※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

2024年秋冬シーズンを前に、BOSSはアストンマーティンとの初のカプセルコレクションを発表しました。このコレクションは、両ブランドの伝統、革新性、現代的なスタイルが完璧に融合したものであり、新たに始まったライフスタイル・パートナーシップを象徴しています。
この新しいコレクションは、高級スポーツカーメーカーとの初のコラボレーションであり、両ブランドのデザイナーとアストンマーティンの高性能モデルのラインナップからインスピレーションを得て作り上げられました。
未来志向のこのパートナーシップでは、年に2回のカプセルコレクションを展開し、パフォーマンスとスタイルの両方を満たすアイテムを提供します。両ブランドの「レース」への情熱に基づいて、今回のBOSS x Aston Martinコレクションは、英国の自動車メーカーが誇る豊かな遺産と、BOSSのプレミアムな美学を融合させ、現代的な洗練さの極みを体現する24/7ライフスタイル・ワードローブを提案します。
このカプセルコレクションでは、BOSSが象徴的なスポーツカーブランドと協力し、現代の消費者が求めるラグジュアリー・パフォーマンスに応え、日常使いのライフスタイルワードローブを作り上げました。革新と完璧なデザインに着目したこのコラボレーションでは、高品質なウェアと高性能素材を巧みに融合させています。アストンマーティンは卓越したクラフトマンシップと革新を提供し、BOSSは伝統的なテーラリングによる本物の品質を提供します。
アストンマーティンのディテールへのこだわりから影響を受け、このコレクションの各要素は、象徴的なキルティングレザーシートをはじめ、同社モデルのインテリアの特徴を反映しています。ファスナーの引手やコードの先端、スナップボタンなどのディテールは、アストンマーティンの高性能車の仕上げから着想を得ています。さらに、同社のオーダーメイドサービス「Q by Aston Martin」の洗練されたアルミニウム製オイルフィラーキャップからインスピレーションを得たユニークなコードアジャスターも取り入れられています。スポーツカーのデザインに多用される軽量で高性能な素材は、カーボンファイバーのテーピングシームとしてコレクションにも取り入れられ、BOSSならではのスタイルにさらなるパフォーマンスをもたらしています。

本キャンペーンのビジュアルに登場するのは、世界的に有名なアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームのドライバーであり、BOSSのアンバサダーでもあるフェルナンド・アロンソです。このエキサイティングな新キャンペーンの顔として、アロンソはBOSSブランドの基本理念である“Be Your Own BOSS“を体現しています。また、彼はBOSSの精神と、アストンマーティンのドライバーが持つダイナミックさと自然体のスタイルを完璧に具現化しています。

「初のBOSS x Aston Martinカプセルコレクションのキャンペーンを担当できることを誇りに思います。BOSSもアストンマーティンも、献身、革新、パフォーマンス、そしてアイコニックなスタイルを象徴しています。このコラボレーションがもたらすエネルギーをファンの皆さんにもぜひ体感していただきたいです」と、フェルナンド・アロンソは語っています。
このコレクションは、スーパーファイン・メリノ・ウール・ジャージや、耐久性のあるカーボンファイバーとコットンデニムの混紡など、贅沢で高性能な生地で丁寧に作られたテーラードアイテムが特徴です。主なアウターウェアのスタイルは、洗練された機能性を兼ね備えています。ホワイト、ペールグレー、オパールグリーン、ダークミンクといったスマートなカラーパレットで展開されるこのメンズウェアは、革新性、BOSSの美学、そして英国を代表する自動車メーカーからインスピレーションを得たエレガントなデザイン要素を完璧に表現しています。
BOSS x Aston Martinコレクションは、実店舗では9月11日(水)より伊勢丹新宿店メンズ館1階ザ・ステージにて開催するPOP-UP STOREにて先行発売いたします。
商品情報

テーラードアイテムには、シームが密閉された3層構造のウィングカラージャケットや、アストンマーティンの象徴的なラグジュアリーインテリアからインスピレーションを得たキルティングを特徴とする取り外し可能なジャケット付きの3イン1マックコートが含まれます。

