※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
スタートの様子
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)中国本部(本部長 前 泰弘)はJAF公認クラブ「カークラブ錦」が、9月28日(土)に開催する、マイカーで手軽に参加できる「オートテスト in THE OUTLETS HIROSHIMA」の開催に協力します。
オートテストは、幅広い自動車ユーザーにモータースポーツの楽しみを提供するとともに、運転の正確さ競うことにより日常の安全運転につなげることを目的としています。
オートテストとは?
英国発祥の伝統的なモータースポーツで、日本には2015年から導入されました。
他のJAF公認モータースポーツと比べて、走行時の速度が高くならないようにルールで規制されているため、普通自動車免許を持っていれば、競技ライセンスやヘルメット、グローブなどの装備も不要でマイカーで参加できます。走るスピードだけでなく「運転の正確さ」を競うスポーツでもあり、日常の安全運転にもつながることが期待されます。
【JAFモータースポーツサイト:オートテストとは?】
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/autotest/summary
オートテストを完走することで、JAF公認競技のラリーやスピード競技に参加・出場できる「国内Bライセンス」の申請が可能となります。当日、JAF広島支部は会場に国内Bライセンスの申請ブースを出展し、モータースポーツの発展に協力します。走行の様子
【オートテスト in THE OUTLETS HIROSHIMA 実施概要】
1 開催日時:9月28日(土)9:00~15:00
2 場所:THE OUTLETS HIROSHIMA 西駐車場(広島市佐伯区石内東4-1-1)
3 参加台数:事前募集による90台 ※現在募集は行っていません。
4 主催:JAF公認クラブ「カークラブ錦」
人気記事ランキング(全体)
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
1ランク上を目指した610系は、影の薄いブルーバード サメという凶暴さを象徴する魚類の名前で呼ばれる車種というのは、4代目の「日産・ブルーバードU(610系)」です。 4代目の610系ブルーバードは、[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
最新の投稿記事(全体)
「拭かないスタイル」で注目される新世代の洗車場が、奈良県に初進出 「D-Wash」は、「洗車+のライフスタイル空間へ」をコンセプトに、「拭かないスタイル」を推奨する洗車ブランド。 全ての洗車に使用され[…]
ボルボの主力モデルがビッグマイナーを実施 ボルボのミッドサイズSUV「XC60」は、これまで世界で150万台以上を販売してきた、ボルボの屋台骨を支えるモデル。現行モデルは2017年に日本に導入され、日[…]
セダン/ツーリングで合計710台を用意 今回発表の限定車「BMW 3シリーズ誕生50周年記念特別限定車」は、BMW 3シリーズ誕生から50周年を記念した日本専用の限定モデル。通常では選択できない数々の[…]
シンガポール発の「IJOOZ(アイジュース)」とのコラボレーションも実施 「ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ ホセ」は、アンリミテッド サハラグレードをベースとした限定車(100台)。ボディ[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]