※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年7月5日(金)より7月19日(金)23時59分まで
電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(社長 大越 祐史)は、今年若手女性レーシングドライバーJuju(野田樹潤)選手とスポンサー契約を締結しました。そこで、スポンサー契約締結を記念した「全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下、SUPER FORMULA)」の観戦チケットプレゼントを実施します。

6月21日、当社はJuju選手とのスポンサー契約締結を発表しましたが、併せて「マイナビニュース」とコラボレーションした「SUPER FORMULA」第4戦 富士スピードウェイ(7月20日、21日開催予定)の観戦チケットプレゼントも行いました。後者のプレゼント企画はおかげさまで大変好評で、第二弾も実施させていただくことになりました。

今回も「マイナビニュース」協力のもと、8月24日(土)、25日(日)に開催予定の「SUPER FORMULA第5戦 モビリティリゾートもてぎ」の観戦チケットをマイナビニュース読者5組10名様にプレゼントします。また、当選者には小野測器記念Tシャツをプレゼント! 詳細は下記サイトをご参照ください。
●「Juju選手を応援しよう!」特設ページを開設
当社WEBサイト内でJuju選手特別インタビューや「SUPER FORMULA」参戦リポートを掲載しています。また、Juju選手特別インタビューも掲載予定です(7月中旬公開予定)。
●小野測器公式Instagram開設
当社社員のちょっとした日常やリクルート情報やJuju選手にまつわることまで、タイムリーにお届けする予定です。ぜひフォローをよろしくお願いします。

【アカウント名&ユーザー名】
アカウント名:小野測器(ONOSOKKI)|計測器メーカー
ユーザー名:onosokki_official
URL:https://www.instagram.com/onosokki_official/
【Juju選手について】
2006年生まれ。父は元F1レーシングドライバーの野田英樹。3歳でカートに乗り始め、4歳でKIDSカートデビューウィン。史上最年少(9歳)でフォーミュラ4デビュー。11歳、国際クラスFIA F4マシンで「U-17大会」出場。2020年デンマークF4参戦。2023年はユーロフォーミュラオープンにおいて女性として初の優勝。同年ZinoX F2000において、女性としては史上初の年間チャンピオンを獲得。2024年は、史上最年少&日本人女性として初の「SUPERFORMULA」デビューを果たす。
Jujuオフィシャルサイト https://juju10.com/
【小野測器について】
1954年創業。電子計測機器の製造、販売ならびに各種エンジニアリングサービス事業を展開。創業同年には、 国内初となるジェットエンジンの回転数をデジタル計測する回転計を開発。自動車産業では二輪・四輪車、自動車部品、その他建設機械、食品や医療検査等、幅広い分野において研究開発のサポートから製造工程での測定技術を提供。自動車メーカーHondaの第二期(1983-1992)F1レース活動において、V6ターボエンジンのベンチ試験用の操作システムを特注製作するなど、同社の優勝に技術面でサポート。その他、近年では電動車両(EV)開発支援など、カーボンニュートラル社会実現のために新たなビジネス領域への参入なビジネス領域への参入を行っている。
人気記事ランキング(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]