※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~スマートフォンを使用したスタンプラリー 抽選で児島・玉野地域の特産品をプレゼント~

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岡山支部 (支部長 中川裕二)は、10月14日(月・祝)まで倉敷市児島地区・玉野市において開催中の「こじたま特別地域ドライブスタンプラリー」(主催:瀬戸内海国立公園指定90周年記念事業実行委員会)にドライブスタンプラリーのシステムを提供し、開催に協力しています。
【スタンプラリーの概要】
倉敷市児島地区や玉野市の一帯には、優れた自然景観を保持しているとして国が指定した特別地域が広がり、四季を通じて楽しめる見どころがたくさんあります。
「こじたま特別地域ドライブスタンプラリー」はスマートフォンを使用して、それらのスポットを巡るスタンプラリーです。
国立公園特別地域内にあるスタンプスポットを3か所以上訪問してスタンプを獲得すると、抽選で児島・玉野地域の特産品をプレゼントします。
スマートフォンをお持ちの方なら、どなたでも参加できます。


【期 間】 2024年10月14日(月・祝)まで
【内 容】 各スポットに掲示されたポスターの専用二次元コードを読み取ってスタンプを集め、
特典に応募
【スタンプスポット】倉敷市児島地区、玉野市の国立公園特別地域にある6スポット
(鷲羽山、王子が岳、由加山、龍王山、通仙園、渋川海岸)
【特 典】 スタンプスポットを3か所以上訪問してスタンプを獲得すると、抽選でジーンズバッ
グ、帆布バッグなど、児島・玉野地域の特産品をプレゼント




イベントの詳細は、「詳細を見る」アイコンからご確認ください。
【スタンプラリー開催の目的】
JAFでは2010年度より、全国の市町村などと観光協定を結び、ドライブを通して地方の魅力を発信するなどの地域振興に取り組んでいます。
今回ご紹介するは瀬戸内海国立公園指定90周年の記念事業の一環として、多くの方に国立公園特別地域に指定されている景観などを知っていただくことを目的に開催いたします。
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]