※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日頃のお客様に感謝の気持ちをお伝えしBMWとMINIに触れたことのない方にも最新のモビリティを体験いただけます。キッチンカー、トークライブなどご家族揃って夏休みの最初の思い出作りをお届けします。

ニコル・レーシング・ジャパン合同会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表職務執行者 社長:ミヒャエル ヴィット)は、BMWとMINIの販売会社ニコル・カーズ合同会社の創立35周年を記念したお客様感謝イベント「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)を7月28日(日)、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)前にて開催いたします。
ニコル・カーズは、1989年のBMW取り扱い開始以来、川崎エリアを起点に、BMWのある豊かな暮らしをお客様に提案し続けてまいりました。2002年よりMINIの取り扱いも開始し、現在Nicole BMW正規ディーラーとして5店舗、認定中古車店1店舗、MINI正規ディーラーとして3店舗と認定中古車店1店舗へと発展してまいりました。

今回のイベントは、入場無料とし、ニコル・カーズのお客様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、これまでBMWとMINIに触れたことのない方にも両ブランドが提供する最新のモビリティを体験してもらうこと、そしてキッチンカーやトークショー、抽選会など盛りだくさんの企画でご家族揃って夏休みの最初の思い出作りをしていただこうとするものです。
本イベントでは、ご家族是認が楽しめる多彩なプログラムを提供予定です。BMWとMINIの最新モデルの展示や駐経路自動誘導機能「パーキング・アシスト」などの体験コーナー、実物のクルマに好きなようにステッカーを貼ってデコレーションできるお子様向けアトラクション、多数のキッチンカー出店などを予定しています。さらに特別ゲストとして2022年R-1グランプリ優勝者「お見送り芸人しんいち」さんによるライブ、神奈川県警白バイ隊「ホワイトエンジェルズ」のテクニカル演技などライブも盛りだくさん。さらにご来場いただいた方で、初めてニコル・カーズ各店舗にてクルマのご購入時にお使いいただけるスペシャルクーポンもご用意いたします。
「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)概要
▪️お見送り芸人しんいちライブショー
ピン芸人日本一を決定するR-1グランプリにて2022年のグランプリを受賞した「お見送り芸人しんいち」さんのライブショーを開催。しんいちさんはBMWのハイブリッドスーパーカーBMW i8のオーナーでもあり、BMWのあるライフスタイルを実践している方でもあります。

▪️お子様向けデコBMW
お子様にとってクルマをデコレーションしたりちょっとしたイタズラをするのはやってみたいことの一つでしょう。今回は特別に実物のBMWに事前に用意したたくさんのステッカーでお子様に自由にデコレーションをしていただくデコBMWを企画しています。
▪️プロによる洗車&磨き&ラッピングデモンストレーション
ニコル・カーズメカニックによるデモンストレーションをご用意。プロのテクニックで愛車の洗車をレベルアップ!

▪️BMW & MINI 最新モデル展示と最新テクノロジー体験コーナー
ニコル・カーズで取り扱うBMW(M2 Coupe、i5 Touringなど)とMINI(New Countryman、MINI Cooper SEなど)の最新モデルを10台以上展示し、ご自由にご覧いただけます。また、駐車をアシストする「パーキング・アシスト」などの先進運転支援機能の体験コーナーを設定し、モビリティの最新テクノロジーをご体験いただけます。




▪️世界各国の料理を集めたキッチンカーエリア
BMWの生まれ故郷であるドイツ料理やMINIの生まれ故郷の英国の料理を含めた世界各国の料理をキッチンカーでお楽しみいただけます。

▪️神奈川県警察交通事故防止対策隊「ホワイトエンジェルズ」デモンストレーション
神奈川県中原警察署交通課全面協力のもと実現した、1986年に結成された歴史ある神奈川県警察の女性白バイ隊によるテクニカル演技のデモンストレーション。当日12時と14時30分の2セッションで各10〜15分を予定しています。
▪️入場ガチャガチャ
イベントご参加の皆様全員に空クジなしの巨大ガチャガチャをご用意。BMWグッズ、MINIグッズなどの他に、BMWとMINIご購入時に使える35周年にちなんだ特別クーポンも。
▪️ペットと一緒に記念撮影。フォトスポット
特設フォトブースや特別な車両と一緒に記念撮影を楽しめるエリアをご用意。ペットと一緒に撮影してぜひSNSに投稿してください。

▪️パーツ&アクセサリー特別展示・販売
BMWとMINIのオフィシャルグッズやパーツの展示即売会を行います。なかなかお目にかかれないレアアイテムや、特別セールがあるかもしれません!

▪️もっと素敵な写真を撮ってみよう!タムロンレンズトライアル&親子写真教室
人気レンズメーカー、タムロンがブースを出展。最新テクノロジーを駆使したタムロンレンズの貸し出しテスト撮影コーナーと、プロによる親子写真教室を開催いたします。
・タムロンレンズ タッチ&トライ
最新のタムロンレンズをお試しいただけるT&Tカウンターを設置します。
気になるレンズを手に取ってお試しください。
実施時間:11時~16時
実施場所:タムロンブース
※予約不要
・親子写真講座
タイトル:「タムロンレンズでミルククラウンを撮ってみよう」
講師:今井しのぶ
募集人数:各回5組、合計25組 ※先着順(タムロンブースにて受付)
参加費:無料
実施時間:13:00~、13:30~、14:30~、15:00~、15:30~

▪️イベント参加者限定スペシャルクーポン
イベントにご参加いただいた方には当日入場の印としてリストバンドをお配りしています。後日、そのリストバンドをご持参の上、Nicole BMW、MINI各店舗にご来場いただいてご成約の方には特別クーポンを進呈いたします。最新BMW、最新MINIでの素敵なモビリティライフをサポートいたします。


- イベント名:「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)
- 開催場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)前
- 開催場所:〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1−1
- 開催日時:2024年7月28日(日)11時〜16時
- 入場料:無料
特典付き事前入場予約URL: https://www.nicole.jp/bmw/campaign/nicolecars35/index.html
入場に関する注意事項: 開催時間は11時から16時です。お好きな時間にお越しいただけます。
駐車場と交通手段: 駐車場のスペースには限りがありますので、公共交通機関の利用をお勧めします。
健康・安全対策: 体調の優れない方はご来場をお控えください。 熱中症予防のためこまめな水分補給をお願いします。
お子様連れのお客様へ: 小さなお子様をお連れの方は、目を離さないようにご注意ください。
Family & Mobility Day in Kawasakiの広報写真は下記URLよりダウンロードいただけます。写真はイメージです。 https://nicolegroup.info/NC35
人気記事ランキング(全体)
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
最新の投稿記事(全体)
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
環境負荷を意識したコンセプト。長く乗り続けられる一台を生み出す 生産が終了した今もなお、多くの人から愛されている人気の車両、トヨタのランドクルーザープラドの前モデル。この人気車種を扱う、トヨタ・コニッ[…]













