※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
公道ではできない体験から安全運転を学ぼう
スラローム走行イメージ
JAF沖縄支部(支部長 野原 朝昌)は10月19日(土)、沖縄県警察運転免許センター(沖縄県豊見城市)で体験型安全運転実技講習会「ドライバーズセミナー シニアコース」(半日)を開催します。
本講習会はドライバーの安全意識を高める活動として、運転技量とクルマの特性・限界を体験してもらう実技講習会です。運転の基本操作をはじめ、公道ではできない「急ブレーキ体験」「スラローム走行」など、マイカーを実際に運転しながら体験していただきます。
急ブレーキ体験イメージ
「ドライバーズセミナー シニアコース」開催概要
■日時
2024年10月19日(土)
12:30~16:30
■会場
沖縄県警察運転免許センター
(沖縄県豊見城市字豊崎3-22)
■参加料
JAF会員、交通安全協会会員1,100円
一般2,200円
■定員
10名(申込多数時は抽選、事前申込必要)
※最少催行人数:5名
■参加資格
50歳以上で運転歴1年以上、3.5.7ナンバーの自家用自動車(任意保険加入済・ABS付)で参加可能な方
■締切日
10月10日(木)
■内容
運転姿勢、クルマの死角の確認、パイロンスラローム走行、ABS機能を用いた急ブレーキ体験
※内容は変更する場合があります
■申込方法
専用ウェブサイト、またはお電話でのお申し込み。
【電話】JAF沖縄支部 098-877-9225(平日10:00~17:00)
【ウェブ】「JAFご当地情報 沖縄」 jaf.link/3BpPUUw
■主催
一般社団法人日本自動車連盟 沖縄支部・一般財団法人全日本交通安全協会
■後援
警察庁・国土交通省・沖縄県警察本部・沖縄県交通安全協会連合会
■問い合わせ先
JAF沖縄支部
担当:平良・當山
沖縄県浦添市前田 1-48-7
098-877-9225(平日 10:00~17:00)
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
10年後の未来を先取り体験「Tokyo Future Tour 2035」など、主要プログラム決定 ジャパンモビリティショー2025は「#FUTURE」「#CULTURE」「#CREATION」「#K[…]
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
●出展コンセプトは「ブランドを際立てる」 国産メーカーの中でもとくに独自性が強いのがSUBARUの特徴だ。今回のJMSの出展コンセプトもその点を強調したものとなっている。「安心と愉しさ」を土台としつつ[…]
人気の軽バンキャンパー仕様が登場だ クリッパーバン「マルチラック」は、荷室にスチールラックと有孔ボード、専用ブラケット2種、および防汚性フロアを装備したモデルだ。ラックとボードはオリジナルの有孔デザイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]