※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
セッションにて防災分野や物流2024年問題での課題解決事例も紹介
デジタル地図開発のグローバルリーダーであるマップボックス社は、2024年10月15日~18日に千葉県の幕張メッセで開催されたデジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024(シーテック 2024)」に出展しました。自動車、物流、製造業、気象など多様な分野での最新の事例の展示に加え、10月16日には、「今こそデジタル地図を活用して社会問題を解決してみませんか?」と題し、デジタル地図技術を利用して社会課題に立ち向かうセッションにも登壇。多様な業界から足を運ばれた来場者に、デジタル地図や位置情報データを利用したビジネスイノベーションをご紹介しました。
「CEATEC」は、今年で25周年を迎えるデジタルイノベーションの総合展です。本年は、「Toward Society 5.0」のコンセプトのもと、CEATEC 25 周年の特別テーマ「Innovation for All」を掲げ、特別企画やCONFERENCE・イベントなどが実施されました。また本年は、約70年続いてきた「東京モーターショー」から昨年新たに生まれ変わった「Japan Mobility Show」も同会場で併催され、スタートアップと事業会社による豊かで夢のあるモビリティ社会の構築を目指した展示も行われました。
■ブースには自動車・物流業のご来場者多数 セッションにて社会問題解決を語る
今回のCEATECにおいて、マップボックスは、「パートナーズパーク」エリアにある「一般社団法人LBMA Japan」内にブース出展し、自動車、物流、製造業、気象など幅広い分野での最先端の事例を展示。また10月16日には、「今こそデジタル地図を活用して社会問題を解決してみませんか?」と題し、災害と物流業界の2024年問題に焦点を当てた社会課題に向き合うセッションも開催しました。
ブース展示には、多様な業界のご来場者様にお立ち寄りいただきましたが、中でも多かったのは自動車関連業や物流業のお客様です。特に、乗り合いタクシーや物流業界で導入されているMapboxの最適ルート算出や、天気アプリで使用される気象データのリアルタイム表示など、データをいかに地図と組み合わせて可視化するかという技術に注目が集まりました。
セッションでは、大きく「災害対策」と「物流の2024年問題」の二つに焦点を当て、これらの問題に対してMapboxを導入し課題解決を図る事例をご紹介。気象データや地震等の災害情報をリアルタイムで地図上に表示することで、土地勘のない旅行者でも簡単に避難経路を知ることができるサービスや、ドライバーの経験や勘に頼り作業が属人化することで起こる物流業での問題に対し、道路を走るトラックの積載量・速度・到着予定時間を地図上に表示するアプリでコスト削減と効率化を達成した事例に多く関心が寄せられました。
マップボックスは、CEATEC 2024において、デジタル地図とデータを融合させた革新的なソリューションを紹介し、多くの来場者から高い評価を得ました。自動車、物流、防災といった幅広い分野における具体的な事例を通じて、マップボックスの技術がどのように課題解決を支援できるかを実感していただけたことが、好評を博した要因の一つです。今後も、当社の位置情報技術を活用し、来場者の皆様のニーズに応えるソリューションを提供し続けることで、さまざまな業界の発展に貢献してまいります。
■マップボックス 会社概要
日本本社: 東京都港区⻁ノ⾨1-10-5 WeWork内
設⽴: 2020 年3⽉10 ⽇
事業内容: 1. Mapbox Inc.の製品・サービスの⽇本顧客への再販事業
2. Mapbox の製品をカスタマイズ及び機能拡張した地図関連のプラットフォーム事業
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
水道水の不純物を除去! 簡単設置の水シミZERO 普段の洗車で、自宅の水道水を利用するカーオーナーは多いと思われる。しかし、水道水には、地域によって差はあるものの、塩素やミネラル、カルシウムなどの、車[…]
最新の投稿記事(全体)
愛車にセットすれば、リアルタイムで車両の情報をスマホに表示 ドライブレコーダーやカーナビ、デジタルミラーなど、幅広いカー用品を取り扱うブランド、MAXWINから、AIを活用した車両診断装置がリリースさ[…]
軽キャンピングカー「Chippy」の誕生背景 キャンパー厚木といえば、人気の「Puppyシリーズ」で知られるビルダー。その経験を活かして送り出したのが軽キャンパー「Chippy」だ。従来の軽キャンピン[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
大人気のハリアー用TV-KITが登場だ! データシステムのTV-KITの魅力は走行中でもテレビやDVD、ナビ等の操作ができるようになることで同乗者の退屈を防ぎ、快適なドライブ環境を提供してくれること。[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]