※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
導入企業の奥住運輸、EV補助金を活用して障がい者アート活動を支援
EVメーカーのフォロフライ株式会社(代表取締役:小間 裕康、本社:京都府京都市)では、ラストワン
マイルに適した国内初の1トンクラスEVトラック開発・普及をすすめております。
この度、奥住運輸有限会社(社⾧:奥住尚弘、本社:東京都青梅市)がフォロフライF1VS4 とト
ラックタイプの F1TSを導入、青梅市の協力の元、2024 年 9月から青梅市内における資源ごみの回収に採用されたことをお知らせします。
使用される車両には、社会福祉法人友愛学園(工房 YUAI)(青梅市成木)に在籍するアーティストが
カラフルな海の生き物を描いたラッピングが施され、クリーンな走行と目にも楽しい外装で青海市内
の運行を開始します。
奥住運輸では、将来的に太陽光パネルを設置して自社発電もしくは再生エネルギーを購入し、より環
境に配慮した運送を目指しています。また今回のEV導入の際の補助金は、ラッピングデザインを手が
けた障がい者アーティスト個人の方への著作権利用料として支払い、今後のアーティスト活動の支援
につなげるなど、様々なSDGs活動に取り組んでいます。
フォロフライでは今後も持続可能な社会の実現に取り組む先進的な企業様と共に、導入時サポートや
アフターサービスを充実させ、物流ニーズに対応した車種やサービスの開発を通して、エコノミーと
エコロジーを両立させる脱炭素化に貢献して参ります。
奥住運輸HP https://hakobu.co.jp/
奥住運輸Instagram https://www.instagram.com/okuzumiunyu/
工房YUAI HP https://plus.yuaigakuen.or.jp/about-us/
■folofly F1シリーズ~商用自動車業界の脱炭素化需要に応えて
フォロフライではスマートフォンのように国内では商品開発や設計に特化し、生産は外部委託 する「水平分業」スタイルにより、通常の2倍の速度で日本初の積載量1トン級EVトラックF1V とF1Tの開発・販売を実現しました。F1VANは2022年9月に商用ナンバーを取得以降、現在、 東京、千葉、埼玉等の関東圏、中部地域に加え北は北海道から南は沖縄まで全国で導入が進ん でいます。 2023年からは安全機能と利便性を向上させた新車種も展開。7月には商用車の電動化促進事業 補助金対象車両に認定されました。
【会社概要】
社名 :フォロフライ株式会社
設立 :2021年8月3日 代表 :代表取締役 小間裕康
資本金:13億978万円(資本準備金、資本剰余金含)
本社 :京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館
業種 :電気自動車の開発販売及び環境対応型インフラサービスの提供
連絡先:078-891-7117(代表窓口)
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]