※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社NEXER・夏の車中泊に関する調査
株式会社NEXERは、グーネット中古車と共同で「夏の車中泊」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■夏の車中泊、してみたい?
この夏、アウトドアレジャーの一環や旅行中のホテル代を節約するために、車中泊を検討している方も少なくないのではないでしょうか。
しかし真夏の炎天下での車中泊は、社内温度が外気温よりも高くなる恐れがあり、対策なしでは危険なケースも。
ということで今回はグーネット中古車と共同で、全国の男女1000名を対象に「夏の車中泊」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
「夏の車中泊に関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年6月25日 ~ 7月2日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:全国の男女
有効回答:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:あなたは夏に車中泊をしてみたいと思いますか?
質問2:その理由を教えてください。
質問3:夏の車中泊の際、暑さ対策はしていましたか?
質問4:主にどのような暑さ対策をしていましたか?
質問5:暑さ対策をしていなかった理由を教えてください。
質問6:夏の車中泊を快適に過ごすために工夫していること・工夫したいと思っていることはありますか?
質問7:どのような工夫をしていますか?あるいはしたいと思っていますか?
質問8:今年の夏は、車中泊をする予定がありますか?
質問9:どのような予定で車中泊をするのか、可能な範囲で教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■35%が「夏に車中泊をしたことがある・してみたいと思う」
まずは、夏に車中泊をしてみたいと思うか聞いてみました。

合計で35%の方が「夏に車中泊をしたことがある・してみたいと思う」と回答しています。
「思う」と回答した方に、その理由を聞いてみたので一部を紹介します。
夏に車中泊をしてみたいと「思う」その理由は?
- 日常とは離れた生活やイベントをしてみたいから。(10代・男性)
- ホテル代の節約になるから。(10代・女性)
- 夜星空を見たりキャンプ気分になれそうなため(20代・女性)
- ロマンがあるから(30代・男性)
- キャンピングカーがあれば、安全かつ快適にキャンプ出来そうだから(30代・男性)
- 夜なら車中も暑くないだろうし楽しそうだなと思った。(40代・女性)
- 節約できるし、非日常感を体験できるから。(40代・男性)
- 朝早くから行動したいときとかラクでいいなと思うし、少しキャンプ感覚を味わえるから(50代・女性)
「宿泊施設での体験とは違う楽しみ方ができそう」「非日常の体験をしたり、夜空の満点の星を見ながら寝たい」などの声が多く挙がっていました。
■57.9%が「暑さ対策をしていた」
続いて「夏に車中泊をしたことがある」と回答した方に、暑さ対策はしていたか聞いてみました。

57.9%と半数以上の方が「暑さ対策をしていた」と回答しています。
主にどのような暑さ対策をしているか聞いてみたので、一部を紹介します。
「夏の車中泊で暑さ対策をしていた」主にどのような暑さ対策をしている?
- ミニ扇風機を持っていく、水分をよくとる(10代・女性)
- エンジンをつけっぱなしにする(20代・女性)
- 冷感剤を使ったり、扇風機を使った(30代・男性)
- なるべく気温の低そうな所に行き、水分補給をしっかりし、なるべくエアコンをつけるようにした(40代・男性)
- 虫対策のため、車の窓を全部開けて、そこに網を貼って暑さ対策をしていました。(40代・男性)
- カーテンを閉めて凍らせたペットボトルをあちこちに置く(50代・女性)
- パーキングエリアでエンジン掛けっ放しでエアコンつけっ放し。(60代・男性)
ほかにも「小型の扇風機で車内の空気を循環させつつ、窓をほんの少し開けて喚起するようにしていた」「遮光かつ断熱シートを車のガラス部分に取り付けて、目隠しと同時に日光による温度上昇を防ぐようにしていた」などの工夫が挙がっていました。
一方で、暑さ対策をしていなかった方の理由も聞いてみたので一部を紹介します。
夏の車中泊で暑さ対策をしていなかった理由は?
- 甘くみていた(20代・男性)
- 特に暑さを感じなかったから(30代・男性)
- 対策しなければいけない程暑い時に車中泊をしたことがないから(40代・男性)
- テントが使えなくて、しょうがなく車中泊したからです。(40代・男性)
- どのようにしたらいいかわからなかったから(50代・男性)
「何も考えていなかった」「仕方なく車中泊をしたから」「なにをすればいいか分からなかったから」などの声が多く挙がっていました。
■48.6%が夏の車中泊を快適に過ごすために工夫が「ある」
さらに「夏に車中泊をしたことがある・してみたいと思う」と答えた方に、夏の車中泊を快適に過ごすために工夫していること・工夫したいと思っていることはあるか聞いてみました。

48.6%と半数近くの方が、夏の車中泊を快適に過ごすために工夫していること・工夫したいと思っていることが「ある」と回答しています。
どのような工夫をしているか、あるいはしたいと思っているか聞いてみたので一部を紹介します。
どのような工夫をしている?あるいはしたいと思っている?
- 水分をよくとる(10代・女性)
- マットを敷く(20代・女性)
- ミニ冷蔵庫やアイスボックスなどに冷たい飲み物を入れておく。(30代・女性)
- 寒冷グッズを取り入れる(30代・女性)
- 冷房を掛けている車内で冷えすぎないようにブランケットや乾燥対策のマスクなどを忘れないようにした(30代・女性)
- 車の中を部屋のように快適にしたい。クーラーとかつけて冷蔵庫もつけて。(40代・男性)
クーラーなどの冷房や、冷蔵庫の完備のほか、水分補給などが多く挙げられていました。
■15.4%が今年の夏に車中泊をする予定が「ある」
最後に「夏に車中泊をしたことがある・してみたいと思う」と答えた方に、今年の夏は車中泊をする予定があるか聞いてみました。

15.4%の方が、今年の夏に車中泊をする予定が「ある」と回答しています。
どのような予定で車中泊をするのか聞いてみたので、一部を紹介します。
今年の夏に車中泊をする予定が「ある」どのような予定で車中泊をする予定?
- 次の日が登山の予定。(20代・女性)
- 釣りに行きそのまま車中泊(30代・男性)
- アルバイトでレンタカーの陸送をやってますので、その道中で道の駅で車中泊をします。(30代・男性)
- 知り合いと遠出で車で車中泊をしながらいろいろな場所へ行く(40代・男性)
- 立ち寄り湯のいい場所があり、そこへ行ってから道の駅で車中泊する(40代・女性)
- どこに行くかは決めていませんが、どこか山を予定しています。(40代・男性)
- キャンプでの車中泊(40代・男性)
- 避暑地へ、ドライブがてら行きたい。(50代・女性)
旅行や登山、避暑地への移動など、さまざまなシチュエーションでの車中泊の予定がピックアップされていました。
■まとめ
今回は夏の車中泊に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
24%の方が「夏の車中泊の経験がある」11%の方が「夏に車中泊をしてみたいと思う」と回答しています。
また夏の車中泊の際、暑さ対策として「クーラーをつける」「水分を補給する」「ミニ冷蔵庫を準備する」などが挙げられていました。
夏場の車中泊は、日差しのある状態でクーラーもつけずに締め切っていると社内温度が50度にも上って大変危険です。
快適な車中泊を過ごすためにも、暑さ対策はしっかり心がけておきましょう。
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
最新の投稿記事(全体)
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
パーキングメーターの時間を超過した…いったいどうなる? ゲート式駐車場/クイック式駐車場など、一口に駐車場といってもその形態は多種多様。都市部の大通りに設置されていることの多い「パーキングメーター」も[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]