※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
CHANGE ViSiON Harajukuにて、世界に日本独自のクルマ文化を発信するYouTuber『Kota the Yoda』とのコラボレーション動画を放映します

クールジャパンとして世界から熱視線を浴びるカルチャーのひとつにJDMがあります。アメリカの若者を中心に熱狂的なファンを多く獲得しているこのカルチャーは日本で専売されていた主にスポーツカーを中心とした車文化のことを指します。映画をきっかけに注目されたこのカルチャーは、音楽やファッションとも密接に関わりながら世界の10代から20代の若者を虜にしています。

日本のYoutTuberである『Kota the Yoda(コタ ザ ヨーダ)』はこのJDMカルチャーをリアルに世界に伝える人物として注目を集めています。今回CHANGE ViSiON株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岸光男)は、⾃社が保有するCHANGE ViSiON Harajukuを用いてコラボレーション動画の第二弾企画として『Kota the Yoda』の放映を開始いたします。
この動画は同じくJDMカルチャーを発信しているアパレルブランドPRIX(PINKFLAMINGOUSA)と原宿にあるアパレルショップHALOの企画で作られたもので、楽曲にはKota the YodaもMVに出演したDonatello & Noconocoの『HeadBanger』が使用されています。
YouTubeをベースとしながら車文化で活動するというデジタルとリアルを横断する”東京の今”をCHANGE ViSiON Harajukuによって、より多くの方達に楽しんでいただければと思っております。
<CHANGE ViSiONコラボレーションプロジェクト>
CHANGE ViSiON Harajukuでは2024年6月より東京や日本を代表するカルチャーのキーマンとコラボレーションを行なうプロジェクトを行なっております。第一弾企画の『TRADMAN’S BONSAI』はSNSでも話題となり、今回のKota the Yodaが第二弾企画となります。今後も月替わりで様々なアーティストや企業とのコラボレーションを行ない、CHANGE ViSiONをカルチャーのあるビジョンとして発信してまいります。
<Kota the Yoda × CHANGE ViSiON動画配信予定>
⽇時:2024年7⽉2⽇(火) 午前10時〜
場所:東京都渋谷区神宮前3-23-5 T’s oneビル屋上
※CHANGE ViSiON Harajuku 裸眼3Dビジョンにて(⽵下通りと明治通り交差点)
頻度:午前10時~午後9時までの間、1時間あたり7~8回ランダムに出現 (編集済み)

■CHANGE ViSiON Harajuku 概要
住所:東京都渋谷区神宮前3-23-5 T’s oneビル屋上
放映時間:10:00~21:00(10時間放映保証)
サイズ:82.98㎡(H 5.76m × W 14.406m)
画面仕様:5ミリピッチLED SMD仕様
Instagram: https://www.instagram.com/changevision_media/
■CHANGE ViSiONについて
2021年12月創業。スタートアップ企業ながら、自社で裸眼3Dメディアを所有し、LEDビジョンの調達、施工、映像制作、広告運用、広告主獲得をワンストップで実施。
その強みを活かして、メディアブランディングやメディア開発も行う。
日本初のコンテンツプラットフォーム「LOCI」を保有しております。(*自社調べ)
会社名:CHANGE ViSiON株式会社
代表者:代表取締役 岸 光男
所在地:東京都港区東麻布1-12-5 ACN東麻布ビル4F
URL:https://www.changevision.jp/
人気記事ランキング(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
最新の投稿記事(全体)
空力&ブレーキ性能を極めた「C63 S E」の特別モデルが限定発売 2021年に国内導入が始まった現行Cクラスは、高度な安全運転支援システムや縦型大型センターディスプレイ、MBUX ARナビゲーション[…]
一変した街の様子と、出展者の顔ぶれ。中国メーカーの成長ぶりが著しい 筆者的に中国のモーターショー取材は、コロナ禍前の2018年が最後だ。上海モーターショーとなれば2017年以来であり8年ぶりとなる。訪[…]
ホンダ シティR(1981年) 若い技術者たちが常識の打破へと挑んだ開発プロジェクト 町おこしを成功させる決め手は、若者とよそ者、そして馬鹿者を参加させることだという。新しい風を求めて積極的に行動する[…]
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]