実用性とパフォーマンスを重視したアイテムとしては、リブ構造と収納可能なフードを備えたボンデッドハイブリッドジャケット、カーボンファイバープリントと水反応性のアストンマーティンロゴを特徴とするパデッドバラクーダジャケット、ボンバーカラー付きの贅沢なカーフナッパレザーバイカージャケット、そしてアストンマーティンのトリムが施されたスーパーマットなレザーのダウンパファージャケットがあり、いずれもワードローブの定番となること間違いありません。

トップスには、パフォーマンスを意識したメッシュディテールを施した快適でお手入れの簡単なオーバーシャツ、通気性のあるメリノウールジャージーや贅沢なマーセル加工されたコットンで作られた上質なTシャツ、シルクコットンのポロシャツなどが含まれています。
すべてのアイテムには、ヌバックのディテールと高級感あるロゴが施され、このコレクションの真髄を象徴しています。

コレクションの快適で耐久性のあるパンツは、革新的な素材を使用してデザインされており、シワになりにくいストレッチコットンプリーツチノや、ストレッチコットンとカーボンファイバーヤーンをブレンドして織られたジーンズなどがあります。

プレミアムアクセサリーには、アストンマーティンの車のインテリアを彷彿とさせるディテールが施されたホールドオール、ベルト、キャップが含まれており、洗練された直線的なデザインが高級感ある本革で表現されています。
HUGO BOSSについて:
HUGO BOSS(ヒューゴ・ボス)は、世界のアパレル市場のプレミアム・セグメントに位置するリーディング・カンパニーのひとつです。BOSSとHUGOの2つのブランドを擁し、131カ国で約7,800の販売拠点、73カ国でhugoboss.comを通じてオンライン・コレクションを展開。メッツィンゲン(ドイツ)に本社を置く同社は、全世界で約19,000人の従業員を擁し、2023年度の売上高は42億ユーロを計上しています。
Aston Martin Lagonda Limitedについて:
アストンマーティンのビジョンは、世界で最も魅力的な超高級英国ブランドとなり、極めて魅力的なパフォーマンスカーを創造することです。1913年にライオネル・マーチンとロバート・バムフォードによって設立されたアストンマーティンは、スタイル、ラグジュアリー、パフォーマンス、そして排他性の象徴的なグローバルブランドとして認められています。アストンマーティンは、最新の技術、伝統的な職人技、美しいスタイリングを融合させ、Vantage、DB12、DBS、DBX、そして初のハイパーカーであるアストンマーティン・ヴァルキリーを含む批評家に称賛される高級モデルのラインナップを生み出しています。
アストンマーティンは、「Racing. Green.」の持続可能性戦略に沿って、2025年から2030年にかけて内燃機関の代替となるハイブリッドドライブトレインを開発しています。この計画にはPHEVやBEVが含まれ、電動スポーツカーやSUVのラインアップを持つ明確な計画があります。イギリス・ゲイドンを拠点に、アストンマーティン・ラゴンダは、世界50カ国以上で販売される車両を設計、製造、輸出しています。そのスポーツカーはゲイドンで製造され、ラグジュアリーなDBX SUVシリーズはウェールズのセントアサンで誇りを持って製造されています。2020年にはローレンス・ストロールが同社のエグゼクティブチェアマンに就任し、重要な新投資が行われました。これに伴い、アストンマーティンはアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1®チームとの共同でモータースポーツの頂点に復帰し、アイコニックな英国ブランドの新たな時代が始まりました。
Fernando Alonsoについて:
フェルナンド・アロンソは、2度のフォーミュラ1®ワールドドライバーズチャンピオンであり、モナコグランプリTMを複数回制覇したドライバーです。さらに、2回のル・マン24時間レース、世界耐久選手権、デイトナ24時間レースの優勝者でもあります。彼は、フォーミュラ1®、プロトタイプ、インディ500、ダカールラリーなど、さまざまなカテゴリーで競い合ってきた純粋なレーサーと見なされています。彼の業績とF1®パドックでの人気により、すでにこのスポーツのレジェンドとされています。
INSTAGRAM: instagram.com/boss
FACEBOOK: facebook.com/hugoboss
YOUTUBE: youtube.com/boss
TIKTOK: tiktok.com/@boss
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]