※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ハッピーカーズ「車愛。」篇 8月23日(金)よりオンエア開始

車買取り専門の株式会社ハッピーカーズ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:新佛千治、以下ハッピーカーズ )は、テレビCMを8月23日(金)より、オンエアいたします。
テレビCMを通して、多くの人にハッピーカーズを知ってもらいたい。
また「中古車買取りに関わる全ての人をハッピーにしたい。」というハッピーカーズの想いが込められています。
●CMの見どころ
おそらく野生の「車」の生態に迫った世界的にも非常に貴重な観察事例です。
サバンナに生息する野生の動物のように、野生の「車」のマウントを取る姿を我々は撮影することに成功しました。
これは過去に例のない史上初の映像です。
それだけでなく最後は驚きの姿まで撮影することに成功しました。
ぜひご覧ください。そして、できれば2度ご覧ください。
1度目は、野生の「車」の史上初の貴重な観察事例だと思って見て感動し、2度目は、CMだと思って見て何を見せられているのかと不思議な読後感に。
ハッピーカーズの車愛をぜひ映像で体感してください!
●CMの概要
・タイトル:「車愛。」篇
・YouTube URL:https://youtu.be/WF8JHa6lXx4?si=Udn5yYNbOucKYtZF
・放送開始日:2024年8月23日(金)
・ナレーター:ウォルター・ロバーツ
●CMストーリー
舞台はとあるジャングルの奥地。
そこには人の目に見つかることなく暮らす野生の「車」たちがいた。
そんな彼らに密着したドキュメンタリーのように英語のナレーションで説明が入る。
まるで野生の動物がマウントを取るかのように1台の野生の「車」が相手の「車」の背中に乗ることで上下関係を示している。
するとそこにもう1台のオスがやってくる。
今度はそのやってきたオスの1台が先ほどマウントを取り合っていた「車」を背後から威嚇し、押し上げていく。
押された「車」も突然のことに戸惑っていると、あっという間に押し上げられしまい2台の「車」のうえに。
まさかの光景に3台の「車」たちも静止して、戸惑っている様子。この珍しい光景が「轟」の文字を模していたことがわかる。
野生の「車」に密着した車愛溢れる映像。






●ナレータープロフィール
ウォルター・ロバーツ
国籍:アメリカ

●ハッピーカーズ について
地域で、地元で、みんながハッピーになっていけばいい。
それが輪になり、大きな信頼を獲得することができたなら、私たちもハッピーになれる。
ハッピーカーズはそんな考え方から誕生した、日本中に広がるクルマ買取り専門のフランチャイズチェーンです。

人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]