※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
Makuakeプロジェクトページが9月30日11時よりオープン
ダイレクトメール・宅配便の発送代行サービスやEC事業者をサポートするフルフィルメントサービスを行うダイレクトメール事業と、クルマの楽しさや魅力を発信する自動車メディア「MOBY」をはじめ自社メディアサイトの運営などのインターネット事業を手掛けるディーエムソリューションズ株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:花矢 卓司 以下「DMソリューションズ」)は、株式会社マクアケが運営する、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて、自社運営カーケアブランド「RHET.(レト)」のブランド第4弾製品となる車用コーティングスプレーのプロジェクトを、9月30日12時より開始いたします。
2022年11月、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて1500万円以上を売り上げた、ブランド第一弾商品「カーボンナノチューブコーティング」は、その後、Amazonへと販路を拡大。第二弾商品「カーシャンプー」と合わせて発売後1年で合計販売数1.5万個を達成した人気商品となりました。
ブランド第四弾商品、およびコーティングスプレーとしては2商品目となる「カーボンナノチューブコーティング プラス グラフェンチタン」は、従来成分であるカーボンナノチューブとシリコンに加え、チタン、グラフェン、カルナバ、シリカを配合。従来製品でも好評だった艶や撥水性はもちろん、RHET.史上最高の施工性にこだわりました。
9月30日のプロジェクトページ公開に先立って、RHET.公式LINEをお友だち登録している方を対象に、初日購入限定クーポンの配布を行っています。さらに、LINEをお友だち登録している方を対象に、抽選で500名様に最新GoProなどが当たるプレゼントキャンペーンも実施予定です。
プレゼントキャンペーンの詳細は、プロジェクト開始後に公式LINEでお知らせいたします。
「かざらない経験を」をテーマに掲げた、カーライフスタイルブランド「RHET.」は、心から楽しめる経験、続けられる経験を、クルマとともに広げていくために生まれました。
プロも認める高品質なアイテムを“すべてのクルマユーザーへ開かれたものにする”ため、今後も品質と扱いやすさの両立を目指した製品開発に取り組んで参ります。
<RHET. 新コーティング関連ページ>
Makuakeプロジェクト
https://www.makuake.com/project/rhet_02
※9月30日11時まではプレオープンとなります
ティザーサイト
https://lp.rhet.jp/makuake/teaser_pj02.html
<RHET. SNSアカウント>
公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@135dypft
公式Instagram
https://www.instagram.com/rhet.official
■会社概要
会社名:ディーエムソリューションズ株式会社
所在地:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
設立:2004年9月
■運営サイト
- MOBY(https://car-moby.jp/)
- MOBY中古車検索(https://used-car-moby.jp/usedcar/)
- モビコレ(https://car-moby.jp/media/)
- Collect.(https://www.dm-s.co.jp/collect/)
- ウォーターサーバー比較(https://www.flair-water.jp/)
- ウォーターサーバーjp(https://waterserver.jp/)
- pureLi(https://pureli.jp/)
- BeeMe(https://beeme.jp/)
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
最新の投稿記事(全体)
スポーティーと上級感をさらに高めるアイテムがラインナップ 新型プレリュードの純正アクセサリーは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラ[…]
前輪駆動のクーペは絶滅危惧種 「ホンダ・プレリュード」の車名を聞いて懐かしく感じるユーザーは、相応の年齢に達していると思う。 プレリュードはミドルサイズのクーペで、1978年に初代モデルを発売した。 […]
e:HEVをさらに進化させ、電動化時代でも「操る喜び」を追求 新型プレリュードは、自由に滑空するグライダーから着想を得て、「どこまでも行きたくなる気持ちよさ」と「非日常のときめき」を追求した「UNLI[…]
子どもとのお出かけがより安心安全に! このカメラキットは、左側の死角をモニターに映し出すことで、安全運転をサポートするとても便利で有効なアイテム。車種専用の設計が施されているため目立たずスマートに装着[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]