※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
アルピーヌ A110 R TURINI専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストも新たにオプション設定
アルピーヌ・ジャポン(所在地:神奈川県横浜市、CEO:大極 司)は、アルピーヌの受注生産プログラムを、これまでよりも幅広いオプションが選択できる新たなプログラム「ATELIER(アトリエ)」へと刷新し、8月22日(木)から受注を開始します。

新たな受注生産プログラム「ATELIER」は、全グレードを対象*とする『ATELIER ALPINE』、そしてA110 SとA110 R TURINIを対象とする『ATELIER COLLECTION』の、ふたつのオプションプログラムから構成されます。
『ATELIER ALPINE』は、これまでの受注生産プログラムと同様に、ボディカラー、ホイール、キャリパーカラー、エクステリア、インテリアデザイン、ハンドル位置を自由に組み合わせることができる、全グレードが対象*のオプションプログラムです。
今回新たに、アルピーヌ A110 R TURINI専用のアクラポヴィッチ製チタンエキゾーストが、オプション設定されました。チタニウム合金の高い成形技術を持ち、ハイエンドエキゾーストシステムを製造するメーカーのアクラポヴィッチが、アルピーヌ A110 R TURINI専用に開発したチタンエキゾーストは、ノーマルエキゾーストに対して3.47㎏軽量で、サウンドクオリティも向上しています。また、バックファイア音も特徴的なものへとチューニングされ、テールパイプには、「AKRAPOVIC」のロゴが刻印されています。
アルピーヌ A110、A110 GT、A110 R TURINIには、オレンジキャリパーが新たにオプション設定されました。
*グレードによって一部オプションに制限があります。
『ATELIER COLLECTION』は、アルピーヌ A110 SとA110 R TURINIが対象の、新たなスタイルのオプションプログラムです。専用ボディカラー4色を含む6色のボディカラーと、アルピーヌ A110 S、A110 R TURINIそれぞれの専用アルカンターラインテリアの中から、アルピーヌのデザイナーがアパレルの世界の“コレクション”のように、26通りの組合わせを選びました。このコレクションをベースに、さらなるカスタムを楽しむことができます。
■[ボディカラー]アルピーヌ A110 R TURINI (ヴェール フラッシュ マット)


■[ボディカラー]アルピーヌ A110 R TURINI (ルージュ マニエティック)


■[ボディカラー]アルピーヌ A110 S (ブルー セレスト マット)


■[インテリア]アルピーヌ A110 R TURINI (グレーアルカンターラ)


■[インテリア]アルピーヌ A110 R TURINI (レッドアルカンターラ)


■[インテリア]アルピーヌ A110 S (レッドアルカンターラ)


人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]