
ボルボ・カー・ジャパン株式会社は、ボルボXC40シリーズ(48Vハイブリッドモデル)のラインナップおよび仕様を変更するとともに、新価格を適用し、本日より発売を開始する。
●文:月刊自家用車編集部
価格変更にともない、カラーや標準装備を強化
特別仕様車として人気を博した「Ultimate B4 AWD Dark Edition」を、通常モデルとしてラインナップに追加する。また、従来のエントリーグレードを廃止し、ミドルグレード「Plus Pro」 の名称を「Plus」に変更。
カラーについては、従来有償色であったメタリック・ペイントとプレミアムメタリック・ペイントを標準化し、新色「クラウドブルー」および「ヴェイパーグレーメタリック」を設定した。
これまで無償利用可能期間を4年間としていた「Googleアプリ/サービス」ならびに「ボルボ・カーズ・アプリ」だが、その期間が5年間へ延長された。
Plus B3 およびPlus B4 AWDのグレードついては「エアピュリファイヤー(PM2.5センサー付)」を標準装備とした。Ultimate B4 AWD およびUltimate B4 AWD Dark Editionについては、「ピクセルLEDヘッドライト(フル・アクティブ・ハイビーム付)」、「LEDフロント・フォグライト(コーナリング・ライト機能付き)」を標準装備としている。
メーカー希望小売価格
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ボルボ)
インフォテイメントにはGoogleを搭載 特別仕様車XC40 Ultimate B4 AWD Dark Editionは、艶やかなグロッシーブラック色のエクステリアパーツをフロントグリルな[…]
ボルボが2022年に発売した最新モデル『C40 Recharge』がレンタル可能 電気自動車の需要は世界的に急激に高まっており、 日本でも2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする脱炭素社会実現の[…]
特別限定車V60 Recharge Polestar Engineered システム出力462PSを発生するT8 AWDパワートレーンを搭載するV60 Recharge Polestar Engine[…]
XC40 全車で最上級「アルティメット」と充実装備「プラス」の2グレード構成が基本に 今回発表されたラインナップの一新で各車ともに最上級モデルの「Ultimate(アルティメット)」と充実装備の「Pl[…]
2030年までに販売モデルの100%を電気自動車にする XC40 Rechargeは、XC40から採用を開始したCMAプラットフォームをベースとしながら、駆動用バッテリー搭載やエンジンの非[…]
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]