※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~サービス開始を記念して、100万ポイント山分けキャンペーンを実施~

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役 社長堀井 勇吾、以下「オートバックスセブン」)と楽天ペイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長 小林重信、以下「楽天ペイメント」)は、オートバックスセブンが運営するオートバックスグループ(「オートバックス」「スーパーオートバックス」など)約600店舗(注1)において、2024年8月20日(火)より共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が利用可能になることをお知らせします。
これにより、利用者は対象店舗にて「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコード(注2)を提示すると、利用金額に応じて「楽天ポイント」を貯めることができ、支払い時には貯まったポイントを使用することもできます。
また、利用者は、会計時に「楽天ポイントカード」または「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコードとオートバックスの自社会員サービス「オートバックス会員カード」または「オートバックス会員カード」機能が搭載された「オートバックスアプリ」を同時に提示することで、「楽天ポイント」と「自社会員査定ポイント」両方のポイントをダブルでお得に貯めることができます。

さらに、サービス開始を記念して、2024年9月1日(日)から9月30日(月)まで、「楽天ポイントカード開始記念!100万ポイント山分けキャンペーン!」を実施します。キャンペーン期間中にキャンペーンページからエントリーのうえ、対象店舗で「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコードを提示して200円(税込)以上の会計をした方に、「楽天ポイント」100万ポイントを山分けで進呈します。
オートバックスセブンは、2014年9月より「楽天Car車検」に加盟、2019年9月にIC 型電子マネー「楽天Edy」、2021年1月にキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」を導入、また2022年11月よりインターネット・ショッピングモール「楽天市場」に出店し、楽天グループとの連携を深めてきました。このたび、「楽天ポイントカード」を導入することで、新規を中心とした利用者全体の拡大とサービスの向上を目指します。
オートバックスセブンと楽天ペイメントは、引き続き利用者の一層の利便性および満足度の向上に努めていきます。
(注1)2024年8月20日時点
(注2)詳細は下記ページをご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/point-card
■「楽天ポイントカード」サービス概要
・サービス開始日時: 2024年8月20日(火)
・概要: 対象店舗にて、精算時に「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコードを提示すると、「楽天ポイント」が進呈されます。また支払い時に「楽天ポイント」を利用できます。
※支払い時に「楽天ポイント」を利用するには、「楽天ポイントカード」の利用登録が必要です。
・対象店舗:
オートバックスグループ(「オートバックス」「スーパーオートバックス」など)約600店舗
※2024年8月20日時点
・ポイント進呈: 200円(税込)の支払いに対して「楽天ポイント」を1ポイント進呈
・ポイント利用: 「楽天ポイント」を1ポイント1円相当として利用可能
■「楽天ポイントカード開始記念!100万ポイント山分けキャンペーン!」キャンペーン概要
キャンペーン名称 | 「楽天ポイントカード開始記念!100万ポイント山分けキャンペーン!」 |
キャンペーン実施期間 | 2024年9月1日(日)0:00~2024年9月30日(月)23:59 |
エントリー期間 | 2024年8月20日(火)0:00~2024年9月30 日(月)23:59 |
キャンペーンURL | https://r10.to/hFDWNe |
キャンペーン条件・特典 | キャンペーンにエントリーのうえ、「オートバックスグループ」の対象店舗で「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコードを提示して200円(税込)以上の会計をした方に、「楽天ポイント」100万ポイントを山分けで進呈します。 |
キャンペーン参加方法 | 1)本キャンペーンにエントリー 2)オートバックスグループの対象店舗で「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコードを提示して200円(税込)以上会計 3)キャンペーン終了日時までに「楽天ポイントカード」の利用登録 ※「楽天ポイント」での会計も含め、200円(税込)以上の会計が本キャンペーンの対象です。 ※エントリー・「楽天ポイントカード」を提示しての会計・利用登録の順序は問いません。 |
キャンペーン対象サービス | 「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」機能が搭載されたアプリ、または「楽天カード」裏面のバーコード※車検時にかかる自動車重量税、自動車損害賠償責任保険及び印紙代等、一部「楽天ポイント」進呈・利用の対象外となるものがあります。 |
対象店舗 | 「楽天ポイントカード」が使えるオートバックスグループ店舗 |
特典ポイント進呈、特典種別 | 2024年11月末頃に通常ポイントで進呈します。 ※キャンペーン対象となる取引に関するデータの遅れなどにより、ポイント進呈が遅れる場合があります。 ※獲得した特典ポイントは、ポイント実績よりご確認ください。 |
【株式会社オートバックスセブンについて】https://www.autobacs.co.jp/ja/index.html
株式会社オートバックスセブンは、1947年の創業以来、オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部としてカー用品の卸売および小売、車検・整備、車買取、販売、板金・塗装など、トータルカーライフを支えるサービスを提供しています。店舗は、国内で約600店舗、車買取・販売を展開する「CARS」等を含めると国内で約1,000店舗、海外では約100店舗を展開しています。また、国内オートバックス事業で獲得したノウハウや人材を強みに、ディーラー事業・BtoB・オンラインアライアンスなどの事業やグローバル展開も推し進めています。
【楽天ペイメント株式会社について】 https://payment.rakuten.co.jp/
楽天ペイメント株式会社は、楽天グループの中で決済・マーケティングを中心としたサービスを展開する企業として 2019 年 4 月に設立されました。2023 年度第 2 回日本版顧客満足度指数調査(※)QR コード決済業種で「顧客満足」指標など 6 指標で第 1 位の評価を獲得した「楽天ペイ」をはじめ、「楽天ポイントカード」「楽天チェック」「楽天ペイ」実店舗決済などを運営しています。また、楽天ペイメント株式会社傘下の楽天 Edy 株式会社は「楽天 Edy」「楽天キャッシュ」を運営しています。お客様には親しみやすく便利で安全な決済サービスを、加盟店には業種・業態に合わせた幅広い決済サービスと、データを活用したマーケティングプログラムによるビジネス支援を提供しています。
※日本版顧客満足度指数調査結果: https://www.jpc-net.jp/research/detail/006581.html
※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
以上
【お客様からのお問い合わせ】
オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日を除く)
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社オートバックスセブン 広報・IR 部 富井、浅川、淡路
〒135-8717 東京都江東区豊洲 5-6-52 NBF 豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762 MAIL. pr@autobacs.com
楽天ペイメント株式会社 広報室
MAIL :payment-pr-team@mail.rakuten.com
人気記事ランキング(全体)
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
1ランク上を目指した610系は、影の薄いブルーバード サメという凶暴さを象徴する魚類の名前で呼ばれる車種というのは、4代目の「日産・ブルーバードU(610系)」です。 4代目の610系ブルーバードは、[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]