※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年11月2日(土)・3日(日)ペットとの旅に快適なキャンピングカーが大集合!
株式会社エーエスピー(本社:東京都中央区)は、2024年11月2日(土)・3日(日)に「わんこ旅&アウトドアフェスティバル2024」を「Gメッセ群馬」にて開催いたします。
「わんこ旅」に最適な充実装備の軽キャンパーやバンコンバージョン、本格的なキャブコンバージョンなど、ペットとの旅に快適なキャンピングカーが大集合!会場内には特設ドッグランも登場し、わんこと一緒に楽しむ参加型コンテンツも開催いたします。
ペット関連グッズやキャンピングカー用品等のお買い物やお子様と一緒に楽しめる多彩なワークショップ、フードトラックによるグルメコーナー等、ご家族みんなで1日のんびりとお楽しみいただけます!
群馬県は首都圏からのアクセスも良く、日本有数の「温泉王国」。恵まれた自然や豊富な農畜産物、産業の発達や食文化の発展など、それぞれエリアごとの特色があり、個性豊かな魅力に満ちています。
会場内の「ぐんまーと」では、群馬県の特産品の販売や観光スポット等、群馬県の魅力をご紹介します。
11月の3連休は、是非 わんちゃんと一緒に「紅葉や温泉が楽しめる秋の群馬」へ、「わんこ旅&アウトドアフェスティバル2024」にお越し下さい!
■開催概要
名称 : わんこ旅&アウトドアフェスティバル2024
開催日時 : 2024年11月2日(土)~11月3日(日) 両日とも10:00~17:00
会場 : Gメッセ群馬 展示ホール B・C
(〒370-0044 群馬県高崎市岩押町12番24号)
アクセス : (電車でお越しの方)
JR「高崎」駅 徒歩約15分、JR「高崎」駅からバスにて5分~7分
※市内循環バス「ぐるりん」がGメッセ群馬に乗り入れています。
(お車でお越しの方)
関越自動車道高崎玉村スマートICから約15分
※お車でお越しの方は施設北側からご入場ください。駐車場は有料です。
入場料 : 【当日券】一般(高校生以上)1,000円
【当日電子】一般(高校生以上)900円
【前売券】一般(高校生以上) 800円
※ペット:入場無料(ペット同伴ルールを事前にご確認下さい)
※同伴の中学生以下:無料
※障がい者:ご本人と付き添いの方1名無料(手帳等をご提示)
※前売り券は、PassMarketにて発売中!
【チケット購入】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/025veibs4ky31.html
駐車場 :普通車 1日500円(高さ制限あり2.1m) ※大型車駐車場有り
主催 :株式会社エーエスピー
公式サイト : https://wankotabi-fes.com/
公式Instagram : https://www.instagram.com/wankotabi.fes/
【イベントコンテンツ】
わんこ旅に最適な充実装備の軽キャンパーやバンコンバージョン、本格的なキャブコンバージョンなど、ペットとの旅に快適なキャンピングカーが大集合!キャンピングカーを実際に見て触れて体験してみよう!
ギネス世界記録に認定されたスケボー犬「コーダくん」がGメッセ群馬に初上陸!
コーダくんの飼い主であり、ケーナインスケートボーディング協会 代表理事 浅野里実さんによる「スケボードッグトレーニング体験会」を開催!
ケーナインスケートボーディングについて楽しみながら学んでみませんか!
【スケボードッグトレーニング体験会チケット購入】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ynz4pui2241.html
■会場内に特設ドッグランが登場!
■体重ぴたんこカンカン
うちの子ってなんキロ?
体重管理して、毎日健康生活を目指してください。
体重ピタリ賞には、素敵な景品をプレゼント!
参加費:無料(どなたでもお気軽にご参加いただけます
■電動バイク&キックスクーター! 体験試乗会
東京・足立区の自動車部品販売の老舗「足立ブレーキ」が取り扱う次世代電動バイク「SPIDER MAX」と電動キックスクーター「MANTIS」の試乗会を開催いたします。 16歳以上なら免許もヘルメットも不要な便利な乗り物「e-scooter」をぜひ体験してみよう。
■ドローン体験
《ドローン実機体験》
●年齢制限あり:小学生4年生以上
●参加費:1回5分/1,000円
《ドローンシミュレータ体験》
がちゃがちゃを回してチャレンジ券(1~3回)をゲット!チャレンジ券に書かれている回数だけ体験できます!墜落したら終了となります。
●参加費:200円
■お子様と一緒に楽しめる多彩なワークショップ
■キッチンカーグルメも楽しめる♪
出展社の詳細や各コンテンツの詳細は、公式サイトをチェックして下さい。
公式サイト : https://wankotabi-fes.com/
公式Instagram : https://www.instagram.com/wankotabi.fes/
人気記事ランキング(全体)
ファミリーカーの顔と、キャンパーの実力を両立 「デッキワン」は、単なる車中泊用のクルマではない。平日はファミリーカーとして活躍し、週末はアウトドアフィールドで「動くリビング」に早変わりする。選べるルー[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
最新の投稿記事(全体)
「MEB」を採用する、ID.ファミリーの第2弾モデル 今回導入される「ID.Buzz」は、長年「ワーゲンバス」の愛称で親しまれてきたフォルクスワーゲン「Type 2」のヘリテージを継承しつつ、最新の電[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
マニアな洗車好きから注目されている、純水洗車とは? 愛車の洗車はどこで行っていますか? 自宅? ガソリンスタンド? できればここで紹介するコイン洗車場「D-Wash」を一度試してみてほしい。というのも[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]