※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車載プラットフォームおよびスマートテレビソリューションの革新的なプロバイダーであるNetRange MMH GmbH(本社:ドイツ・ハンブルク、マネージング・ディレクター:青野 政博、以下、NetRange)は、動画共有およびエンタープライズ向けテクノロジーの世界的リーダーであるDailymotion(本社:フランス・パリ)との戦略的パートナーシップを締結したことを発表いたします。本協業の下、両社は、車載向けアプリ、ゲーム、オーディオや動画のエンターテインメントアプリストアを備えた車載インフォテインメント(IVI)プラットフォーム「ACCESS Twine™ for Car(以下、Twine4Car)」と「NetRange Smart TV App Store」に、Dailymotionのアプリおよび動画技術を統合することで、車載向け動画体験を刷新します。

NetRangeは、ACCESSの連結子会社であり、スマートテレビ業界およびIVI業界向けに最も優れたコンテンツを提供します。IVIプラットフォームと車載向けアプリストアを組み合わせたACCESSの「Twine4Car」により、自動車メーカー(OEM)は、動画、オーディオ、ゲームといった充実したエンターテインメントサービスを多様な車載インターフェースで提供できるようになります。
NetRangeは、このたびの戦略的パートナーシップを通じて、自社が提供する車載向け動画視聴体験に、Dailymotionの豊富な動画コンテンツをシームレスに統合します。
Dailymotion 北米/ラテンアメリカ地域 OVP(Online Video Platform)パートナーシップ担当バイスプレジデント John Offreda氏は、
「車載プラットフォーム業界におけるリーダーであるNetRangeとのパートナーシップを大変嬉しく思います。今回の協業は、動画配信と視聴体験の変革というDailymotionのミッションに合致するものです。当社は、車載向け動画インフォテインメント体験を刷新し、豊富で多彩な動画ライブラリと視聴体験をユーザーに提供することを目指しています」と述べています。
ACCESS 最高技術責任者(CTO) 植松 理昌は、
「NetRangeの次世代車載動画インフォティメントにおけるイノベーションへの取り組みは、Dailymotionのミッションと完全に一致しています。今回のパートナーシップは、動画視聴におけるユーザーエクスペリエンスの変革を目指す両社にとって自然な流れといえます。Dailymotionのテクノロジーとコンテンツを『NetRange Smart TV App Store』や『Twine4Car』プラットフォームに組み合わせることにより、ユーザーに革新的かつ魅力的なエンターテインメント体験を提供していきます」と述べています。
■NetRangeについて
株式会社ACCESS(東証プライム:4813)の連結子会社であるNetRangeは、スマートテレビ、セットトップボックス、車載プラットフォーム、スマートプロジェクター等のコネクテッドデバイス向けにホワイトレーベル型のライセンス取得済みアプリストアを提供する世界的なパイオニアです。
NetRangeは、スマートテレビのブランド/ODM、チップセットベンダー、オペレーター向けにライセンス取得済みコンテンツへのアクセス、コンテンツ契約の締結、バックエンドサービスの提供、DRM認証プロセスの実行をワンストップで行います。NetRangeのソリューションは、Mediatek、Hisense VIDAA O.S.、Arçelik、TCL MOKA、Skyworth Digital、Sharp、Loewe、Changhong等、世界中で300社以上のパートナーに採用されています。フル機能を備えた「NetRange Smart TV App Store」は、ローカルおよびグローバルなプレミアムVODストア、FASTチャンネル、クラウドゲーム、スポーツ生中継、最新の音楽、ライフスタイル・アプリ等を取り揃えています。
また、NetRangeはコンテンツ業界とのネットワークや放送技術の専門知識を活用し、コネクテッドカー向けインフォテインメントプラットフォーム「ACCESS TwineTM for Car(Twine4Car)」と、クライアントベースのスマートテレビOS「VISNOS」を提供しています。「VISNOS」は、低電力消費のCPUを搭載したデバイスでスマートテレビ機能を実現し、テレビメーカーの部品コストを大幅に削減します。
■株式会社ACCESSについて
ACCESS(東証プライム:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、家電、自動車、放送、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績15億台を超えるモバイルソフトウェアおよび数百社を超える企業への採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける開発力・ノウハウを活かし、現在、組み込みとクラウド技術を融合したIoTソリューションの開発・事業化に注力しています。アジア、米国、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。
https://www.access-company.com
※ACCESS、ACCESSロゴ、ACCESS Twineは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]