※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
チャイルドシート使用の重要性や取り付けのコツもお伝えします
スラローム走行イメージ
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)熊本支部(支部長 與縄 義昭)は10月26日(土)、熊本県運転免許センター周回コース(熊本県菊陽町)において、運転実技講習会「ドライバーズセミナー 一般コース(半日)」を開催します。
本講習会は、公道ではできない走行体験を通して、自らの運転技量の確認と車両の特性を理解し、今後の安全運転の一助となる運転行動に気づき、身につけることを目的としています。安全運転にかかせない運転の基本操作「走る・曲がる・止まる」「見る・判断する・操作する」を実際の運転を通じて、再確認することができる講習会です。
新カリキュラムとして、子どもの悲惨な事故をなくすためにチャイルドシート使用の重要性と正しい取り付け方についても解説します。
危険回避イメージ
チャイルドシートについての解説
「ドライバーズセミナー 一般コース(半日)」 開催概要
1.開催日時
2024年10月26日(土)
12:30~16:30(12:00受付開始)
2.会場
熊本県運転免許センター周回コース
(熊本県菊池郡菊陽町辛川2655)
3.参加料
JAF会員・交通安全協会会員1,100円 一般2,200円
4.募集定員
20名(申込多数時は抽選、事前申込必要)
5.申込締切
10月16日(水)
6.参加資格
普通自動車運転免許証の所有者で運転歴1年以上の方
3.5.7ナンバーの自家用自動車(任意保険加入済・ABS付)で参加可能な方
7.主催
JAF熊本支部 全日本交通安全協会
8.内容
スラローム走行、危険回避、チャイルドシート取り付け、クルマの死角など
9.申込先
JAFホームページ 講習会申込専用フォーム https://jaf.link/3XwcWQZ
問い合わせ先
一般社団法人 日本自動車連盟 熊本支部(熊本県熊本市東区長嶺東6-30-30)
Tel:096-380-9200(平日 10:00~17:00)
担当:推進課 緒方
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
Copyright William Crozes @ Continental Productions シトロエンの歴史と誇りを車内に凝縮 今回導入される新型C3(第4世代)は、先代で好評だったユニーク[…]
コンパクトボディに詰め込まれた“暮らせる”装備 ZEROの最大の特徴は、ベース車両としてハイエース(キャラバンも選択可)を採用しながらも、車内での生活をしっかり支える装備を詰め込んでいる点にある。走行[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]