※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日頃のお客様に感謝の気持ちをお伝えしBMWとMINIに触れたことのない方にも最新のモビリティを体験いただけます。キッチンカー、トークライブなどご家族揃って夏休みの最初の思い出作りをお届けします。

ニコル・レーシング・ジャパン合同会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表職務執行者 社長:ミヒャエル ヴィット)は、BMWとMINIの販売会社ニコル・カーズ合同会社の創立35周年を記念したお客様感謝イベント「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)を7月28日(日)、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)前にて開催いたします。
ニコル・カーズは、1989年のBMW取り扱い開始以来、川崎エリアを起点に、BMWのある豊かな暮らしをお客様に提案し続けてまいりました。2002年よりMINIの取り扱いも開始し、現在Nicole BMW正規ディーラーとして5店舗、認定中古車店1店舗、MINI正規ディーラーとして3店舗と認定中古車店1店舗へと発展してまいりました。

今回のイベントは、入場無料とし、ニコル・カーズのお客様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、これまでBMWとMINIに触れたことのない方にも両ブランドが提供する最新のモビリティを体験してもらうこと、そしてキッチンカーやトークショー、抽選会など盛りだくさんの企画でご家族揃って夏休みの最初の思い出作りをしていただこうとするものです。
本イベントでは、ご家族是認が楽しめる多彩なプログラムを提供予定です。BMWとMINIの最新モデルの展示や駐経路自動誘導機能「パーキング・アシスト」などの体験コーナー、実物のクルマに好きなようにステッカーを貼ってデコレーションできるお子様向けアトラクション、多数のキッチンカー出店などを予定しています。さらに特別ゲストとして2022年R-1グランプリ優勝者「お見送り芸人しんいち」さんによるライブ、神奈川県警白バイ隊「ホワイトエンジェルズ」のテクニカル演技などライブも盛りだくさん。さらにご来場いただいた方で、初めてニコル・カーズ各店舗にてクルマのご購入時にお使いいただけるスペシャルクーポンもご用意いたします。
「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)概要
▪️お見送り芸人しんいちライブショー
ピン芸人日本一を決定するR-1グランプリにて2022年のグランプリを受賞した「お見送り芸人しんいち」さんのライブショーを開催。しんいちさんはBMWのハイブリッドスーパーカーBMW i8のオーナーでもあり、BMWのあるライフスタイルを実践している方でもあります。

▪️お子様向けデコBMW
お子様にとってクルマをデコレーションしたりちょっとしたイタズラをするのはやってみたいことの一つでしょう。今回は特別に実物のBMWに事前に用意したたくさんのステッカーでお子様に自由にデコレーションをしていただくデコBMWを企画しています。
▪️プロによる洗車&磨き&ラッピングデモンストレーション
ニコル・カーズメカニックによるデモンストレーションをご用意。プロのテクニックで愛車の洗車をレベルアップ!

▪️BMW & MINI 最新モデル展示と最新テクノロジー体験コーナー
ニコル・カーズで取り扱うBMW(M2 Coupe、i5 Touringなど)とMINI(New Countryman、MINI Cooper SEなど)の最新モデルを10台以上展示し、ご自由にご覧いただけます。また、駐車をアシストする「パーキング・アシスト」などの先進運転支援機能の体験コーナーを設定し、モビリティの最新テクノロジーをご体験いただけます。




▪️世界各国の料理を集めたキッチンカーエリア
BMWの生まれ故郷であるドイツ料理やMINIの生まれ故郷の英国の料理を含めた世界各国の料理をキッチンカーでお楽しみいただけます。

▪️神奈川県警察交通事故防止対策隊「ホワイトエンジェルズ」デモンストレーション
神奈川県中原警察署交通課全面協力のもと実現した、1986年に結成された歴史ある神奈川県警察の女性白バイ隊によるテクニカル演技のデモンストレーション。当日12時と14時30分の2セッションで各10〜15分を予定しています。
▪️入場ガチャガチャ
イベントご参加の皆様全員に空クジなしの巨大ガチャガチャをご用意。BMWグッズ、MINIグッズなどの他に、BMWとMINIご購入時に使える35周年にちなんだ特別クーポンも。
▪️ペットと一緒に記念撮影。フォトスポット
特設フォトブースや特別な車両と一緒に記念撮影を楽しめるエリアをご用意。ペットと一緒に撮影してぜひSNSに投稿してください。

▪️パーツ&アクセサリー特別展示・販売
BMWとMINIのオフィシャルグッズやパーツの展示即売会を行います。なかなかお目にかかれないレアアイテムや、特別セールがあるかもしれません!

▪️もっと素敵な写真を撮ってみよう!タムロンレンズトライアル&親子写真教室
人気レンズメーカー、タムロンがブースを出展。最新テクノロジーを駆使したタムロンレンズの貸し出しテスト撮影コーナーと、プロによる親子写真教室を開催いたします。
・タムロンレンズ タッチ&トライ
最新のタムロンレンズをお試しいただけるT&Tカウンターを設置します。
気になるレンズを手に取ってお試しください。
実施時間:11時~16時
実施場所:タムロンブース
※予約不要
・親子写真講座
タイトル:「タムロンレンズでミルククラウンを撮ってみよう」
講師:今井しのぶ
募集人数:各回5組、合計25組 ※先着順(タムロンブースにて受付)
参加費:無料
実施時間:13:00~、13:30~、14:30~、15:00~、15:30~

▪️イベント参加者限定スペシャルクーポン
イベントにご参加いただいた方には当日入場の印としてリストバンドをお配りしています。後日、そのリストバンドをご持参の上、Nicole BMW、MINI各店舗にご来場いただいてご成約の方には特別クーポンを進呈いたします。最新BMW、最新MINIでの素敵なモビリティライフをサポートいたします。


- イベント名:「Family & Mobility Day in Kawasaki」(ファミリー&モビリティデイ in 川崎)
- 開催場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)前
- 開催場所:〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1−1
- 開催日時:2024年7月28日(日)11時〜16時
- 入場料:無料
特典付き事前入場予約URL: https://www.nicole.jp/bmw/campaign/nicolecars35/index.html
入場に関する注意事項: 開催時間は11時から16時です。お好きな時間にお越しいただけます。
駐車場と交通手段: 駐車場のスペースには限りがありますので、公共交通機関の利用をお勧めします。
健康・安全対策: 体調の優れない方はご来場をお控えください。 熱中症予防のためこまめな水分補給をお願いします。
お子様連れのお客様へ: 小さなお子様をお連れの方は、目を離さないようにご注意ください。
Family & Mobility Day in Kawasakiの広報写真は下記URLよりダウンロードいただけます。写真はイメージです。 https://nicolegroup.info/NC35
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]