※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ アウトドアが楽しめる普通車の登録も可能に、本日よりオーナー募集、25年1月からサービス開始予定 ~
キャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービス、車両製造、改装支援など国内最大級のバンライフのプラットフォーム事業を展開するCarstay(カーステイ)株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:宮下晃樹(みやしたこうき))は、キャンピングカーなど車中泊仕様の車両以外で登録ができる車両要件を拡大し、大人1人以上が宿泊できるテントの貸出しが可能なことを条件に、普通車※のカーシェアリング・サービスを開始します。
普通車の個人オーナーやレンタカー事業者は、本日からCarstayのホームページまたは以下リンク先のフォームに、名前、連絡先、車両情報などを入力することで仮登録することができます。
▼Carstay新規オーナー仮登録フォーム: https://share.hsforms.com/1Vz52krTtRc-XRBdyirfsZw3jx43
普通車の利用が可能となるのはシステムの変更を伴うため、2025年1月中を予定しています。
サービス開始までに100台以上の仮登録を目指します。利用料金は1台平均約15,000円/24時間で車両とテントのシェアリングが可能になる見込みです。
本サービス開始と仮登録に向けて、10月30日(水)、11月4日(月)、11月12日(火)にオンライン説明会を開催します。Carstayのカーシェアリング・サービス拡大により、登録可能な車両の参考例
Carstayは自動車とテントなどのキャンプ道具を掛け合わせ、アウトドアが楽しめるカーシェア車両を増やすことで、車を通じた旅や暮らしにより“人生を豊かにする”ことを目的として、荷台スペースが広い車“バン”を家やオフィスのように作り変え、車を働く・遊ぶ・暮らしの拠点とする新たな“ライフ”スタイル「バンライフ」入門への敷居を下げ、その文化とモビリティ市場の更なる拡大へとつなげます。
Carstayは今年過去最高の売上と予約数の記録を見込んでおり、今回新たに、キャンプ道具と運転しやすい普通車の利用をセットでシェアし、それらを利用したい人と提供したい人をつなげ、マッチングのプラットフォーム/運用機会を提供することで、新たな価値を創造、需要を生み出せると考えています。
Carstayは2020年6月からキャンピングカーに特化したカーシェアを展開、現在約500台の車両が登録され、6万人以上の会員が登録しています。
Carstayは現在、キャンピングカーなど車中泊仕様の車に特化したカーシェアのほか、全国各地に点在する駐車場や空き地を車中泊スポットとしてキャンピングカー旅行者が予約できるスペースシェアのプラットフォーム・サービスの提供に加え、今後「動くホテル」「動く家」「動く部屋」など動く生活空間となりうるキャンピングカーの製造事業も展開しており、新たなモビリティ文化「バンライフ」を築いていきたいと考えています。Carstayは創業以来、「バンライフ」をベースした企業ミッションを掲げており、「動くX」としてのキャンピングカーの新たな価値と可能性を最大限に引き出し、移動と滞在の新しい形となる事業を市場に提案・提供しています。
今回のカーシェア車種の拡大と遊休資産の活用による、新たな車両と利用者の増加を図ることで、バンライフ文化の更なる市場浸透を目指し、シェアリング・エコノミー文化の普及にも努めます。
▼Carstay新規オーナー仮登録フォーム: https://share.hsforms.com/1Vz52krTtRc-XRBdyirfsZw3jx43
※普通車: ここでは運転免許制度上の区分、または道路運送車両法上の「普通車」ではなく、「キャンピングカー仕様や 車中泊仕様以外の車」のことを指します。
■ Carstay株式会社について
Carstay株式会社は「誰もが好きな時に、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」というミッションを掲げ、キャンピングカーのレンタル・カーシェアと車中泊スポットのスペース・シェアリングサービス、車両製造・リノベーションなど、国内最大級の新しい旅と暮らしのライフスタイル「バンライフ」事業を展開する「MaaS(Mobility as a Service)」のスタートアップ企業です。2019年1月に車中泊スポットのスペースシェア、2020年6月にキャンピングカーのカーシェア・サービスを開始。全国各地に車中泊スポットは約340箇所、キャンピングカーシェアの登録車両は500台以上です。2022年10月には、車をキャンピングカー仕様に改造するためのDIYスペース、キャンピングカーの製造・改造・修理などを手掛ける「Mobi Lab(モビラボ).」事業も開始しました。(https://carstay.jp/)
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
水道水の不純物を除去! 簡単設置の水シミZERO 普段の洗車で、自宅の水道水を利用するカーオーナーは多いと思われる。しかし、水道水には、地域によって差はあるものの、塩素やミネラル、カルシウムなどの、車[…]
最新の投稿記事(全体)
愛車にセットすれば、リアルタイムで車両の情報をスマホに表示 ドライブレコーダーやカーナビ、デジタルミラーなど、幅広いカー用品を取り扱うブランド、MAXWINから、AIを活用した車両診断装置がリリースさ[…]
軽キャンピングカー「Chippy」の誕生背景 キャンパー厚木といえば、人気の「Puppyシリーズ」で知られるビルダー。その経験を活かして送り出したのが軽キャンパー「Chippy」だ。従来の軽キャンピン[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
大人気のハリアー用TV-KITが登場だ! データシステムのTV-KITの魅力は走行中でもテレビやDVD、ナビ等の操作ができるようになることで同乗者の退屈を防ぎ、快適なドライブ環境を提供してくれること。[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]