※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
肉親や同居家族による飲酒運転に悩む方へ、飲酒運転できないクルマをご用意しました。
アルコール検知システム、IT 点呼システム、遠隔点呼システム、自動点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 杉本 哲也)は、この度、飲酒運転できないクルマ(中古車)の販売事業を2024年7月1日に開始することをお知らせ致します。

1)飲酒運転できるクルマ
現在、日本で販売されているクルマは100%飲酒運転が出来てしまうクルマです。
昨年(令和5年)の日本の飲酒運転は、死亡事故112件、死亡事故ではない飲酒運転事故2,346件、飲酒運転違反者:21,467件、という結果でした。
https://transport-safety.jp/wp-content/uploads/2024/03/4b069fb64c16f574464205eeaaf1a764.pdf
飲酒運転の裏には、アルコール依存症という疾病があるといわれています。しかし、アルコール依存症は、明日すぐに治るものではないとも言われています。日本全国で、毎日飲酒運転しているひとが警察に捕まっており、結果的に年間100以上のいのちが失われています。クルマが物理的に動かなければ救えたいのちは多いと、当社は考えています。
2)飲酒運転できないクルマとは
当社、東海電子は、2024年7月1日から、飲酒運転できないクルマ(中古車)の販売事業を開始いたします。
購入サイト名 “飲酒運転できないクルマ 売っています”
https://alcohol-interlock.com/carsales/

飲酒運転できないクルマとは、アルコールインターロックという“飲酒しているとエンジンをかけさせない装置”が予め搭載されている車両のことです。
当社は、このような車両を、肉親や同居家族による飲酒運転に悩む方のために販売致します。

2021年6月28日の千葉県八街市の飲酒運転死傷事故のあと、肉親の飲酒運転に悩む方々がアルコールインターロックを家族の自家用車に装着したいという声が増えました。
従来アルコールインターロックを購入する際は、一台一台取付可否を調査しなければなりませんでした。しかし、取付可否の技術調査をしているあいだに装置の購入を諦めてしまう方が多々見られました。このため当社は、あらかじめ中古車を調達し、アルコールインターロック装置を装着し、動作保証が出来ているクルマそのものを販売する事業を開始することにしました。
3)ご購入希望の方・実車を見たいお客様へ
○販売開始日:2024年7月1日
○店舗名 :東海電子株式会社 アルコールインターロック車両 富士販売センター
○事業許可 :静岡県公安委員会古物商許可第 49110A000549 号
○住所 :静岡県富士市厚原 247-15
こちらで実車をご確認いただけます(事前にご連絡ください)
○購入方法 :ウェブサイトからお問い合わせください
https://alcohol-interlock.com/contact/form/
4)今後の事業展開
将来的に自動運転技術によって飲酒運転が激減することが予想されます。
しかし、年間2万人にも及ぶ飲酒運転、死亡事故100件強は、「いま」起きていることであり、来年、再来年も劇的に減ることはないと推定されます。被害者遺族は毎日増え続けているのです。
飲酒しない人が購入する車両ではありません。このクルマが必要なのは、生活の足として自動車を持っているけど飲酒運転をしてしまう家族をもつひとたちです。
自動運転まで、待てない、待たない。企業やテクノロジーは、明日のいのちにも責任があります。
当社は今般まずは飲酒運転できないクルマ専門店を開店しました。
もし中古車ディーラー様、新車ディーラー様で、「飲酒運転できないクルマ」を、差別化や販売戦略、新しいブランドと考える企業様がいらっしゃいましたら、是非お声がけください。
本件に関する問い合わせ先
東海電子株式会社 アルコールインターロック車両 富士販売センター
静岡県公安委員会古物商許可 第 49110A000549 号
静岡県富士市厚原 247-15
https://alcohol-interlock.com/carsales/
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]