※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年8月の先行注文受付に向けて実車を展示

KGモーターズ株式会社(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成、以下「KGモーターズ」)は、持続可能な移動の実現を目指して開発された小型モビリティロボット「mibot」の先行注文受付開始に向けた展示イベントを広島と東京で開催いたします。
広島展示イベント概要
• 期間: 7月5日(金) – 7月7日(日)
• 時間: 10:00 – 18:00
• 場所: 広島T-SITE 1号館1F プロムナード
• 住所: 〒733-0831 広島県広島市西区扇2丁目1-45
東京展示イベント概要
• 期間: 7月10日(水) – 8月31日(土)
• 時間: 10:00 – 20:00
• 場所: 蔦屋家電+
• 住所: 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電1F
注文受付と量産について
• 注文受付: 2024年8月から「先行注文受付」として、公式サイトによるEC販売で行います。
• 量産開始: 2025年9月を予定しており、「先行注文」いただいたお客様から順次お届けします。

mibotについて
mibotは、1人乗りの小型電気自動車で、持続可能な移動を実現するために生まれました。誰もが楽しく、安全で快適に、手頃な価格で自由に移動できる世界を実現し、「今日より明日が良くなる未来」を創ります。KGモーターズは、持続可能な移動を我慢して達成するのではなく、ワクワクして楽しみながら達成することを目指しています。

mibotの特徴
• デザイン: レトロでどこか懐かしいデザインと、前後対称の近未来的なスタイルが特徴です。
• 安全性: 小型で軽量ボディながら、独自の技術で高い安全基準を確保しています。
• 快適性: ドア・エアコン付きで快適に利用できます。
• 経済性: 維持コストが低く、日常の移動が経済的に負担なく楽しめます。
• 環境性能: 小型で軽量のため、エネルギー効率が高く環境に優しいモビリティです。

最大積載量:45kg
航続距離(*1):100km
登坂性能(*2):23%勾配(13°)
最高速度:60km/h
充電AC100V:5時間
乗車定員:1名
(*1)30km/h定地走行テスト値
(*2)乗員の体重、積載物の重さ、路面状況、装備オプションにより変動
※開発時点での値となり、量産モデルでの仕様変更の可能性があります。

展示イベントでは、mibotの実車とともに、広島を代表するクリエイターIC4DESIGNのカミガキヒロフミさんによるイラスト「mibotが走る未来の街」も展示します。このイラストは、多様なモビリティが活気に溢れる街を描き、KGモーターズが目指す未来を表現しています。
ぜひご来場いただき、mibotの魅力を直接体感してください。私たちと一緒に、ワクワクしながら持続可能な移動を実現する未来を創りましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
採用情報
KGモーターズでは、車体開発エンジニア、ソフトウェアエンジニアのほか、様々なポジションで採用を強化しております。一緒にミッションの実現に向けて取り組んでくれる仲間を募集しております。
社名:KGモーターズ株式会社
本社所在地:広島県東広島市志和町七条椛坂 1698-1
代表取締役CEO:楠一成
事業内容: 小型モビリティロボットの製造・販売、MaaS事業
設立: 2022年7月
HP:https://kg-m.jp/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]