※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「タイヤ交換」部門は【ミスタータイヤマン】、「オイル交換」部門は【タイヤ館】、「バッテリー交換」部門は【ENEOS】が1位
実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒 略称:オリコン)は、『カーメンテナンスサービス』についての満足度調査を実施し、2024年9月2日(月)14時にその結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内( https://life.oricon.co.jp/ )にて発表いたしました。ランキングの結果は、下記の通りとなりました。
《TOPICS》■【ミスタータイヤマン】が総合1位 「予約のしやすさ」「担当者の対応」など6項目1位■【タイヤ館】は「店の雰囲気・清潔さ」で1位、【ENEOS】は「見積り対応」で1位<作業内容別ランキング>―「タイヤ交換」「オイル交換」「バッテリー交換」の満足度を発表―「タイヤ交換」は【ミスタータイヤマン】、「オイル交換」は【タイヤ館】、「バッテリー交換」は【ENEOS】が1位 |
カーメンテナンスサービス 総合ランキング(オリコン顧客満足度®調査)
本調査は、過去1年以内に工賃を伴う自動車の整備サービスを依頼した全国の4,124人を対象に、インターネットによるアンケートを実施しました。
調査対象企業は、「タイヤ交換」「オイル交換」「バッテリー交換」の3サービスすべてを取り扱っていてチェーン展開をしている、消耗品交換・修理など、自動車の整備に関するサービスを提供する企業27社となります。
事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスに適した評価項目をそれぞれ設定し、各項目について満足度を聴取。
結果を集計し規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別」にランキングを発表しています。
<ランキング構成>
■総合 ■評価項目別(全8項目) 「予約のしやすさ」「店の利用のしやすさ」「店の雰囲気・清潔さ」「商品の充実さ」「見積り対応」「担当者の対応」「交換・修理作業」「アフターサービス」 ■部門別 「作業内容別」
- 【ミスタータイヤマン】が総合1位 「予約のしやすさ」「担当者の対応」など6項目1位
カーメンテナンスサービス 総合ランキングTOP10(オリコン顧客満足度®調査)
初発表となる今回は、【ミスタータイヤマン(ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社 本社:東京都小平市)】が総合1位を獲得しました。
全8つの評価項目別では、「予約のしやすさ」「店の利用のしやすさ」「商品の充実さ」「担当者の対応」「交換・修理作業」「アフターサービス」の6項目で1位となりました。実際の利用者からは、“作業が早い、丁寧だ”などに関する良かった声が多数みられました。
~【ミスタータイヤマン】 利用者のクチコミ~
「作業が早くあまり待たずに終わった。待っている間もドリンクのサービスがあったりなど過ごしやすかった(40代・男性)」
「営業トークをされたり、他の物を勧められることなく、必要なタイヤ一本だけを速やかに交換してくれて、良心的な対応だと感じた(30代・女性)」
「初めて利用したが店内も清潔で店員さんもハキハキと対応してくれた。待ち時間も飲み物や読み物などあり作業後の説明やメンテナンスのお知らせもありまた行きたいと思った(60代以上・女性)」
「丁寧に作業してくれて、対応が早い。車について相談しやすく、安心感がある(60代以上・男性)」
- 【タイヤ館】は「店の雰囲気・清潔さ」で1位、【ENEOS】は「見積り対応」で1位
総合2位の【タイヤ館(ブリヂストンリテールジャパン株式会社 本社:東京都小平市)】は、評価項目別「店の雰囲気・清潔さ」で1位となりました。実際の利用者からは、“丁寧な対応”などに関する良かった声がみられました。
~【タイヤ館】 利用者のクチコミ~
「店舗は綺麗で、対応も丁寧で良かった(60代以上・男性)」
「一番高いものを勧めるのではなく、必要なものを丁寧に説明してくれた(50代・男性)」
「日頃からスタッドレスの保管をお願いしており、相談・見積りもスムーズでした(60代以上・男性)」
総合3位には【タイヤガーデン(株式会社ヨコハマタイヤガーデン関東 本社:埼玉県さいたま市)】がランクイン。利用者からは、“作業の迅速さ、スムーズな対応”などに関するコメントがみられました。
~【タイヤガーデン】 利用者のクチコミ~
「予約してからの対応と作業スピードが速い(50代・男性)」
「作業は的確で、スピーディーで、安心して任せられる(60代以上・女性)」
「商品を決めるための説明、値引き交渉がスマートに進んで、納得して購入できた(50代・男性)」
また、総合8位にランクインとなった【ENEOS(ENEOS株式会社 本社:東京都千代田区)】は、評価項目別「見積り対応」で1位に。利用者からは、“見積り通りだった”“料金説明がわかりやすい”などの声がみられました。
~【ENEOS】 利用者のクチコミ~
「事前に見積りして、タイヤもすぐ在庫があったので待たずに交換してもらえた(40代・女性)」
