※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
特集は丸ごと一冊「カリフォルニア・カーライフ」所さんが新たに購入したクルマも紹介!

カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコ・パブリッシング事業部は、所ジョージさんの巻頭連載「世田谷ベース」で人気のカーライフメディア「Daytona」372号を6月6日(木)に全国書店にて発売いたします。
特別付録として「世田谷ベース」オフィシャルの「97 Racing」ステッカーが付くほか、所さんが新しく購入した本邦初公開となるクルマを詳しく紹介。また全体の特集を「カリフォルニア・カーライフ」として、カリフォルニアの西海岸でアメリカ車やポルシェ、キャンピングカーを楽しむオーナーを多数取材。クルマとの様々な楽しみ方を提案いたします。
- 付録、特集内容
【特別付録】「所さんの世田谷ベース」97 Racing オフィシャルステッカーセット
所さんのレーシングカープロジェクト「97 Racing」。「97」とは所ジョージの頭文字「gt」に似ているということから、世田谷ベースにまつわる様々なグッズに入れられている数字。所さん直筆のイラストは「一富士、二鷹、三茄子」をイメージした縁起の良いもので、クルマの左右に貼れるよう対のデザインで、耐候仕様としています。
【巻頭特集】 「所さんの世田谷ベース」

所さんが所有するSLS AMGロードスターをカリカリにチューニングし、サーキットで走らせるという「97レーシング」プロジェクト。その全貌や所さんの今を収録。世田谷ベースに導入された新車とは? 所さんが注目している炊飯器とは? 新品のMA-1を格好よく着こなす方法とは? 所さんのハーレー、フランケンシュタインのその後は? などなど連載を20ページに拡大するとともに、世田谷ベースのアパレル、雑貨など最新コレクションも紹介いたします。
【特集】カリフォルニア・カーライフ
Daytona NO.372号では丸ごと一冊「カリフォルニア・カーライフ」を特集。現地取材で様々な人々のカーライフをレポートいたします。
●カリフォルニアのシブいRacingアメ車オヤジたち

カリフォルニア、ウィロースプリングスに集まる、アメ車大好きクルマオヤジたちを取材。シェルビークラブのメンバーが乗る本物のGT350や、自身でレストアして楽しむマスタングやシボレーインパラSSなど、カッコいい味のあるオヤジとアメリカ車が登場します。
●VINTAGE CAMPING ヴィンテージ・キャンピング

カリフォルニアの「カー&コーヒー&ドーナッツ・オープンハウス&クラシックカーショー」で見つけた、ヴィンテージスタイルのクラシックキャンパーたちを一挙掲載。アーリーブロンコ、フォードギャラクシー、ランブラーなどなど、年代物のキャンピングトレーラーをけん引する姿は、とにかくカリフォルニアっぽい!
●AIR/WATER カリフォニア的 ポルシェの楽しみ方

アーバインで開催された世界的なポルシェイベントAIR/WATERの中から、いかにもカリフォルニア的なポルシェスタイルを紹介。944のスケータースタイルから、992のサーキット仕様、オーバーランダースタイルまで、ポルシェの新しい楽しみ方を紹介いたします。
●ロサンゼルス ローライダーズ

ロサンゼルスで古いアメ車を大切に乗っている、ローライダーたちをストリートで取材。ビカビカに仕上げたインパラやエルカミーノ、ベルエアなどなど、女性オーナーたちも多数登場。カリフォルニアストリートの今をご覧ください。
●GAS&OIL SWAP MEET アメリカン・コレクティブル

古いオイル缶、ガソリンスタンドの看板や、マッチの空き箱! 古いアメリカン雑貨はなんて可愛らしいのでしょう! 南カリフォルニアのアドバタイジングショー&スワップミートで見つけた、素敵なヴィンテージアイテムの数々をご紹介します。
●VMXの達人、MEAT BALLさんのライフスタイル

カリフォニアでヴィンテージモトクロスイベント、ヘルオンウィールを主催するミートボールさんのライフスタイルを取材。古いトライアンフに古いフォード。古着に彼の人生観など、カリフォルニア的ライフスタイルの達人に密着します。
●HELL ON WHEELS IN JAPAN 2024

カリフォルニアのヴィンテージモトクロスイベント、HELL ON WHEELS IN JAPAN 2024の模様を紹介。ミートボール氏も来日、とにかくカッコいいVMXたちが大集合。そんなオーナーさんとバイクを掲載しています。
●カリフォルニアストリートバン

古いアメ車のバンを楽しんでいる方々を、カリフォルニアの海沿いで取材。サーフボードを載せて、犬と共に、または家族で。旅やレジャーを楽しむカリフォルニアストリートバンを取材しました。
- 定例人気企画
●「旧車に最適 電動クーラーのススメ。」
弊誌アンバサダーのサンダー平野の510とケイアニイのビートルに、最新の旧車用エアコンがついた! 夏は旧車なんて乗れない? いやいや、これからは窓を閉めて、旧車にもエアコンです!
●鈴木タカヨシのWALLET BUSTER!
人気連載、コレクターの財布を直撃する、アメリカンコレクティブル紹介シリーズ。今回はノベルティ企業モノのラジオをご紹介
●読者のページ マイアミボイス
30年前のDABカードに謎の名前、その疑問を解決してほしい!?
- 仕様:体裁
タイトル:デイトナ 372号 2024年7月号
定価:1200円(本体1091円)
サイズ:A4正寸
発行年月日:2024年6月6日
URL:https://www.neko.co.jp/magazine/daytona-no-372
人気記事ランキング(全体)
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
なぜ「軽」で、なぜ「ワゴン」なのか。日常という名の大切な場所 「RS1プラス」を語る上で、まず理解すべきはその土台、つまりベース車両の選択にある。先行モデルの「RS1」が商用車ベースのエブリイバンを採[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]