコ横浜)
・開催日:2024年5月22日(水)~5月24日(金)
・開催時間:22日及び23日は10:00~18:00、24日は9:00~16:00
・会場:パシフィコ横浜・展示ホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
・入場料:無料(事前来場登録制)
・来場登録:
ご入場には「事前来場登録」が必要です。必ず公式サイトにて登録を済ませてご来場ください。
登録がない場合は入場できません。詳しくは公式サイトをご覧ください。
・当社ブース:344番
人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE STAGE 1(オンライン展示会サイト)
・開催日時:2024年5月15日(水)10:00~6月5日(水)17:00
・会場:オンライン https://expo.jsae.or.jp/
・入場料:無料(事前来場登録制)
・来場登録:ご入場には「事前来場登録」が必要です。詳しくは公式サイトをご覧ください。
・当社出展カテゴリ:部品
主催:公益社団法人 自動車技術会
展示会公式サイト:https://aee.expo-info.jsae.or.jp
【お問い合わせ先】
リョービ株式会社 経営企画部広報課 TEL:03-3501-0524
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
ホンダアクセスはこれまでにEV充電に関するユーザーの不安解消のため、充電残量や充電状況をLED点灯で確認できる「充電インジケーター」や、充電スタンド検索機能などを搭載した「8インチHonda CONN[…]
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
●AE86のエンジン部品を復刻販売 TOYOTA GAZOO Racingが「GRヘリテージパーツプロジェクト」の一環として、カローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)用のエンジン部品を復刻するこ[…]