「自宅近くの店舗に直接配送し、交換できたので、待ち時間もなく便利。工賃についても、事前の見積り通りで追加費用もなく良かった(50代・男性)」
「料金説明も自身の車の状態の説明もわかりやすく、納得がいく対応だった。緊急にも関わらず、親切に対応してくれた(40代・女性)」
<作業内容別ランキング>―「タイヤ交換」「オイル交換」「バッテリー交換」の満足度を発表―
- 「タイヤ交換」は【ミスタータイヤマン】、「オイル交換」は【タイヤ館】、「バッテリー交換」は【ENEOS】が1位
カーメンテナンスサービス 作業内容別ランキング(オリコン顧客満足度®調査)
作業内容別ランキングは、「タイヤ交換」「オイル交換」「バッテリー交換」別の満足度ランキングです。
結果は、「タイヤ交換」で【ミスタータイヤマン】が1位に。「オイル交換」では【タイヤ館】が1位、「バッテリー交換」では【ENEOS】が1位となりました。
ミスタータイヤマン】 「タイヤ交換」利用者によるクチコミ「タイヤの特徴など丁寧に教えてくれた。作業もスピーディーだった(50代・男性)」「タイヤを購入したお店なので、タイヤ交換をして保管もしてもらっている(60代以上・女性)」「タイヤ交換時に、色々チェックしてくれて助かります(60代以上・男性)」 |
【タイヤ館】 「オイル交換」利用者によるクチコミ「安心感がある。オイルパックがお得感がある(40代・男性)」「エンジンオイルの量を確認の為、見せにきてくれた(50代・男性)」「レディースデーで安くオイル交換ができた(50代・女性)」 |
【ENEOS】 「バッテリー交換」利用者によるクチコミ「バッテリーは車の純正品より、ENEOSの高性能バッテリーのほうが良い(60代以上・男性)」「以前使用していたバッテリーと交換するバッテリーの違いを分かりやすく説明してくれた。また、バッテリーに保証があるため、ディーラーよりもENEOSでお願いした。担当の方もとても親切で、作業も迅速にしていただき、また次回も作業依頼したいと思う(40代・女性)」「バッテリーの在庫確認をすぐにしてくれた(30代・女性)」 |
▽評価項目別ランキング TOP3
カーメンテナンスサービス 評価項目別ランキング(オリコン顧客満足度®調査)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
《調査概要》 2024年 オリコン顧客満足度®調査 カーメンテナンスサービス
■ランキング発表日:2024/09/02 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
■サンプル数:4,124人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:27社
■定義:消耗品交換・修理など、自動車の整備に関するサービスを提供する企業のうち、
以下すべての条件を満たすもの
1)「タイヤ交換」「オイル交換」「バッテリー交換」の3サービスすべてを取り扱っている
(ただし、作業内容別は除く)
2)特定地域のみではなく、チェーン展開をしている
ただし、ディーラーは対象外とする
■調査期間:2024/06/07~2024/06/14
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~79歳 地域:全国
条件:過去1年以内に、工賃を伴う自動車の整備サービスを依頼した人
ただし、以下のいずれかに該当する人は除く
1)車検、洗車、車内の除菌・消臭、カー用品の取付、コーティングを主な目的として依頼した
2)車検中にパーツやオイル等の交換をした
■URL: https://life.oricon.co.jp/rank-car-maintenance/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下の点にご留意ください。
・引用元の記載:「オリコン」「オリコン顧客満足度®」による調査である旨をご記載ください。
・関連リンクの記載:Web上でご紹介いただく場合、「オリコン顧客満足度®」内の該当ランキングページのリンク設置をお願いいたします。
▶「オリコン顧客満足度® 事業紹介ムービー」:https://youtu.be/KKQwPGskia4
▶「調査・ランキング方法について」:https://cs.oricon.co.jp/method/
▶「顧客満足度」とは:https://cs.oricon.co.jp/michitari/article/35/
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
最新の投稿記事(全体)
1:ニッサン プリメーラ[P10] デビュー:1990年2月 “プリメーラ”といえばこのモデルを思い浮かべる人の多いのではないだろうか。かつて「技術の日産」と謳われた同社が、1990年代のうちに運動性[…]
初代パンダをオマージュした新型グランドパンダが、栄誉あるデザイン賞を獲得 フィアット・グランデパンダは、フィアットが長年にわたりリードしてきたBセグメント市場への力強い再参入を象徴する新世代モデル。 […]
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]